Garage Zombie〜趣味漬けの日々〜

ガレージハウスでの気ままな趣味生活を気ままに綴っていきます。

【エアロボード製作記】NDロードスター用にオリジナルのエアロボードを作ります。(その1〜下準備編〜)

どーもこんにちは。

前々から構想を考えていて、最近よーやく重い腰を上げて製作を開始しました。

作ろうと思ったキッカケ。

NDロードスターを購入する際、純正OP(オプション)を色々見ていて思いました。

た、高いよ…(値段が)

その中で、僕的に気になったものの、モノが単純な割に高くて結局付けなかったOPがあります。

それがエアロボード。

シートとシートの間にある…

コレ!です。

地味な部品ですねぇ。

コヤツは、屋根を開けた時に風の巻き込みを防止する為に付いています。

コレが無いと、特に髪の長い女性とかだと髪がグッチャグチャになるそうです。 (僕は試してませんがw)

さーて作るぞー!

まずは純正のエアロボードの実寸を測定するのと、純正の固定方法を見てみます。

固定方法は…エアロボード下方に付いているプラの脚2箇所で固定されているだけ!

上手く設計されていますねぇ。

でも、脚の形状が特殊なので複製は困難と判断し別の固定方法にする事にします。

取り敢えず実寸大の図面を引く。

ラッキーな事に、僕は技術職っぽい仕事をやっているのでCADとプロッターが使えます。

なので、先程測った実寸をサクサクっとCAD図にします。

そして固定する為の穴等も追加で書いて…印刷!

コレで実寸大の紙の図面が手に入りました。 (とーぜん昼休みとかにちょっとずつ作っていますよ!決して業務時間中ではありません!w)

材料と工具を買ってくる。

材料はこんなんです。

アクリル板です。

これを切って穴開けて磨いてと、色々やって行きますよ〜。

カーボン紙も一応買って来てましたが、よく考えたら透明なアクリル板なので実寸大の図面を下に敷いてそれを目安に作業する事にしました。

作業編はまた次回で…

ではでは。

【iPhone5からiPhone7へ】Appleの罠(⁉︎)にハマった話

どーもこんばんは。

iPhone5からiPhone7に乗り換えるに当たって、(個人的に)大きな壁にぶち当たりましたので、僕が解決した方法と共に紹介します。(´Д` )

バックアップの罠!

よーしバックアップを取ろう!

iPhone7を引き取りに行く前々日!

僕はウッキウキでPCのitunesにバックアップを取りました。

久々にPCを起動して…itunesを起動して…ポチっポチっと何度かクリックして無事バックアップを取れました!

な〜んだ余裕じゃねーか!等と思っていました。

復元操作をするまでは…ね…(-.-;)y-~~~

iPhone7が来た!

さーてバックアップから復元するぞ〜!

この前作ったiPhone5のバックアップファイルを選択して…

実行!

……………

ん?

あれ?

パスワード…だと…?????

ちょっと待てバックアップ取る時パスワードなんて聞かれてねーぞ⁈ 設定した覚えも無いし…空白で行けるか?

………弾かれた( ;∀;)

じゃあAppleIDか⁈

………また弾かれた( ;∀;)

それならiPhone自体のパスワードか⁈

………またまた弾かれた( ;∀;)

この辺で僕は挫折しました。

そこで取り敢えずググってみる事に。

ググる事数十分!

ググった中で分かった事。

・パスワード無しには基本的に復元不可能。(かなり前にネットの記事でFBIかどっかが解析に成功したとか何とか見た覚えがありますが、要は個人レベルじゃ無理って事ですね…)

・復元の時に聞かれるパスワードは、itunesをインストールした時に設定したパスワード。(iPhone5が出た直後に初めてインストールしたから…かれこれ3年程前になりますね。全く覚えてません…)

itunesを再インストールしたとしても、バックアップを取ったiPhoneパスワードは記憶されているのでパスワードのロックは解かれない。(マジか…最後の望みがついえちまったよ…)

これアカンパターンだわ…

僕は藁をもすがる気持ちで更にググり続けました。

その中で気になるワードが‼︎

・過去に使った覚えのあるパスワードをひたすら試す。

・PC等のログインパスワードを試す。

この二つ…

今のPCのログインパスワードは試したけど、古いPCのログインパスワードは試してないぞ…しかも、よく考えたらitunesをインストールしたのって、古いPCの時だ!

古いPCのログインパスワードを入れてみる!

……………入れた‼︎

うおおおおおぉぉぉ‼︎(・∀・)

やったああぁぁぁ‼︎(←大袈裟)

当時の僕は、まさかこんな事態が待っているとは思わずに適当に、本当適当〜〜にパスワードを決定したんでしょうねぇ。

せめてパスワードを何かに残しておけばこんな何時間も苦労する必要は無かったなぁ…

激しく後悔です…

当たり前の事ですが、パスワードを決定する時は慎重に、そして出来れば自分だけが後で見返せる何かにパスワードを残しておく事を個人的にはオススメします…(セキュリティがどうとかいう問題もありますが、自分が使えなくなってしまっては本末転倒ですからね…)

連絡先の罠‼︎

お次の罠はこちら‼︎

バックアップからの復元が成功したと思ったら連絡先がスッカラカンなのです!

連絡先を開くと、入っているのは2件…

俺こんなに友達少なかったっけ…?( ;∀;)

特別多くは無いかもしれないけど、特別少なくも無かった気が…(・Д・)

今回は、数分間iPhone5とiPhone7を弄り回した時点で、潔く諦めてググりましたw

iCloud経由かitunes経由が一般的…らしい?

一括で移す場合は、iCloud経由かitunes経由で何とかなるらしい事は分かりましたが、あいにく僕はどちらも超絶ドシロートです。

でもアプリで出来る物は無いとかいう記事もあるし…200件以上を手作業で移したという猛者も見かけました。

そんなの嫌だぁ〜‼︎( ;∀;)

この時はもう調べただけで面倒臭くなって、仕事の疲れもあり寝てしまいました。

幸いな事に、LINEは無事に移行出来てたので連絡先を使う事がそもそもほとんど無かったのも面倒臭くなった一つの理由です。

そして解決編。

今日の出来事ですが、何か面白いアプリでも無いかなぁ〜とAppstoreを漁っていました。

ふと連絡先がまだ移せていない事を思い出しました。

ちょっと調べてみると…出来そうなアプリあるし‼︎

でも音で通信するとか何とか書いてある…音で…⁈ホントに大丈夫かこのアプリ…ww(←完全に誤解でした)

取り敢えずダウンロードしてみる事に。

えーと、送信と受信しなくちゃいけないからiPhone5とiPhone7両方にインストールして…

iPhone7を受信状態にしてiPhone5で連絡先を一括送信っと…

iPhone5「ジージージージー…」

おぉっ、ホントにジージー言ってる!

でも2秒くらいでジージー言わなくなっちゃったぞ…300件近い連絡先データがこんなすぐ音だけで送信出来るとは思えな………あれっ、もう移動出来てる…だと⁈∑(゚Д゚)

仕組みは良く分かりませんが、取り敢えず成功しました。

いや、音で送信してるのは分かるんですが…いくらほとんどテキストデータだけとはいえ、早過ぎる!って意味で仕組みがよく分かりませんと表現してみました。

人間の耳には本当にただ数秒ジージー言っていたようにしか聞こえなかったので…

感動もしましたが、同時にあまりに簡単なやり取りで情報がコピー出来てしまう事に恐怖を感じました。(あっ、アプリに対して文句があるワケでは無いですよ。セキュリティって何だろうと思ってしまっただけで…(^_^;))

そんなワケでようやく僕のiPhone7は元の環境を取り戻せました。

多分同じ症状で悩んでいる方はそんなにいないと思いますが、少しでも助けになれば…と思います。

ではでは。

【雑記】iPhone7やらロドやらイエティやら…とにかく色々!

ネタが色々溜まったものの…こまめに更新するの苦手なので、まとめて色々書いちゃいます。(^◇^;)

iPhone7が手元に来ました!

256GBのジェットブラックということで、在庫が中々無く、暫く待たされましたが月曜日にようやく手に入りました!

使った感じ…

使った感じですが、流石は出たばかりのiPhone、動作がサックサクです。

バッテリーの持ちもiPhone5よりかなり改善されています。

また、容量が256GBもあるので、写真も音楽もアプリも好きなように入れてますがまだまだ余裕があります。

前まで使ってたiPhone5が32GBだったので当然っちゃ当然ですが…(・ω・` )

不満点

不満点と言えば、片手で操作するにはちょっとサイズがデカすぎるかな〜という印象です。

iPhone6S+使いの後輩が言うには、すぐに慣れるとの事ですが…

あ、それとイヤフォンジャック廃止は僕にとってはやはりマイナスポイントです。

付属のライトニング⇔3.5mmイヤフォンジャック変換ケーブルはデザインがイマイチですし、何より強度が凄く心配です。

オーディオ好きの間で騒がれていた、変換ケーブルを経由する事による音質の劣化の方は個人的にはそんなに感じませんでした。

ま〜音質に満足出来ないマニアの方は、ポタアン使うなり音楽専用機を持つなり、自分で納得のいく環境を作れば良いんじゃないですかね〜。そう思ってしまうくらいには悪くなかったです。

NDロードスター、ステアリング交換後の使用感

まだ書いてませんでしたが、今回交換したステアリングはケンスタイル製の物です。

KENSTYLEオリジナルステアリング[マツダ ロードスター] - KENSTYLE/ケンスタイル WEB SITE ←ケンスタイル

僕が着けたのは、カーボン/レザーコンビの方です。

ステアリング自体は、手触りも良いですしデザインも気に入ってますし、所有欲を満たしてくれるので特に不満点は無いです…

無いのですが…

適当作業が災いしたのか、スプラインとステアリングが恐らく1ピッチズレた状態で取り付けてしまったようで、車は真っ直ぐ進んでいるのに常に若干ステアリングが左に切れている事態に(^_^;)

自業自得ですね、はい。(笑)

どちらにしろステアリングセンターのナイロンナットの締め付けトルクが適当なままなので、次ディーラーに行った時にでもトルクを聞いて、締め付け作業する時についでに手直しをするつもりです。

イエティ(トロフィートラック ラジコン)について

イエティを購入する際、オマケで充電器と3Sリポが付いているショップから購入しました。

オマケ

当然、イエティにそのまま使える物が付いていると思うじゃないですか…

コネクターの形状違うし‼︎

流石はアメリカやられたぜ…(笑)

久々に半田ごてを引っ張り出して作業しました。

作業中、コネクターを洗濯バサミの化け物みたいなヤツにクランプして作業してたのですが…

パッチーン‼︎

と、バネ力がグリップに勝った様で凄い勢いで半田付け中のコネクターが飛んで行きました。

宙を舞うコネクター、端子部分にはコードを着ける準備としてタップリ盛った予備半田が… 遠心力でまだ固まっていない予備半田が飛び、右目のそばにヒット‼︎

熱っっちぃ‼︎∑(゚Д゚)

右目に入らなくて良かった〜(^◇^;)

作業をする時は、例え慣れた作業でも保護具を着ける様にしましょう。

今日はこの辺で…

ではでは。

【NDロードスター】早速、日曜に買ったステアリングに交換‼︎

日曜日に思わず購入してしまったステアリングですが、早速交換しました。

【クルマ】富士スピードウェイで開催された、MAZDAのイベントに行ってきました! - 趣味漬けの日々 ←前回記事参照

最初にやる事。

まずは、エアバッグユニットの誤動作を防ぐ為にバッテリーのマイナス端子を外します。

ビフォー

アフター

誤動作で展開してしまうと、ユニットを 新品に交換しなければならなくなりますし、なによりエアバッグは凄い勢いで展開するのでケガの恐れ等あり大変危険なのでこの工程は真っ先に実施します。

どこかのサイトで、ユニットに残った電気を放電させる為にマイナス端子を外してから2分程放置して…との記述を見かけたので、僕は取り敢えず5分以上放置しました。

因みに、ND5RC型のロードスターに関しては、ドアを開けたままでメインスイッチをON-OFFするとステアリングロックがかからないで電源を切る事が出来るみたいなので、今回はステアリングロック解除した状態で作業してみました。(後に少し後悔する事になりますw)

あ、そうそう、トランクに工具類を積んでいる場合はトランクも事前に開けときましょう! NDロドのトランクは電磁ロックなので、マイナス端子を外すとトランクを開けるのが困難になりますよ。

マイナス端子も外したし、作業に入ります。

今回交換するステアリングは、純正置き換えタイプなのでまずは純正のステアリングをバラします。

純正ステアリング取外し編

まずはエアバッグユニットを取外します。

こんな工具を使います。今回購入したステアリングに付いてきました。

左右に1箇所ずつと、下に1箇所の合計3箇所にサービスホールが開いてます。

取説には、各サービスホールに工具を挿入する時はステアリングを回してサービスホールを上になる様にして垂直に工具を入れて…と書いてありましたが僕は横着してステアリングを回さずに作業しましたw(据え切りするの好きじゃないもので…(^_^;))

上手い具合にストッパーになっている棒状の部品を押すと…

バネ力でエアバッグユニットが外れます。

バネ力でエアバッグユニットが手前に出てきますので、手で押さえながら取外します。

多分手で押さえてあげないと、そのまま下に落ちてステアリング本体に傷を付けたり、最悪配線が断線したりのリスクがあると思うので要注意です。

そしてステアリングスイッチの白いカプラーを外し…

黄色いカプラーもユニット裏から外します。

こんな感じで細いマイナスで黒いストッパーを起こしてから外します。

ここまでやると、エアバッグユニットが丸ごとポロっと外せます。

エアバッグユニットがポロっと外れたら…

真ん中に見えている21mmのナイロンナットを外します。

ココでステアリングロックを解除した事を少々後悔しました…

緩める為のトルクに負けてステアリングごと回ってしまい、ナットが緩まないのですw(←両膝で無理矢理固定して外しましたw)

そしてナットが緩んだら、完全に外さずに何山か残した状態で次の作業に移ります。

ナットを残す事によってステアリングが勢い良く外れた時のケガ等のトラブルを防止するワケですが…ステアリングが…外れない(; ̄ェ ̄)

その場でググると、ステアリングプーラーなるものがあるみたいで、プーラーを使わないと無理!と言い切っている人もいるではないですか‼︎

自宅に転がっている材料で即席プーラーを作ろうかとも考えましたが、午後から用事があったのでそんな時間は無い!…という事で力勝負で無理矢理外しましたw

ガコガコガコガコ…ガッコンガッコン‼︎ 車全体が激しく揺れます。(無理矢理こじって引っこ抜く方法はスプラインが痛むかもしれないのでオススメはしません!)

汗だくになりながらステアリングと格闘する事数分。

抜けた‼︎( ´ ▽ ` )(笑)

僕は外れたのが嬉しくてそのままナットを外してステアリングを引っこ抜いてしまいましたが、引っこ抜く前にスプラインとステアリングの角度関係(=ステアリングセンター)が分からなくならない様に、アイマーク等の印を付けてから外した方が後々楽だと思います。

ステアリングがコラムから外れたら、ユニットが付いていた銀色の枠(?)を外します。

枠(?)です。

引っ張れば外れます。

そして同じく引っ張ってステアリング裏のカバーを外し…

カバー

スイッチユニットを外し…

スイッチユニット

スイッチユニットの反対側の部品も外し…

スイッチが無い方の部品です。

これでようやく純正ステアリングのバラし作業が終わります。

社外ステアリング取り付け編

取り付けは、取外しの逆の工程を実施するだけなのでサラッと行きますが、注意した方がいいなと思った点だけ書いておきます。

注意点1

純正ステアリングに戻す時等の為に、固着防止でスプラインにグリス等を塗ったくっておいた方が良いと思います。

僕は手元にあったコパスリップを塗っておきました。

注意点2

当たり前ですが、スプラインに社外ステアリングを取り付ける際はセンターがズレない様に注意しましょう。

さっき書いたアイマークがあると自信を持って作業出来ると思います。

注意点3

エアバッグユニットを押し出してくれたバネも移植しましょう。

次に作業する時にエアバッグユニットを外すのが難しくなってしまいます。

因みにバネは3箇所あります。

注意点4

コネクタ類も忘れず元に戻しましょう。

いざ作業終了して、ホーンが鳴らなかったりスイッチが反応しなかったりすると、またバラす必要がありますしなにより虚しいですよ。(^_^;)

以上の注意点に気を付けて作業を進めて…

完成!

取り付けるとこんな感じです。

ホーンとスイッチ類はテスト走行をする前に一通り確認しておきましょう。

ドアを開けて乗り込む時はこんな光景です。

決して目立たないけど運転中は常に目に入るので、コレはコレで良いカスタムだな〜と思っています。(←自画自賛w)

あぁそうだ、最初に書いておくべきでしたが僕はど素人ですので、「お前の真似したら失敗した‼︎どうしてくれるんだ‼︎」的な苦情は一切受け付けられませんのでそこのところは宜しくお願いします。m( )m

ではでは。

【クルマ】富士スピードウェイで開催された、MAZDAのイベントに行ってきました!

9/25(日)開催のイベントだったのですが、今更書いてみます。

ディーラーでのお誘い

この前、NDロドの半年点検に行ってきました。

【NDロードスター】5555.5km行きました。ついでにオイル交換と試乗も… - 趣味漬けの日々 ←過去記事参照

その際、ディーラーの方が唐突に質問してきました。

デ「25日の日曜日って、空いてますか?」

確か今のところ空いてます〜と回答すると…

デ「富士スピードウェイマツダのイベントがあるんですよ。チケットも渡せますので、良かったらどうですか⁇こんな感じのイベントです。私も行った事無いので説明は出来ないんですけど。」

こちらがイベントのチラシです

787Bが写真に写ってるみたいですが…来るんですか?

デ「来る予定です。天気が悪くなければデモランもやるはずですよ〜」

行きます!チケット下さい!(←早いな)

今月二度目の富士スピードウェイ

実はこの前、クルマ好き同士の集まりで富士スピードウェイに行ったばかりですので、今月は二度目だったりします。(笑)

休日お約束の朝寝坊をし、予定より一時間遅れで家を出ました。

富士スピードウェイに近付くにつれて、段々マツダ車の台数が増えていく光景が地味に楽しかったです。

富士スピードウェイ付近ではマツダ車ばかり10台以上連なっている異様な光景を楽しめました。( ̄▽ ̄)

着いたら取り敢えず昼ご飯!

行きに関しては特に渋滞らしい渋滞も無く、気持ちよ〜く目的地まで移動出来ました。

昼ご飯はオリヅルで食べました。

ちょっと早い時間に食べたので、そんなに長時間行列に並ぶ事も無く…美味しく頂けました。

そしてブラブラ。ひたすらブラブラ。

この日の僕の目的は、787Bを生で見て、生で音を聞くことが最大の目的でした。

4ローター自然吸気で700馬力、車重830kgという素晴らしくぶっ飛んだスペック。

パワーウエイトレシオで1.19を切るというモンスターマシンです。

が、787Bが走るのは14:20以降らしく…それまでは各ブースを見て回りました。

マツダの歴史コーナー

一番奥にレストアされたというコスモスポーツが飾られていました。

一眼レフでも写真を撮りましたが、iPhoneに移すのが面倒なので一眼で撮った写真は今回一切無しです。(笑)

コスモスポーツをパシャパシャ撮影して、歴史の方はあまりにも人が多かったのでサラサラっと数分見て終了。(^_^;)

人混み嫌いなのでしょうがないのです、はい。

デザイン展示コーナー

彫刻チックなのが飾られていたのと…

RF‼︎

初めて生で見るNDロードスターのRFが展示されていました。

生で見た感想は、雑誌やネットで見た感想と変わる事なくロードスターだけどロードスターじゃないなぁ〜って感じでした。

だってタルガじゃあなぁ〜…クローズドの佇まいのルーフラインの美しさは認めます(何様w)が、やっぱりルーフは全部開いてくれないとロードスターじゃないなぁ、と。

他には、RX-VISIONのクレイモデル等が展示されていました。

ラジコンコーナー

特設サーキットが用意されており、子供達が楽しそうにラジコンを操作していました。

その場で買った物なのかレンタルなのかは遠目に見ただけなので分かりませんでしたが、いろんな色の1/10FDがいっぱい走ってましたw

ラジコン好きとして、ラジコンに興味を持つ子供が増えるのは喜ばしいのですが、親御さんの懐事情を想像すると…うん…改造には目覚めるなよと…(^◇^;)

カスタムカー展示コーナー

カスタムされた実車が展示されていました。

NDロードスターが中心だったので、今後のカスタムの参考にもなり…

物販もあり…

ん⁈

ちょっと前に雑誌か何かで見掛けて、いいな〜と思っていたステアリングが値引かれて売っているではあーりませんか‼︎

悩みに悩んだ末…

買ってしまいました(´Д` )

買っちゃいました(~_~;)

だってカーボン好きなんだもん…(; ̄ェ ̄)

嫁に拝み倒しましたよ、えぇ。

持っていた現金が全部飛んだとふてくされていましたw(僕がたまたま¥1,000ちょっとしか持って無かったので…w)

大体回って満足したので、787Bが走るまで休憩!

ロードスターデミオのレースがやってたり、トークショーもやってたりしましたが、市販車ベースの車両のレースは見ようと思えばいつでも見れますし、自分でサーキットを走ればすごーく間近で走っているところを見れるのでいいかなーと…

そしてトークショーは案の定混んでるのでこれまた諦めましたw

テーブルで撮った写真を見返しながら嫁とマッタリしてると…

周囲に轟くロータリーエンジンエキゾーストノート‼︎787Bだ‼︎

いやぁ〜ホントいい音です。

バラされてる途中の4ローターエンジンはたまたま見る機会があったので見た事がありますが、音を聞くのは初めてです。

デモランの最中は一眼レフに集中してたので、iPhoneには後からパドックで撮った写真しかありませんでしたが一応載せておきます。

いやぁ〜ホントカッコいいですね。

そして流し撮りが難しいのなんの。(笑)

レンズは150-600mmを使いましたが、画面いっぱいに車両を写そうとすると速過ぎて全然追いきれません。

まだまだ修行が足りませんね…(´Д` )

デモランが終わってから少しブラブラして、帰路…そして地獄が訪れます…

帰り道。

予想はしてましたが、東名大渋滞‼︎( ;´Д`)

4時間以上渋滞にハマっておりました。

これじゃ低速道路だよ…(; ̄ェ ̄)

もしかして御殿場のアウトレットで時間潰してからの方が良かったかな〜(^_^;)

ではでは。

【ラジコン】やっぱデカいよトロフィートラック…何とかスペース確保できました。

どーもこんにちは。涼しくなってきましたねぇ。

朝は短パン通勤が寒くなってきました。

寒いので、いいかげん通勤用のジーンズを買おうか悩み中のゾンビです。

それでは早速本題行きます。(笑)

部屋をひたすら整理!

先日手に入れたAXIAL YETI SCORE TROPHY TRUCK(アキシャル イエティ スコア トロフィートラック…長いので次からイエティと書きます(^_^;))ですが…

中々の大きさがあります。

【ラジコン】トロフィートラック(イエティ)キター(°∀°) - 趣味漬けの日々 ←前回記事参照

大きいだけあって、置いておくスペースの確保が結構大変です。

ですので、部屋をひたすら整理してこんな感じでイエティのスペースを確保しました。

不動車のナイトハウラーを解体する事なく収まりました。

でも幅も長さも余裕ゼロ…(; ̄ェ ̄)

手前に写っているCR-Xもイエティも同じ1/10スケールの筈ですが…

こんなに大きさ違うモンですかね?(笑)

で、走りの感想です!

敢えて雨が降る中シェイクダウンしてみました。

だって防水ですから!( ̄▽ ̄)

加減速について。

素晴らしいの一言です。

重さを感じさせない加速感、お尻の沈み方もAXIALのPVから想像していた通りで、実車のトロフィートラックを彷彿とさせる挙動です。

減速の方も、ブレーキを掛けると激しいノーズダイブが楽しめます。

足が柔らかいが故の楽しさってヤツですね〜!

コーナリングについて。

こちらも、柔い足のせいでロールしまくりでいい感じです。

激しくロールしながら、水飛沫を巻き上げつつスライド気味に立ち上がる様なんてもう見ているだけで興奮してしまいます。(←変態か)

横転もしそうに無いので、安心して攻められます…いやぁ、これは凄いシャーシですね。

トップスピードについて。

かなり辛口気味に書きますが、予想通りといえば予想通りな感じです。

僕は元々ツーリングカーから入った人間なので、どうしてもその辺と比べてしまうとトップスピードについては頭打ち感を感じてしまいます。

但し、元々がロッククローラーな事に加えてこの車高を考えると、決して遅くは無いです。

むしろ速いです。

結局速いのかそーでも無いのかどっちなんだよ⁈って思うかもしれませんが、感じたままに書いていますのでその辺はご了承を…(^_^;)

多分、ラジコン経験者の方なら何となく言いたい事を分かってくれる…と信じています。(笑)

雨の中走らせて思った事!

例えラジコン本体が防水でも、大抵のプロポは防水では無いと思います。

人間が若干濡れるくらいはどーでもいいのですが、プロポが濡れない様に気を使うのが大変でした。

そして走行後は、しっかり水で洗い流した後で、これまたしっかりエアブローしましょう。

最低限、水気は吹き飛ばしておかないとネジの頭等がサビます。(ってかサビました(´Д` ))

動画とか…

残念ながら、ありません!

だってカメラ濡れたら壊れちゃいますもん。(~_~;)

いつか車載映像とか撮れたら面白いかな〜とは思っていますが…いつかは…(^_^;)

ではでは。

【ラジコン】トロフィートラック(イエティ)キター(°∀°)

どうもこんにちは。

以前、悩みに悩んでいたAXIAL YETI SCORE TROPHY TRUCK(アキシャル イエティ スコア トロフィー トラック)が手元にやってまいりました。

こちらが以前の経緯です。

大した内容ではありませんが、今回購入に至るまでの経緯を過去リンクで貼っておきます。

(多分)いないとは思いますが、これからトロフィートラックのラジコンを始めたいというマニアックな方には多少参考になる…かも⁈(^_^;)

【ラジコン】次は何に手を出す⁈トロフィートラック検討中… - 趣味漬けの日々 ←誕生日に何貰おう…そーだトロフィートラックのラジコンがいいな!

【ラジコン】トロフィートラックどれにしよう…調べてみると思ったより情報少ないなぁ〜… - 趣味漬けの日々 ←トロフィートラックってどれくらい種類あるんだろ?情報少ないじゃんどーしよう…

【ラジコン】トロフィートラック更に調査…YETIについて。 - 趣味漬けの日々 ←AXIALのYETIが欲しい‼︎でも代理店にも在庫が無い…だと…⁈(; ̄ェ ̄)

悩んでいましたねぇ。

腹が決まってからは調査するだけなので早かったんですけどね。

ココで買いました!

このブログを始めるきっかけにもなった先輩が教えてくれたサイトで買いました。

記事一覧 - G-SPEC ←ブログ開始を勧めてくれた先輩のブログです。

【eBay公認】日本語で簡単に買える通販サイト セカイモン ←こちらがセカイモンです。

海外(アメリカ)からの発送という都合上、何ヶ月も来ないのを覚悟していましたが、注文をしたのが9月に入ってからなので約半月程で手元まで来ました。

予想より遥かに早かったので少しビックリしました。

本体が税込み¥56,000の、その他国際送料が¥8,000くらいでその他諸々諸経費込みで¥70,000くらいかかりました。

オマケで5200mAhの3Sリポと、充電器が付いてますがそれでも若干割高っちゃ割高ですね。(^◇^;)

こんな高い物をプレゼントしてくれるとは…嫁よ、ありがとう(⌒▽⌒)

そして手元に無事到着!

う〜ん、デカい。

踏まれてる¥100ライターは大きさの比較用です。

本体がデカいので当然ですが、アフォみたいにデカい箱に入ってやってきました。

ホントデカいな…

我が家の狭い廊下の床面積が箱でいっぱいに(笑)

何となく、手持ちのラジコンと並べてみます。

ぇっ、これじゃ大きさが分かり辛いですって?

それでは、大きさ比較用の綾鷹さんにご協力頂きます。

手前が綾鷹さんですw

左から、ミニッツレーサー(458イタリア)、コミックレーサー(86)、1/10ドリフトパッケージ(GTO)です。

ちなみに、僕の愛車NDロードスターのトランクに積載するとこんなんなります。

分かっちゃいたけどパッツンパッツン…ww

よし、バッテリー入れて試しに走らせ…ってちょっと待った!

正規代理店を通さず購入したら、プロポとレシーバーを交換しましょう!

以前にも書きましたが、正規代理店を通さずに購入した場合、海外の電波規格で作られた製品であり、日本の電波法には適合していないそうです。

特別な場合を除き(日本の電波法適合認証済み製品、若しくは個人で認証取得した場合等)日本国内で海外規格の無線機器の電源を入れた瞬間、違法行為となるそうなのでご注意下さい。

話が逸れました。

上記の通り、違法行為によりしょっ引かれるのはごめんなので、プロポとレシーバーを交換します。(プロポは既に手持ちがあるので今回はレシーバーのみです)

僕のプロポはSANWAのMT-4Sなので…

コレにしました。SANWAの防水レシーバー、RX-481WP。

YETIに着いている受信機を防水BOXから外し…

あれ、RX-481WPより一回り以上小さいぞ。嫌な予感…

ハイ、防水BOXには入りませんでした。

でも大丈〜夫‼︎

今回購入したレシーバーは、防水型なのでワザワザ防水BOXに入れる必要は無いのです。

なので、受信状況が良い(と思われる)位置に適当に固定します。

安全タンク(もどき)の上です。

内装とシャーシの間に取り付く事になります。

上下方向がツラッツラですw

後は念の為配線の順番が正しいか確認して…

あれっ、刺さらない∑(゚Д゚)

SANWAのレシーバーって、裏表逆接続のポカ避けの為かコネクターの形が少々特殊になっています。

ですので、面取りの要領でデザインナイフを使用しコネクターの角を落としちゃいます。

これでようやく接続可能になります。(もし変換コネクターを持ってるならそれが一番手っ取り早いです)

接続した後は、念の為イエティを手で持ち上げた状態でスイッチオンし、プロポとレシーバーのペアリングをします。

スロットルの0位置を調整し…これでようやく走れる状態になります(=゚ω゚)ノ

長くなってしまいましたので、続きはまた次回で…(^_^;)

ではでは。