Garage Zombie〜趣味漬けの日々〜

ガレージハウスでの気ままな趣味生活を気ままに綴っていきます。

【コペン】トランクに明るさを!みたいな話

 

おはこんばんちは。

 

やる気がある時と無い時の差が激しすぎるオッサン、ゾンビです。

 

学生の頃、宿題の類はお尻に火が点くまでやる気が出なかったダメなタイプの人です。

…そんな事はどうでも良くてですね。

 

 

我が家の可愛い新足車、LA400Kコペンについてです。

 

f:id:zombiEVO:20221123161541j:image

セロってホント可愛いなぁ

 

この車、一つだけどーしてもなんとかしたい所がありまして…

 

なんとトランクに照明の類が一切無いんですよ。

 

いや、ついこの間まで所有してたL700Vミラにも無かったんですけどね?

とは言えミラはなんだかんだでもう20年以上前の車です。

しかも僕が所有してたミラの場合、ルームミラー付近の照明を無駄に明るいヤツに替えていた事もあり、ハッチバック故その光でトランクまでそれなりに見えてたので案外不便じゃなかったんですよ。

 

それと比べ、コペンのトランクは真っ暗。

付近に街灯が無い所でトランクから荷物を取ろうとすると、もうホントマジでなんにも見えないんですよw

 

LA400Kって一番最初の出始めの頃でも2014年式なので、その辺はダイハツがメーカーとしてそろそろマイチェンとかでなんとかしておいて欲しいところなんですが…

 

無いものは仕方ない‼︎

 

しゃーないから自分で作って着けよう‼︎的な記事ですw

 

 

⌘お手軽な方法もある⌘

 

これから書く僕の作業内容を見て、「もっと簡単な方法あるじゃねーか」って思う人もいるかもなので先に書いときます。

 

お手軽に、電池式とか充電式のLEDライトを貼り付けたりする方法も一瞬頭をよぎりました。

でも毎度スイッチを操作して点灯させるのもねー。消し忘れそうだしねー。

 

先代コペンL880K用で、既に廃盤してるみたいですが、D-SPORTから後付けのキットが出てるのも知ってます。

でもこれはちょっと調べた感じだと個人的に好きじゃない、エレクトロタップを使用して着けるタイプ…微妙過ぎる…

 

そんなワケで!多少苦労してでも!ゾンビ的に満足度の高いトランクランプ(トランク灯とかトランク照明とか表記について迷いましたがD-SPORTに合わせる事にしました)が欲しかったので、自作する事にしました。

 

 

 

⌘部材を揃える⌘

 

僕が今回トランクランプを自作するのに最初から決めてた要件は

  • 純正配線を一切傷付けない
  • トランクの開閉と自動で連動したい
  • 出来るだけ明るいのがいい
  • 出来れば連動する確認灯が車室内に欲しい

こんな感じです。

 

なので、ガレージのストックからこれらの部品を選定しました。

 

f:id:zombiEVO:20221123174915j:image

回路を極力シンプルにしようと途中で思い直したので、調光ユニットはストックに逆戻りで結局使ってません。

 

一番のメインとなるLEDテープは、ガレージのストック品が放置し過ぎてパキパキの瀕死状態になっていたので仕方なく新品を調達してきました。

 

必要な長さのLEDテープを切り出して、あわよくばリレーが要らないかもしれないので流れる電流値を測定して…

 


f:id:zombiEVO:20221123175302j:image

f:id:zombiEVO:20221123174752j:image

LEDだけで合計0.9A。予想してた通りやはりリレーが必要

 

電源はグローブボックス裏のヒューズBOXから分岐して、マグネットスイッチをトランクに配置、リレーを介して各LEDを点灯させる…って感じの回路にしました。

 

配線を作ってて頭の中が混乱して来たので、実は雑な回路図を紙にザッと描いてたりもしますが、雑で汚過ぎて恥ずかしいのでここには完成した配線だけ載せときますw

 

f:id:zombiEVO:20221123175835j:image

これは配線が完成して嬉しくて撮った写真w

 

まぁ見た目はグチャグチャですけど回路そのものは割と単純です、ちゃんとこれで動作確認が取れましたw

 

 

⌘配線の引き回しは結構大変⌘

 

トランクランプそのものは当然トランク、しかし電源はグローブボックス裏から取るので、いざ配線しようとすると結構距離が遠いんです。

 

ホントだったらルーフ開閉用の油圧ポンプ付近で電源を取れそうな所を探して、割と近い所から分岐させるのが一般的だと思うのですが、要件にも書いた

純正配線を一切傷付けない

という意図があるのでワザワザ配線を前から引き回しますw

 

なので、グローブボックス裏→エアコンパネル裏→センターコンソール内→トランク下スペース→その後は純正配線と概ね同じルート

 

って感じで配線を引き回しました。

 

f:id:zombiEVO:20221123204944j:image

これはセンターコンソール内からトランク側へ配線を通す時に撮った写真

 

あーでもないこーでもないって具合にアチコチ配線を引き回して…

 

 

⌘トラブル‼︎⌘

 

ハイ、お約束のトラブルのお時間がやって参りましたww

 

まずトラブル1個目!

 

⌘電源が取れない!⌘

 

イキナリ重症!かと思いきや大した問題では無かったりします。

 

さっき載せた写真、電源取り出しヒューズが写ってたと思うのですが。

あれって低背ヒューズなんですよ。

んで、コペンのグローブボックス裏のヒューズBOXに刺さってるのはミニ平型ヒューズ

 

いざテスト点灯させようと思ったら…

 

おん⁈

 

規格違うやんけ‼︎

 

当たり前ですが刺さりませんw

だから電源も取れませんwww

 

これはもうストックには無いし、しゃーないのでミニ平型ヒューズで15Aの電源取り出しヒューズを買ってきて解決しました…

 

f:id:zombiEVO:20221123210703j:image

てか小さい車なんだから一番小さい低背ヒューズ使っとけよ…

 

続きましてトラブル2個目!

 

 

⌘殺ルーフ未遂!⌘

 

えーと、今回開閉の検知にはマグネットスイッチを使ってるんですが。

 

最初、大して考えずトランク奥の中央に設置したんですよ。

ほら、センターなのでぱっと見で位置調整し易いですし。

ですが、スイッチ本体とマグネットの高さが合わなかったので急遽スペーサーを拵えて取り付けました。

 

で、ルーフが閉まってる状態でトランクの開閉をする分には何も問題が無いのは既に分かってたのですが…

 

問題はルーフを開けた時www

 

コペンのルーフって、開けた時には二つに折れてトランクに格納されるのですが、ビビり故少し動かしては止めて少し動かしては止めてを繰り返してもうすぐ格納終了ってとこで

(あれ?これってこのまま行くとかなりヤバくね⁇)

って事に気付きましたw

 

f:id:zombiEVO:20221123212931j:image

このまま閉じると赤丸で囲った追加部品が確実にルーフ上面にコンニチワしますw

 

危うく新車購入して1ヶ月のコペンのルーフをやっつけてしまう所でした_:(´ཀ`」 ∠):

 

スイッチを操作する向きを間違えない様に、かなりドキドキしながらさっきまでと逆方向に操作しましたwww

 

ホント殺屋根未遂で済んで良かったですwww(あ、殺屋根未遂の方が語感がいいかもw)

 

そしてトラブル3個目!(まだあんのかよ)

 

 

⌘マグネットスイッチご臨終!⌘

 

殺屋根未遂事件を乗り越え、仕方がないのでマグネットスイッチを別位置へ移植しようとした時…

 

なんか反応がおかしかったんですよ。

 

マグネットが離れた時だけ点灯する回路の筈なのに、マグネットをピッタリ付けた状態なのに何故か点灯してたりして。

 

あれれ〜?おっかしいな〜?

なんて思いながらこねくり回してたら…

 

ある時を境に一切反応しなくなりました(それ即ちご臨終)

 

散々こねくり回してたので、シンプルに僕がマグネットスイッチを殺した可能性も大いにあるのですが

そもそもこれって10年くらい前に何かに使おうとして失敗したとかの理由でストックしてあったマグネットスイッチだったはずなので、過去の失敗の要因としてそもそも調子がおかしかった説も…

 

謎は深まるばかりです…(大袈裟)

 

 

⌘色々あったけど取り敢えず完成!⌘

 

数多の事件を乗り越え、マグネットの上手い設置場所が無かったので急遽ステーを追加で作ったりして取り敢えず完成しました。

 


f:id:zombiEVO:20221123220331j:image

f:id:zombiEVO:20221123220338j:image

背景グレーが試作1号ステー(失敗作)、背景ブルーが試作2号ステー(採用)です

 

マグネットスイッチの位置調整と干渉確認に散々苦労して完成したトランクランプがコチラ!

 


f:id:zombiEVO:20221123220708j:image

f:id:zombiEVO:20221123220712j:image

昼間と夜間で印象が全然違いますw

 

で、トランクを開けた時に連動して点灯する確認灯がこんな感じです。

 

f:id:zombiEVO:20221123231732j:image

ちゃんとゴムのフロアマットを真っ直ぐに直せば良かったw

 

トランク閉まってねーぞ!って感じの警告灯的な意味合いで着けたので赤にしました。

昼間でもちゃんと見える様にちょっと明るい目です。

 

ああそうだ、肝心の夜間に荷物を探る時はこんな感じです。

 


f:id:zombiEVO:20221123232058j:image

f:id:zombiEVO:20221123232102j:image

結構明るいです。夜間にトランクランプを直視すると目が眩みますw

 

これだけ明るいと、もう荷物を探す時に全く困りませんww

 

そして副次的な効果(?)ですが、コペンならではの要素としてルーフの開閉動作の時にもトランクが開き、それに連動してトランクランプと確認灯が点灯します。

その際、普段と違って逆ヒンジ状態で開くのも相まって、なんかスーパーカー的な只者じゃ無い感があってちょっとカッコイイw

 

f:id:zombiEVO:20221124083721j:image

画像はネット上で拝借して来たチゼータのV16T。コペンのルーフを開閉する時と同じ開き方をする車両はこれくらいしか思いつきませんでしたwその内こんな感じで撮りますw

 

まぁスーパーカーみたいって表現は書いてて自分でもかなり大袈裟だとは思いますが、スーパーカー程では無いにせよこの手のちょっと変わったパッケージングの車って非日常感が結構大事な要素だと思うんですよ。

 

所有欲を満たす!みたいな意味合いで。

 

その点において、ルーフ開閉の際にこんな感じに光るのは…

 

f:id:zombiEVO:20221124084449j:image

これは開閉中に運転席から見た光景

 

思っていた以上の非日常感…!

 

f:id:zombiEVO:20221124084658j:image

外から見るとこんな感じ!

 

手前味噌ですが、敢えてトランクランプは白一色、真っ赤に光る確認灯に至っては普段何もしてない時は完全に消灯って辺りも実用性全振りな感じでちょっと渋いんじゃないかと。

 

同じくLA400K乗りのオーナーさんくらいしか後付けしてる事に気付かないであろう、僕好みの地味だけど実はやってる感のあるカスタムに仕上がって非常に満足ですw

 

 

 

⌘まとめ⌘

 

なんだかんだで全行程を含めると丸二日くらい時間がかかってしまいましたが、中々実用性の高い良い感じの物が出来上がって素直に嬉しいですw

 

最初に書いた要件は全て満たしてますし、今回の回路は配線分岐ヒューズを純正ヒューズに戻すだけで純正状態(回路的な話です)に一気に戻るので、その辺も僕好みですw

 

軽規格のオープンカー故、特にトランク周りの構造が複雑過ぎてスペース無さ過ぎて干渉確認が超大変だったので、その辺の苦労も込みで完成時の満足度はMAXでした(゚∀゚)

 

イナバウアー状態で作業した結果、ブロー寸前まで痛めてしまった腰も報われるってモンですw

 

次は車室内の収納を少し工夫したいなーなんて思ってたり思ってなかったりします。

 

 

 

そんなこんなで…今日はこの辺で。

 

ではでは。