Garage Zombie〜趣味漬けの日々〜

ガレージハウスでの気ままな趣味生活を気ままに綴っていきます。

【プラモデル】イタレリのディアブロを作る‼︎その6

お久しぶりですゾンビです。

 

このシリーズ、放置し過ぎて風化するんじゃないかってくらい間が空いてしまいましたが…

一応完成まで漕ぎ着けましたw

 

 

最終章(?)になります。

 

ここまでで各パートが出来たので…

組み上げと細部の仕上げです。

 

⌘ボディー以外を全部ドッキング!⌘

 

シャーシにエンジンベイを接着して

 

f:id:zombiEVO:20210812112012j:image

もう後戻り出来ません(何)

 

インテリアも接着して

その後色々細々としたディテールアップ(等とカッコつけた書き方してますが大した事はやってません)したりとかして

 


f:id:zombiEVO:20220829143850j:image

f:id:zombiEVO:20220829143902j:image

でも灯火類はちょっとだけ拘りました。

 

取り敢えず普通に組んでみたら頭の中のイメージと違った印象になってしまった灯火類の手直しとかをして

 


f:id:zombiEVO:20220829144447j:image

f:id:zombiEVO:20220829144500j:image

ちょっと明る過ぎる気がしたので暗くしました

 

1990年代のスーパーカーって、何でか知りませんがレンズ類が暗めの印象があるので少し暗くなる様に調整したりしました。

 

使ったのはガレージにいっぱい転がってる安物のスモークフィルムです。

 

 

⌘ボディーをドッキング‼︎⌘

 

最後にボディーをドッキングしていきます…

 

曲げたり折ったりしない様に慎重に慎重に…

 

で、ボディーをドッキングしてからじゃなきゃ付けられないパーツを付けたり、ボディーサイドのウインカーレンズらしき物を作ったり

 

f:id:zombiEVO:20220829204618j:image

アルミテープを丸く切り出した上からクリアオレンジを塗装しました

 

やるかどうか迷いましたがスミ入れしたりなんだかんだやって…

 

 

⌘完成‼︎⌘

 

よーやく完成しました。

 


f:id:zombiEVO:20220829210111j:image

f:id:zombiEVO:20220829210138j:image

アッヤメテ、コマカイトコハミナイデ…仕様

取り敢えず形にはなりました。

 

f:id:zombiEVO:20220829210401j:image

エンジンフード半開きの図

 

今回、いつも通りラッカークリアで仕上げたのですが今度作る時はウレタンクリア使ってみたいな…なんて。

エアブラシが面倒過ぎてやらないかもですがw

 


f:id:zombiEVO:20220829210643j:image

f:id:zombiEVO:20220829210635j:image

エンジンフード取っちゃえばエンジン見やすいんですけどねぇ…

 

エンジンは割と見られる出来になった様な気がします。

 

f:id:zombiEVO:20220829210818j:image

デスビ再現したかった…‼︎

 

どこに飾ろっかな〜

 

飾るとこねーなーw

 

 

今日はこの辺で。

 

ではでは。

 

【ラジコン】クラッドバスターレストア 窓をなんとかしようの回

おはこんばんちは。

 

ボディーのラッカーパテ乾燥中に出来る事!ってワケで、窓の変形(?)をなんとかしていきます。

 

 

⌘お試しでUVレジンを使ってみる事に⌘

 

バラすまで気付いてなかったんですが、窓のパーツって実はスモークウインドウみたいな感じでクリアブラックの樹脂で出来てるんですよね〜。

 

f:id:zombiEVO:20220608110703j:image

光を透かしてみて初めて気付いたのです

 

で、見ての通りサンルーフ部分の隅っこに溶けた様な傷が。

 

バラすまではタダの黒樹脂だと思ってたのでパテを使うつもりでしたが、濃いめのブラックスモークである事が判明したので…

 

思いつきでUVレジンを使ってみる事に。

 

f:id:zombiEVO:20220608111427j:image

こんなの使いました。中身は透明。

 

以前、UVレジンで遊んでみよう!みたいなノリで買って来て、少し遊んでそのまま在庫してたヤツですw

 

あ、そうそうBeforeAfter的なの撮らなきゃね〜って撮った写真がコチラ。

 


f:id:zombiEVO:20220608112229j:image

f:id:zombiEVO:20220608114229j:image

f:id:zombiEVO:20220608112027j:image

イマイチよく分からん写りになっちゃったけど折角なのでここらで供養w

 

光の当たり方で結構見た目が違う感じですね。

 


f:id:zombiEVO:20220608111813j:image

f:id:zombiEVO:20220608114052j:image

だいぶ小汚いですが、この後磨くので気にせず脱脂だけしてレジンを盛ります

 

で、UVライトを当てて硬化させます。

 

f:id:zombiEVO:20220608112319j:image

日サロ行った事無いけど、こんな感じなのかな?w

 

ある程度硬化したみたいなので、後はひたすら削って表面を平にしていきます…

 

f:id:zombiEVO:20220608112523j:image

一旦真っ白になるけど大丈夫です

 

ある程度フラットになったら、クリーニングがてらついでに全体的にペーパーを当てちゃいます。

 

f:id:zombiEVO:20220608112700j:image

確か#1,500くらい

 

で、この後ひたすら磨いてこんな感じに。

 

f:id:zombiEVO:20220608112851j:image

ちょっと微妙な出来

 

いやね、サンルーフそのものはソコソコピカピカになったんですが、UVレジンの所だけだいぶ硬度が違うみたいで全然艶が出なかったんですよw

 

f:id:zombiEVO:20220608113059j:image

目立たなくはなった気がします

 

ま、お試しだったので別の手段で誤魔化します。

 

f:id:zombiEVO:20220608113403j:image

実車用のスモークフィルムをちょうどいい大きさにカットして貼りました。

 

ちょっと色合いが変わってしまってますが、最初の小汚い状態と比べるとだいぶマシな気がします。

 

 

f:id:zombiEVO:20220608114145j:image

スモークフィルムはガレージにあったストックを使いました

 

フィルム貼り付け用のスプレーのせいで水分が少し残ってしまって表面がポコっとしちゃってますが、その内抜ける筈です。多分w

 

 

⌘アンプ買いました⌘

 

走らせるかどうかを悩んでましたが、これだけは移植じゃどうにもならないのでアンプはもう買っちゃいましたwww

 

f:id:zombiEVO:20220608114645j:image

だって欲しかったんだもの

 

僕がメインで使ってるバッテリー、6セルのニッケル水素だと12Tのモーターまで回せるっぽい事が書いてありましたが…

 

う〜ん、綺麗に仕上げたボディー(予定)横転で傷だらけにはしたくないのでスピードアップ系のカスタムは多分やらないだろうなぁ…ww

 

他のメカはそんなに走らせる予定が無い別の車体から移植しようかな〜なんて薄っすら思ってます。

 

 

 

今日はこの辺で。

 

ではでは。

【ラジコン】クラッドバスターレストア開始

おはこんばんちは。

 

暇な時にチマチマダラダラ続けていく予定のレストア、作業記録的なやつです。

 

f:id:zombiEVO:20220529210925j:image

こんな色にする予定

 

今までは写真撮るだけ撮って後でアップする事が多かったのですが、それだと色々忘れてしまうので…クラッドバスターに関してだけはほぼリアルタイム更新でいってみようかと思っています。

 

 

⌘取り敢えず分解⌘

 

塗装するにしてもそのままじゃ出来ませんからね、分解していきます。

 

f:id:zombiEVO:20220529210651j:image

黄ばみが凄い…

 

外せる部品は全部外しました。

 

そして若かりし頃に貼ったステッカーも剥がしちゃいます。

 


f:id:zombiEVO:20220529211225j:image

f:id:zombiEVO:20220529211210j:image

なんか一気に寂しい見た目になった気が…

 

ステッカーを剥がして初めて気付いたのですが、僕の手元に来てからも黄ばみは進行していっていたみたいです…

 


f:id:zombiEVO:20220529211357j:image

f:id:zombiEVO:20220529211404j:image

剥がした跡がクッキリ

 

僕は未成年だった頃から今までタバコは一切吸ってませんので、つまり紫外線か何かの影響なんじゃないかと…

 

 

⌘黄ばみ落とし兼足付け⌘

 

黄ばみの上から塗装した経験が無いので、黄ばんだ下地がどんな影響を及ぼすのか未知数なのですが…

塗り始める前に出来るだけ綺麗にしておきたいので黄ばみを落としつつ足付けしていきます。

 

f:id:zombiEVO:20220529211922j:image

想像してたよりは落ちる印象

 

耐水ペーパーを掛けながら思ってたんですが、これはこれで味があって悪くない様な気がしてきました…w

 


f:id:zombiEVO:20220529212127j:image

f:id:zombiEVO:20220529212134j:image

白ボディーに錆が浮いてきている様に見えなくもない

 

でもこれで終わりにしちゃうとまた黄ばむだけでしょうからちゃんと予定通り塗装します。

 

⌘パテ盛り⌘

 

最初はエポキシパテを使うつもりだったのですが、思ってたよりも傷が浅かったのと、浅い傷に盛る程度の少量をワザワザ混合するのが面倒臭かったのでラッカーパテを使う事にしました。

 

f:id:zombiEVO:20220529212515j:image

ラッカーパテ盛り盛り

 

ラッカーパテはエポキシパテと比べると硬化後の収縮が大きいので、完全乾燥させるためにも何週間単位で暫く放置します…

 

いや、決してサボってるワケではwww

 

硬化の為にワザとですよ、ワザと。

 

 

…今日はこの辺で。

 

ではでは。

【工作】冷燻してみたい!

おはこんばんちは。

 

思いついてから構想〜製作まで、いつもの如くダラダラと長期的にやっていた冷燻器がひと段落したので記事にしてみようと思います。

 

⌘燻製っていいよね⌘

 

燻製。

 

f:id:zombiEVO:20220516112346p:image

いらすとやって燻製のイラストまであるのか…

 

煙で燻して、食材に香りを付けたり、保存性が高まったりと良い事尽くめな調理法。

 

有名なとこで言うとベーコンとかスモークサーモンなんかがよく知られているんじゃないかと思います。

 

我が家でも、既にロースター(煙らん亭)を持っていたりするのですが…

ロースターで燻製すると食材が加熱されて火が通っちゃうんですよね〜。

 

何も考えずにチーズとかを燻製しちゃうとデロデロに溶けちゃうワケです。

生のたらこなんかも焼きたらこになっちゃうしね。

 

さてどうしたモンかと色々調べていると…

 

 

 

⌘冷燻の存在を知った⌘

 

世の中には冷燻という調理法も存在するみたいで。

 

今まで"買う"という選択肢しか無かったスモークサーモンが自宅で出来てしまう…

 

そんなの出来たらいいよね〜!ってな事でゾンビの中で冷燻してみたい欲が爆発してしまいましたw

 

 

⌘で、冷燻とは?⌘

 

読んで字の如く

冷たい燻製

 

加熱をしない燻製です。

 

ま、細かいやり方とかは他の詳しい方にお任せ(つまり丸投げ)するとして、自分がやった事を書いていこうかとw

 

調べた感じだとお手軽な方法もあるにはあるみたいですが、それだとつまらないので"敢えて"冷燻器的な物を作る事に。

 

とはいえ冷燻の知識はゼロに等しいので、他の方が手作りで冷燻器を作ってるのを参考に、自分なりにアレンジを加えて製作する事にしました。

 

冷燻器に必要な要素は大雑把に書くと

  1. スモークウッドを燃やす所
  2. 出て来た煙を冷やしつつ食材まで導くデリバリーパイプ
  3. 食材を入れて煙を外に漏らさない容器

 

こんな感じです。

 

あ、そうそう、低い外気温も必要でした。

なので実施するなら冬の季節が望ましいです。

 

 

一般的には段ボールとかを利用して冬場に作る事が多いみたいです。んが!

 

折角作るなら使い捨てにはしたくなかったので…

色々考えました。

 

まず、火を使う事もあり、燃えやすい段ボールを使用するのは出来れば避けたいなって考えが真っ先に思い浮かびました。

ので、ホームセンターに売ってる樹脂製の収納BOXを利用して一通りその中に収納して、ベランダに保管出来る様にしたいな〜なんてコンセプトを思い描きました。

 

 

⌘取り敢えず材料を買ってきて作ってみる⌘

 

まず、スモークウッドを燃やす所。

空の一斗缶をスモーク収集容器兼防火壁に、ソロキャン用と思われるミニBBQコンロをスモークウッドを燃やす容器としました。

 

次にデリバリーパイプ。(←勝手に名付けました)

蛇腹形状のアルミ製ダクトパイプを採用しました。

アルミという素材の熱伝導性の高さ・加工のしやすさに加えて

フィンみたいな形状をしているので、更なる冷却効率の向上も期待でき

その上伸縮出来るので使用後の収納も楽チン!と、まさに一石二鳥どころか一石三鳥・四鳥な素晴らしい部材ですw

 

で、最後に食材を入れる容器。

先述の一斗缶やデリバリーパイプを纏めて収納したかったので、入るサイズの収納BOXを購入し、加工しました。

 

ちょいちょい失敗したりしながらも一先ず完成したver.1の姿がコチラ。

 


f:id:zombiEVO:20220519144312j:image

f:id:zombiEVO:20220519144322j:image

ver.1では2回冷燻しました

実際にベランダで試してみて冷燻出来たは出来たのですが、いくつか改善したい点が見えてきました。

 

 

⌘ver.2を考える⌘

 

それが

  • スモークウッドが燃え続けてるのか消えてるのかよく分からない(消えてても暫く気付けなかった実績あり)
  • 確認の為にデリバリーパイプを付けたり外したりする際、接続部品が固定されてないので非常に作業し辛い(外れちゃう)
  • 接続部品がBOX底部から突き出すという構造の為、BOXを足元に安定して置けないので食材の出し入れが非常にし辛い(高過ぎる)

 

まぁあれです、使ってみたらシンプルに使い辛かったってヤツですw

 

で、考えて…

  1. BOXに覗き窓を設ける
  2. 接続部品をねじ固定にする
  3. BOXを置く為の台的な物を用意する

事にしました。

 

覗き窓は全然別件用に購入したドレメルのガス式ハンダゴテでBOXに穴を開けて

 


f:id:zombiEVO:20220519150913j:image

f:id:zombiEVO:20220519150925j:image

ヒートアップが早いのが素敵。樹脂BOXくらいならバターみたいに気持ち良く切れていきます

 

以前我が家のNDロードスター用に使ったアクリルの端材を切り出して、ガレージ用に買ってあったシリコンシーラントの使いかけを使って接着!

 


f:id:zombiEVO:20220519152640j:image

f:id:zombiEVO:20220519152318j:image

エアロボードを作った時の余りを使用。こういう端材を捨てずに持ってるから片付かないんですよねぇ〜(´-`).。oO

 

そうそう、接続部品のねじ固定とBOX用の台的なヤツはもう同時にやっちゃいました。

ので、ver.2はこれにて完成です。

 


f:id:zombiEVO:20220519155958j:image

f:id:zombiEVO:20220519160045j:image

ちゃんと一式BOXに収まります。でも台のせいでBOXフタ裏のリブが一斗缶に干渉する様になったので、リブは切り取りました。

 

リブの干渉はぶっちゃけ予想外でした…ww

 

 

⌘使いもしないで更にver.3へ…⌘

 

現時点で最終アップデート、ver.3です。

 

食材はBBQ用の網に載せて、塩ビのスペーサーの上に置く構造にしていたのですが…

 

f:id:zombiEVO:20220519160635j:image

こんな置き方してました。超絶不安定。

 

収納時の事を考えてスペーサーを固定しない構造にしていたので不安定だし、折角大きめのBOXなのに上の方がデッドスペースになってしまっていて、そこが気に入っていませんでした。

 

折角実現出来ている、一式収納できる機能性を損なわずに

食材の大きさに合わせてフレキシブルに網を設置したり、なんなら吊るしたり出来たらなぁ…

 

ってな思いから、またまた考えて更に材料を買ってきました。

 

f:id:zombiEVO:20220519161005j:image

棚の部材って地味に高いよね

 

いくら注ぎ込む気だよバカじゃねーの?って思わない事も無いですが、完成が見えてきたのでもう後戻りは出来ないのです(何)

 

いざ買ってきてみたら頭の中で思い描いていたのと若干違ったりしたので切った貼ったして…

 


f:id:zombiEVO:20220519161252j:image

f:id:zombiEVO:20220519161319j:image

ジグソー無かったら死ぬ程大変だったと思います

 

スタッキングする為だと思われますが、箱自体が底面から上面に向かってテーパー形状になっているので、それを補正する為の金具をガレージ内のストックから選定。

 


f:id:zombiEVO:20220519163238j:image

f:id:zombiEVO:20220519163424j:image

メッチャ丁度いいのがあった。ファンタスティック。

 

網をもう1枚買ってくれば本当にこれで完成です。(実はまだ買ってきてない)

 

f:id:zombiEVO:20220519163602j:image

1段でも2段でも好きな高さで使える構造です。

 

棚受けに固定した六角穴付きボルトがサイズ的にピッタリだったお陰で、丁度良い具合にバチッと安定して網を保持してくれます。(これは完全に計算外の嬉しい偶然)

 

 

⌘まとめ⌘

 

そんなワケで、結果的にver.3まで行ってしまいましたが使ってみて気になっていた所は直せました。

 

因みに一式収納出来る…なんて書いてますが若干嘘をついています。

そう、ベランダの手摺りの高さでBOXを保持する為の脚立…アレばっかりは大きさ的にどうしようもなかったので、一式から除外してありますw

 

次冷燻出来るのはまた寒くなってからですねぇ〜だいぶ先にはなってしまいますが、今回製作した冷燻器はベランダに保管しておいて繰り返し何回も使えるので…今後毎年の冬が楽しみです。

 

今度こそはちゃんと乾燥とか味付けとか手間暇かけてやってみようかなと思っておりますです、ハイ。

 

 

今日はこの辺で。

 

ではでは。

 

【ラジコン】クラッドバスターレストア予定のメモ

おはこんばんちは。

 

久々に帰った実家にて、タミヤのクラッドバスターを発掘してきたゾンビです。(母親から邪魔だから持って帰れと言われただけ)

 

折角大きくてインパクトのある見た目なので、レストアしたいな〜なんて思い始めてしまいました。

 

で、気になってるポイントをザックリまとめとこうというワケです。

 

つまり自分用のメモ記事ですw

 

 

⌘取り敢えず現状の外観⌘

 

f:id:zombiEVO:20220508220927j:image

照明の色じゃありません。しっかりガッツリ黄ばんでます。

 

これね、元々頂き物なんですよ。

 

しかもガキの頃の話なんで、かれこれ20年近く前の話w

 


f:id:zombiEVO:20220508221125j:image

f:id:zombiEVO:20220508221118j:image

青と赤のステッカーは当時手元に余ってたので思いつきで貼った物です。

 

シボレーのエンブレムもしっかりあるので、多分初代のタミヤ クラッドバスターだと思われます。

 


f:id:zombiEVO:20220508222659j:image

f:id:zombiEVO:20220508222650j:image

ツインモーターのスピコン仕様。スピコンって今でも作ってるんだろーか…?

 

旧いキットの割には、かなり造形がしっかりしてるのではないかと…なのでレストアしたくなってきてしまった次第です。

 

 

⌘現時点で気になっているところとか⌘

 

まず、ボディーの傷ですかね。

 


f:id:zombiEVO:20220508221537j:image

f:id:zombiEVO:20220508221544j:image

f:id:zombiEVO:20220508221556j:image

特に目立つ傷はこの辺りです

 

ルーフ周りの溶けた様な傷、荷台右上部の溶けた様な傷、ランプポッドの溶けた様な傷…

 

ボディーの黄ばみもそうですが、タバコでも落としたんですかね?ww

 

この辺はパテで何とかなると思います。

 

 

次にモーターマウントがへし折れてます。

 

f:id:zombiEVO:20220508222252j:image

真ん中辺のステーが折れてるのが見えますでしょうか?中々重症ですw

 

これは…プラリペアでなんとかなるかな〜?

出来れば新品部品を買いたいところ…

 

 

で、最後に各部ねじ類の錆。

 

f:id:zombiEVO:20220508222506j:image

手持ちでなんとかなる…筈

 

これはもう経年劣化なんでしょうがないですねぇ〜

 

 

⌘どこまでやるのか問題⌘

 

取り敢えず、見た目は綺麗に仕上げようと思ってます。

 

ボディーは傷を直して、西海岸を流してるアメ車なイメージで、ボディー色はターコイズブルーでホワイトのサイドストライプを入れようかと。

 

モーターマウントは勿論直すとして、走らせて遊ぶかどうかですよねぇ〜…

 

今時のメカを積むにしても、余ってるメカは無いので買う事になるワケで…

 

ツインモーター用のアンプで¥5,000くらい

レシーバーで¥8,000くらい

4WS用のツインサーボで¥8,000くらい

フルベアリング化で¥3,000くらい

その他都度必要になったら買い足す細かいパーツで多分¥4,000くらい

 

んん〜多めに見積もってるとはいえ¥28,000の出費は痛いなぁ〜

 

削れるとしたら4WSをワンサーボで逆位相固定するくらいかな…

そうするとザックリ-¥9,000くらいになって合計¥19,000くらいか…

 

と、走らせて遊ぶ場合の出費を計算して少々憂鬱な気分になったのでw

 

 

今日はこの辺で。

 

ではでは。

【PS5】GRAN TURISMO7買いました

おはこんばんちは。

 

 

いやーもう超久々の更新になってしまいましたが。

それなりに元気に生きておりますw

 

そんなワケで、グランツーリスモ7(長いので以下GT7)を発売日にゲットしてゆるゆるとプレイしておりますので感想みたいなヤツを書こうと思った次第でございます。

 

f:id:zombiEVO:20220326221956j:image

オープニング画面はこんな感じ

 

と、その前に…

 

 

⌘あれ?お前PS5持ってたっけ?⌘

 

って思われそうなので書いておきます。

そう、実はつい最近まで持ってませんでした。

 

ですが、ヨドバシ大先生に入荷したって情報を見て速攻ミラで店舗へ駆け付けて…

 

f:id:zombiEVO:20220325105630j:image

GT7発売まで残り約2週間で漸くゲット!

 

正直GT7くらいしかPS5でプレイしたいソフトが無かったのでこれまで抽選に参加した事も無かったんですけどね〜。

普段使っているBRAVIA(TVとして使われてない可哀想な我が家のTV)もそもそも4K対応してないしでまだ要らないかな〜なんて思ってました。

それに値段も安くないので、次の足車を買う為にも出来ればお金使いたく無かったですし。

 

でももし店舗で普通に買えそうだったら買いたい!な〜んて密かに思ってはいたのでチャンスに飛び付いた感じですw(←抽選に外れて悔しい思いをしたくなかっただけで欲しい事は欲しかったのですww)

 

 

⌘話をGT7に戻しましょう⌘

 

え〜といきなり脱線してしまいましたが話をGT7に戻します。

 

まず、僕が買ったのは25周年アニバーサリーエディションのPS5用パッケージ版です。

 

f:id:zombiEVO:20220325114739j:image

これは予約して買いました

 

これね、PS4版GT7ゲーム本編のプロダクトコードが付属してるんですよ。

 

そう、GT7を予約した時点ではまだPS5を持ってなかったし、直ぐに手に入る予定も無かったのでどう転んでもどうとでもなる様に買ったのがこちらです。(伝われ)

 

結果的には幸運にも発売直前にPS5を購入出来たのでちょっと勿体ない事をした気もしますが、それはそれでまあいっかの精神ですw

 

 

⌘プレイしてみた感想⌘

 

そして肝心の中身ですが。

 

f:id:zombiEVO:20220327150215j:image

新型のZもちゃんと収録されてます

 

車の挙動等、レースそのものに関わる所は特に不満は無い

けど

ゲームシステム的にちょっと迷走してる気がする

ってのが正直な感想です。

 

あ、そうそう。

某YouTuberさんの動画を見て知ったのですが、アシスト機能のON-OFFでかなり挙動が違うみたいなので先に書いておきますが…僕がプレイしている環境はPS5純正コントローラーで、ABSだけ標準設定でそれ以外のアシストは全OFFでプレイしています。

 

 

⌘挙動!⌘

 

挙動とかはですね

リアルなのかリアルじゃないのか僕にはもう良く分かりません

誤解されちゃいそうなのでちゃんと書くと、プレイしていてリアルな挙動だなぁとは思います。

 

f:id:zombiEVO:20220327170847j:image

車買ったら挙動の確認で取り敢えず横向けてみる、の図

 

が、しかし。

車って乗り物はタイヤの銘柄を変えただけで乗り味が激変する様な代物でありまして。

 

今作だと僕のリアル愛車と同じ車種としてはNDロードスターZ33が収録されているワケですが、事故のリスクとかを考えるとGT7で試す様な本当の限界ギリギリの走りなんか実車ではした事が無いのでそういう意味で比較しようが無くてもう良く分からないのですww

 


f:id:zombiEVO:20220327143842j:image

f:id:zombiEVO:20220327143836j:image

そもそも実際に筑波を走った事あるのってエボだけだしね…

 

それでも実車で試した事がある程度のスピードレンジでの動きは概ねイメージ通りなのでそれなりに再現はされているのでしょう、多分‼︎w

え、お前の書いてる事なんか信用出来ない、ですって?

う〜んご尤もですwww

 

それでしたら…先述の某YouTuberさん(リアルでレースカー持ちでコースレコードも持ってるみたいです)も挙動がリアルだと言っていたので今度こそ間違い無いんじゃないかと!

コースレコードを持ってるって事は実車の限界付近の挙動をよく知ってる筈ですからね〜

 

 

⌘挙動繋がりで…ライセンスとサーキットエクスペリエンス⌘

 

グランツーリスモシリーズではお馴染みのライセンス。

GT7にもモチロンあります。

 

ライセンスはライセンスでこれまでのシリーズと同じく挙動を学び、コースの特定のセクションの攻め方を学び、といった形でセオリーを頭に叩き込むのに良いシステムだと思いますが…

 

それとは別にサーキットエクスペリエンスってヤツがあります。

 

f:id:zombiEVO:20220326222203j:image

カーソルが合わさってる所がそうです

 

簡単に説明すると、

各コースをそれぞれ何分割かしてあって

区間毎に目標タイムが定められていて

用意された車種で挑戦していき

最後の仕上げにフルコースタイムアタックも用意されている…と、そんなモードです。

確か前作GTS(GT SPORT)から収録され出したコンテンツだったと思うのですが…

僕的にはこれがとても良いのです。

 

f:id:zombiEVO:20220326222221j:image

筑波サーキットの場合は3分割で、車種はエボXのレースカーです

 

何が良いって、フルコースだと中々見えて来辛い、一周の中で自分が遅い区間が簡単に判別出来、その苦手なセクションを重点的に反復練習出来る点です。

 

車種が指定されているので、ブレーキングのタイミングやライン取りなんかはその車種スペシャルな走り込みになってしまいますが、そもそも良く知らないコースだったりすると自分の中に一つの基準ライン(走行ライン的にもタイム的にも)みたいなものを作る事が出来るのでそれがすんごく助かるのです。

 

これってゲームならではの強みなんじゃないかなーと。

実車だと同じ区間を繰り返し練習なんて出来ませんからねw

 

 

実車でサーキット走行⌘

 

また脱線しちゃいますが、実車でサーキットを走ろうと思うと、例え遊びレベルだったとしても案外大変なんですよ。

大抵の人は1台しか無い自分の愛車で自走でサーキットへ行くと思うんです。

 

f:id:zombiEVO:20220326222607j:image

エボで筑波サーキットに行った時のワンシーン。この時は確か所有してる車はエボ1台のみだったと思います。

 

で、

サーキットに行く為のメンテナンスでまずお金がかかり…

サーキットまで往復するのに高速代やガス代でまたお金がかかり…

サーキットの走行料とガス代で更にお金がかかり…(因みにビックリするくらい燃費悪くなりますw)

無事に帰って来れたとしてもまた走行後のメンテナンスでお金がかかる…と。

 

そんな手間暇とお金をかけて走りに行っても、運が悪いとクリアラップが取れないどころか本来予定していた枠の半分の時間も走れなかったり。

自身がクラッシュなんてした日にはもう最悪です。

サーキットは色んなレベルの人が走っていますので、巻き込まれてクラッシュしたりする可能性も大いにあるワケです。

そうすると1台しか無い愛車が手元から無くなってしまい色々と困ってしまう、と…

 

幸い僕はサーキットでクラッシュした事はありませんが、それはもう単に運が良かったのと、ビビりな性分なもので安全マージンをかなり多めに取って走っていたからであって。

 

何が言いたいかというと、実車だとそうそう試せないあれやこれやを

クラッシュや故障を恐れずに

好きなタイミングで

好きなだけ試せる

っていうのは凄く幸せな事だなぁとwww

 

f:id:zombiEVO:20220327144104j:image

こんな走り実車じゃ怖くて出来ませんww

 

あれ…?そう考えると今回みたいにPS5とGT7両方買ったとしてもシミュレーターとして考えたらむしろお買い得なんじゃ…⁈(錯乱)

 

 

⌘ちょっと迷走している気がする点⌘

 

思ってたのと違った‼︎…とまで言うつもりはありませんが、微妙だと思う点も書いて行きます。

 

1つ目はまず、中古車相場の話。

リアルなカーライフを云々〜との事で、現在の現実世界の相場を反映させました、と。

面白い試みだと思います。

ですが、それだったら売却も出来ないのはどうなの?って感じてしまいます。

例えばコチラのZ32。

 

f:id:zombiEVO:20220326231047j:image

これは中古車の価格です。500万を軽く超えてます。

 

で、いざ所有しているZ32を手放そうとすると売却等のコマンドは無く

"手放す"

の文字のみでそのままガレージから消えてしまう…と。

 

いやいやいや、この辺の車はどんなにボロボロだったとしても多少なりとも価値はあるでしょうよwww

 

f:id:zombiEVO:20220326231145j:image

これはGTカフェのご褒美で貰った新車のZ32です

 

この記事を書いている最中に、アプデでその内売却出来るようになる的な情報が入って来ましたが、アプデで対応するからいいって問題でも無い様な。

いやそんなん最初から対応しとけよとw

 

 

2つ目はデイリーワークアウトのルーレットの話。

GTSでは車が数種類出てきて、その中から1台が当たる感じでした。

が、GT7では車以外のゲーム内クレジット(しかも大概微妙な額)だとか特定メーカーのスペシャルカーを買う"権利"が手に入るだけの招待状等、微妙な物ばかりが当たって前作と比較するとどうしてもう〜ん…

 

f:id:zombiEVO:20220326231325j:image

チケットのレアリティによっても内容は変わってきます

 

いやね、GTSであまりにも車がポンポン貰えすぎて有り難みがないな〜とは確かに思ってましたよ?思ってましたけど、いくらなんでも一気に変え過ぎでしょうと。

 

 

3つ目、最後になりますが、現状はぶっちゃけボリューム不足を感じています。

GTカフェが結構あっという間に終わってしまったので、なんて言うか…帰ってきたキャリアモードっぽい物があっさりし過ぎていて寂しいな、といった感情です。

これこそアプデでいずれ改善される筈…是非されて欲しい…うん…

 

 

⌘フォトスケープスのボリュームは凄い⌘

 

GTカフェのボリュームはちょっとガッカリしていますが、それと比較してフォトスケープスのボリューム。

 

f:id:zombiEVO:20220327205352j:image

ファイヤーバードってカッコいいよね

 

凄い

の一言です。

 

f:id:zombiEVO:20220327144449j:image

最近お気に入りのデトマソ マングスタ。実は形と名前が頭の中で一致してませんでした…

 

選べる場所が多過ぎて、撮影したいと思ったスポットを探す段階で他のスポットに目移りしてしまいますw

 

f:id:zombiEVO:20220327144623j:image

アメ車はやっぱアメリカのスポットで撮りたくなってしまうのです

 

レイトレーシングの効果も相まって撮影がとても楽しいのです。

 

f:id:zombiEVO:20220327145327j:image

マスタングのボディーの反射、分かりますでしょうか⁈これがレイトレの恩恵(だと思ってますw)

 

結構マジで旅行気分を味わえます。

 

f:id:zombiEVO:20220327162126j:image

個人的にここはコペンスポット!

 

あと、外出先で自分の車を何台も並べて撮影するのは中々ハードルが高いので、それが出来るのも嬉しい点だったりします。

 

f:id:zombiEVO:20220327163935j:image

箱根。エボはCT系が収録されてないのでそれっぽく見える様に作った偽物ですが…

 

それにしてもL700系のミラが収録されてないのは仕方ないとして、CT系エボが収録されてないのは個人的にちょっと納得できません(ㆀ˘・з・˘)

 

f:id:zombiEVO:20220327164353j:image

大阪。早くCT系を収録しておくれ…‼︎

 

欲しいな〜と思ってる車と自分の車を並べて撮るのも中々楽しいです。

 


f:id:zombiEVO:20220327164826j:image

f:id:zombiEVO:20220327164823j:image

新型Zいいなぁ

 

 

これまでも度々貼ってましたが、フォトスケープスだけではなくレースフォトのクオリティも以前より上がっているのでそっちはそっちで画角が自由自在で楽しいです。

 

例えばコチラのカマロ。

 


f:id:zombiEVO:20220327165946j:image

f:id:zombiEVO:20220327165941j:image

左は普通に車両近辺でカメラを構えて、右は圧縮効果狙いで遠くからズームアップしています。

 

この様に、カメラの位置による違いは当然として…

 


f:id:zombiEVO:20220327170150j:image

f:id:zombiEVO:20220327170144j:image

f:id:zombiEVO:20220327170155j:image

右に行くにつれて同じ部品をズームアップしていますが、よく見るとレンズの模様一個一個にまで景色が反射してるんですw

 

そんなに細かい所まで描写すんの⁈って所まで描写してくれてますw

 

f:id:zombiEVO:20220327171016j:image

最早変態的なまでの拘り。

 

いや〜いよいよほぼ実車になってきましたねぇ。

 

 

⌘まとめ⌘

 

車でサーキットを走るのが好き

カメラを使って車を撮影するのも好き

って人には間違いなくGT7はオススメです。

 

例え走りたいサーキットが収録されてなくっても、コーナーに突っ込んで行く時の荷重移動の仕方なんかは確実に実車の練習になっていると思うので。

 

f:id:zombiEVO:20220327150907j:image

それにしても空がリアルになったなぁ

 

撮影に関しても同様です。

兎に角色んな背景で色んな構図を手軽に試せるので、これまた実際にカメラを使って実車を撮影する練習になると思います。

 

f:id:zombiEVO:20220327162443j:image

これはピットインした時の一幕。

 

ゲームソフトって物に何を期待して購入するのかはもうホント人それぞれだと思うので、合わない人には合わない事もそりゃあるだろうな、と思います。

GT7は万人向けの間口が広いゲームなのか?って考えると、どちらかと言うとマニアックな部類のゲームだと思うのでw

 

f:id:zombiEVO:20220327210150j:image

実際にこういう写真が撮れる様になりたい…

 

でも、少しでも興味があるんだったら試しにプレイしてみて欲しいな〜とも思います。(お試しプレイとか気軽に出来る様にしてくれればいいのにね。体験版とか…)

 

何はともあれ、僕的には今後のアップデートに期待‼︎って感じです。

 

…と言う事で、今日はこの辺で。

 

ではでは。

【プラモデル】イタレリのディアブロを作る‼︎その5

乾燥させたボディーの仕上げ、塗り終わった直後までは耐水ペーパーの#1,500くらいから研ぎ出しをしようと思っていたのですが…

 

乾燥後よーくボディーを観察してると、クリアーの厚さ的に研ぎ出しに耐えられなさそうな気がしてきたので、粗目のコンパウンドから磨いていく事にしました。

 

えぇ、手抜きですとも、はいw(角が多過ぎて研ぎ出しする勇気が無いだけとも言う)

 

 

コンパウンド!⌘

 

タミヤの粗目→細目→仕上げ目

ってな具合に磨いていくつもりでしたが、仕上げ目が放置し過ぎた為かカピカピになってお亡くなりになっていたので、仕上げ目だけ省略してハセガワのセラミックコンパウンドを使用しました。(今度買ってこよっと)

 

f:id:zombiEVO:20210814224126j:image

その写し方じゃ伝わんねーよ‼︎って声が聞こえてきそう…

 

ちゃんと伝わりそうな角度でも撮ってます。

 


f:id:zombiEVO:20210815125320j:image

f:id:zombiEVO:20210815125354j:image

伝わりますでしょうか?エンジンフードだけクリアー吹きっぱなしで磨いて無い状態です

 

メタリック色は光の反射を使ってみたところで表面の状態が伝わり辛いですねぇ。

 

f:id:zombiEVO:20210814224526j:image

これはフロントバンパーだけ磨いて無い状態です

 

この後、満足するまでひたすら磨いていきます…

まだまだ端っこの方の磨きが甘いですからね…

 

 

⌘窓枠とかを塗装!⌘

 

内装と同じくらい好きじゃないパート、窓枠をやっつけちゃいます。

 

指示がフラットブラックだったので、ボディー全体をマスキングしなきゃいけなくなる缶スプレーは避けて筆塗りで塗りました。

 

で、ヨレっとしてしまった所は色々な手を使って誤魔化して…w

 

あ、窓枠塗ってる時に写真撮るの忘れた(´⊙ω⊙`)

 

 

⌘取り敢えずボディー完成!(仮)⌘

 

フォグだとかテールだとかのレンズ類がまだ手付かずですが、ひとまずボディーの仮完成です。

 

f:id:zombiEVO:20210816154702j:image

アチコチやらかしてるので、細かい所は見ちゃイケナイ仕様です…

 

あ、そうそう、エンジンフードもちゃんと磨きました。

エアアウトレットの角部分が削れ過ぎてタッチアップ必須になってしまいましたが…

 

f:id:zombiEVO:20210816154935j:image

遠目に見る分にはまあまあ綺麗

 

いやぁ〜やはりクリアーはケチっちゃいけませんねw

 

特に今回は、ボディーの造形が複雑なのもあって、垂れるのを恐れて厚塗りを極力避けたので厚さが全然足りなかったみたいです。

 

今回くらいの塗り加減で仕上げるんだったらもう4回くらい塗っては乾かしてを繰り返すべきだったかな…反省です。

 

 

 

続編へ続きます