Garage Zombie〜趣味漬けの日々〜

ガレージハウスでの気ままな趣味生活を気ままに綴っていきます。

【工具】スタビレーのサービスツールトロリーを買いました

おはこんばんちは。

 

折角お買い物をしたので、レビューって程しっかりした感じではないのですがちょっとした記事を書いてみようっていう、そういうノリの回です。

 

f:id:zombiEVO:20231203112715j:image

ちなみにコペンで買いに行きました。25kg程あるので積み降ろしはちょっと大変ですが、事前に荷姿を確認してたおかげで不安にならずに積み込む事が出来ました。

 

今回購入したのはSTAHLWILLEの612ST サービスツールトロリーという製品です。

 

 

⌘梱包はこんな感じ⌘

 

上の画像でコペンに積んでいたデッカい段ボールを開梱すると、結構ギチギチな感じに部品が詰まってました。

 

f:id:zombiEVO:20231203115549j:image

梱包はかなり丁寧な印象

 

 

発泡スチロールに包まれて、

タイヤ一式が入った箱

天板直下に付く引き出し

天板

中間棚板

(中間棚板と底板は互い違いに重なり合っていて、その他部品が挟まれて入ってる感じ)

底板

といった順番で積まれて入ってました。

 

取説通りに組み立てると底板にタイヤを取り付けるのが一番最初の工程なんですが、底板を出す為に他の部品を一旦全てどこかへ避けなきゃなので、深く考えずに車2台の間という狭いスペースで組み立て始めてしまった僕はスペースのやりくりで結構四苦八苦しました…

 

f:id:zombiEVO:20231212112744j:image

出来れば必要になる部品順に梱包してくれると有り難いんだけどなぁ

 

組み立てスペースの両側に停まってるのは自分の大事な愛車達、部品を取り付ける時も車にぶつけない様に気を使うし工具を振るスペースも狭いしで最悪でしたw

いや、こんな狭いスペースで組み立て始めた自分が悪いんですけどww

 

f:id:zombiEVO:20231212113139j:image

流石にこれは狭い…この後ここは諦めて移動しましたw

 

当たり前ですが、広い場所で作業しましょうって話ですね(´⊙ω⊙`) 

 

 

⌘ちょっとした不良品も…⌘

 

スプリングワッシャーが付属してるのですが、一個明らかに様子がおかしい物が…ww

 

f:id:zombiEVO:20231203113035j:image

Cリングかな?w

 

プライヤーでグイッと曲げて、良い感じの形に調整して使いましたw

 

f:id:zombiEVO:20231203113238j:image

指差してる右下の方が曲げて直したスプリングワッシャーです。

 

曲げて調整すれば何とかなる程度の不具合で良かった〜‼︎

 

少し前の悪夢(大袈裟)(←過去記事のリンクになってます)が一瞬脳裏をよぎりましたが、幸いそれ以外にトラブルはありませんでした。

 

⌘それなりの工具は必要⌘

 

メーカー的には、こんな製品を買う様な層はそれなりに工具持ってるでしょ?って事でしょうか。(それはそうw)

 

組み立て用の安っぽい簡易工具みたいな物は一切入ってません。

 

しかも、組み立て箇所によっては今まで使ってた工具が入らなくて別の工具を持ってきたりとか何回かしたので、組立てる上で思いの外工具のバリエーションが求められる印象…

 

f:id:zombiEVO:20231203114840j:image

こんな感じでクリアランスが狭かったりする事がちょいちょいありました

 

ま、僕的には物がしっかりしているのであれば、多少組み立て辛いのはどーでもいいんですけどね。

苦労するのはその時だけだしw

 

 

⌘僕の用途だと剛性感に不満は無い⌘

 

僕の用途…それは、ジャッキ関連の備品を纏めて保管する事です。

 

プラスチックラダーとかリジッドラックとか輪止めとか。

現状ガレージの床に直置きしてて、結構邪魔なんですよ。

それぞれ重いわ持ち辛い形状だわで移動もし辛いし。

いっぺんに纏めて移動出来たら楽だなって。

 

そんな訳で、こんな感じに収納しました。

 

 

一番下の段から

 


f:id:zombiEVO:20231216215914j:image

f:id:zombiEVO:20231216215906j:image

プラスチックラダーは軽いので左側、地面に寝る時に敷くマットを真ん中に挟んで、右側に重いリジッドラックを収納。

 

勘でギリ全部入ると思って寸法を測りもせずに買ったんですが、思っていた以上にギリギリでちょっとドン引きしましたw

 

真ん中の段は

 

f:id:zombiEVO:20231216220341j:image

輪止めと電動インパクト、パンタジャッキとトルクレンチ

 

タイヤを外したりする時に使いたい物を纏めた感じですね〜

 

引き出しの中は

 

f:id:zombiEVO:20231216220519j:image

握り物のセット、パーツトレー、スピンナーハンドル、エクステンション、ホイールナットソケット

 

比較的小さめの工具類を纏めて入れてみました。

そうそう、この引き出しは左側に開くので、少しでもバランスを良くする為に一番下の段は重い物を右側に寄せておいたんです。

 

 

で、最後

一番上の天板は都度作業台として使いたいので、傷防止用のマットだけ敷いて何も載せない感じです。

 

f:id:zombiEVO:20240109105153j:image

天板紹介ついでに…組み上がるとこんな感じです。

 

耐荷重は150kgあるそうなので、これまたちゃんと測ってませんが感覚的に多分まだまだ余裕があると思われます。

 

あ、そうそう、ガレージ内が散らかってて見苦しいのは見なかった事にして下さいw

 

⌘まとめ⌘

 

いやー、今回はブログネタとして丁度いい、しかもそんなに困らない良い塩梅の不良があったのでブロガーの端くれとしてとても良かったです。(え)

 

タイヤも結構径が大きめで、自由輪の方にはブレーキも付いてるので使い勝手も中々良いかと。

 

f:id:zombiEVO:20231217205857j:image

手と大きさを比較。これだけ大きければ安心です。あまりタイヤの径が小さいと移動する時に動かし辛いんですよね〜

 

今後収納する物はちょいちょい変わっていくと思われますが、一先ずこの状態で運用してみようと思います。

 

f:id:zombiEVO:20240115144232j:image

これはガレージ前駐車場でのショット。傾斜地ですが、ブレーキでしっかり停まってます。そしてちょっとしたケミカルや工具類を一時置き出来るって想像以上に便利。

 

使ってみて何かあったらまた記事を書く…かもしれませんし書かないかもしれませんw

 

 

今日はこの辺で。

 

ではでは。

【日記?】新年明けて大分経ってる件

おはこんばんちは。

 

最近加速度的に時が経つのが早くなっている様に感じているゾンビです。(※僕が勝手に感じているだけ)

 

気付けば新年明けてもう既に半月程経ったワケですが。

 

車も写真も相変わらず楽しいです(白目)

 

f:id:zombiEVO:20240119223113j:image

この間品川で撮影したイルカショー

 

ちょっと前から漸く現像を楽しめる様になってきた(遅ぇよ)のでちょいちょい現像して遊んだりしてます。

 

f:id:zombiEVO:20240119223510j:image

イルカショーと同じ日に撮影したコペンのお尻

 

その流れで、ついでと言ってはなんですが過去撮影画像を試しに弄ってみようとして、

「この写真こんな昔だったっけ⁈」

みたいな事を思ったりして時の流れの早さを実感してる感じですw

 

f:id:zombiEVO:20240119224813j:image

えっ⁈この写真2015年⁈8年前とかマジかよ⁈

 

なんだか何が言いたいのかよく分からん記事ですが。

 

よく分からん記事ついでに

もしかしたら今年増車の可能性が微レ存

 

いや、まだ分かりませんけどねwww

流石にねーw

5台目はねーwww

 

そんなこんなで(?)今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m

 

 

 

今日は短いですがこの辺で。

 

ではでは。

【バイク】君の名は⁈⁈

おはこんばんちは。

 

タイトルは某作品を思いっきりパクってるクセに、本家を一度も見た事が無いゾンビです。(なんなら調べるまでジ⚪︎リ作品だと思ってた無知っぷり)

ってんな事はどーでもいいんですよ。

 

何年越しかで知る事になった、個人的に衝撃だった事実、行ってみたいと思います。

 

 

⌘きっかけはプラモデルの発売⌘

 

その情報を何で知ったのか(流れてきたのか)はもう忘れてしまいましたが、あのプラモデルメーカー

セガ

から

HONDA VT250F

が発売されるという情報を入手しまして。

 

見た瞬間に忘れかけていたある事を思い出しました…

 

 

⌘少しの期間だけ所有してたバイク⌘

 

HONDA VT250Z

 

f:id:zombiEVO:20231217000358j:image

何年かぶりに過去の画像フォルダから掘り返した写真

 

冒頭のVT250Fの派生に当たるモデルになるんだと思いますが。

 

実は一時期だけ、先輩から譲ってもらって持ってました。

 

但し、譲ってもらった時点で不動車だったので、跨った事はあれど公道で走らせた事はありません。

 

走らせた事も無く、洗車したりちょびっとメンテし始めたりしてただけなのでそんなに思い入れも無く、普段はぶっちゃけ忘れてるくらいなんですが。

 

何気なく調べたんですよ、VT250FってVT250Zと何が違うんだ?って思ったので。

 

そしたら…

 

 

⌘顔が違う⁈⌘

 

VT250Z、調べて出てきたのは丸目のネイキッド車…

 

待て待て、俺が持ってたVTは確かにビキニカウルが着いてたぞ⁈

 

f:id:zombiEVO:20231216180128j:image

僕が所有していたVT250Zの顔

 

なんならVT250Fで検索して出てくる画像の方がぱっと見の印象としては近い気がするぞ⁈

 

え、でもシートカウルには確かにVT250Zって書いてあったし…

 

f:id:zombiEVO:20231216180231j:image

昔撮った写真取っておいて良かった〜wって違う違う、シートカウルに注目して下さい。確かにVT250Zって書いてありますよね。

 

え、するってーとあのバイクは一体なんだったんだ…⁈

 

 

⌘調べて分かった事⌘

 

シルバーの角フレームである事、ホイールもシルバーである事から車体はほぼ間違いなくVT250Z(年式的に多分MC08後期)

ビキニカウルは形状からしてVT250F(初期型)の物。

つまり、所有していた当時も今も本当の理由は分かりませんが、VT250Zをベースにヘッドライトとビキニカウル周りをVT250F(MC08前期)の物に交換した仕様だった…みたいですw

 

つまり所有していたあの車体は、名前としてはやはりVT250Z

 

 

⌘まとめ⌘

 

ひょんな事から調べ始めた過去の所有車。

 

上の方でも書いた通り思い入れとかはぶっちゃけほぼ無いのですが…

 

なんか無性にノスタルジックな気分になってしまい、勢いで2台も買ってきてしまいました(白目)

 

f:id:zombiEVO:20231216234730j:image

だってしょーがないよね、ほぼ過去の所有車だもの

 

取り敢えずステッカーの都合もあるのでキットの箱絵通りのカラーで1台作ってみて、もう1台は作りたくなったら過去所有車の黒/赤カラーを再現してみたいなって感じです。

 

 

ーーーここから2023年の12月に追記。ーーー

 

………ってここまでの内容を下書きして、下書きしたのも忘れかけていつもの如く暫くの間放置してたんですが。

 

なぜ急に思い付いたかの様に追記したかと言いますと。

 

f:id:zombiEVO:20231216235751j:image

またもや勢いで2台購入(白目)

 

いやね、所有してたのとほぼ同じ黒/赤カラー仕様が知らない内に発売してたんですものw

 

一回気付かず素通りしかけたんですが、なんかとっても既視感がある物が売ってた気がして、二度見したら黒/赤のVT250Fがあるじゃ〜ないですか。

しょうがない。

これはもうしょうがないw

 

f:id:zombiEVO:20231216235407j:image

と、取り敢えず白/青の方で練習しますw

 

カラーリングやビキニの形状等、過去所有車の仕様をどこまで再現するかは1台作ってみてから決めようと思います。(多分取説通りに作るんだろーな)

 

そんなこんなで珍しくまとめが結構長いパターンの記事でございました。

 

 

今日はこの辺で。

 

ではでは。

【コペン】ロールバーカバーを缶スプレーで塗る‼︎

おはこんばんちは。

 

"1つ前に公開した記事"(←リンクになってます)の続きです。

 

続きなので、粗筋から書いていこうと思います。

 

⌘粗筋的なやつ⌘

 

前回、サイドシルカバーにカーボン風シートを貼った

ついでに

ロールバーカバーにも貼ろうとして、片側が貼り終わりかけた辺りで急遽方針転換して剥がし、やはり塗装する事にしました…

 

この時点で、コペンに乗って参加する予定の行事まで残り約1週間です。

 

果たして間に合うのか⁈

残された時間的に大きなミスは許されない‼︎

そんな状況です。

 

ここまでで粗筋終わりです。

 

 

⌘塗料を買いに行く⌘

 

さて、軽〜い気持ちから

ついで

やり始めてしまった作業。

 

そこから更に波及した別作業って事で…

塗装する色の選定から開始します。

 

最初は無難にガンメタにしようかと思っていたのですが…

 

ガンメタの缶スプレーがガレージの在庫に無く、どーせ何かしら缶スプレーを買いに行くんだったら嫁氏と一緒にどんな色がいいか選ぶ事にしました。

これから買うんだから極論何色だって良いワケですからね。

 

 

ゾ「最初ガンメタにしよーと思ってたんだけどさ、在庫無かったしいっその事マジョーラ系の色とかも面白いかなって。ちらほら見かけるホンダのあの色とか。(後から調べたんですが、この時想像してた色はプレミアムスパイスパープルパールって色名らしいです)

 

嫁氏「それはちょっと…」

 

ゾ「んじゃぱっと見は黒に見えて、光が当たった時だけフレークが光って見える感じのカラーはどう?」

 

嫁氏「それなら良いと思う」

 

ゾ「売り場で色見て一緒に選ぼうか」

 

嫁氏「そうしよう」

 

そんなこんなで夫婦で缶スプレー売り場で様々な色と散々睨めっこし、最終的に選んだ色はマツダ純正色のラディアントエボニーマイカです。

 

僕的にはベリーサのイメージが強い色です。

 

f:id:zombiEVO:20231031213959j:image

マツダベリーサ(画像はMAZDAのHPから拝借)

 

代車でまさにこの色のベリーサを貸してもらった事があるのですが、上品な雰囲気でいい色でした。(写真撮っておけば良かったw)

 

他にも何本か買ってたり、あると思ってたガレージの在庫が無くて後日買いに行ったりしてますが、それはこの後出たり出なかったりします。

 

 

⌘取り敢えず足付け⌘

 

純正はパッと見それなりに艶が出てるシルバーなのですが、

よく見ると磨きが入ってないのかそんなに反射は綺麗じゃないし、パーティングラインがそのまま残ってたりでそもそもがぶっちゃけ微妙な出来なので

"もうどうにでもなぁ〜れ⭐︎"

の精神で一気に足付けして行きます。

 

f:id:zombiEVO:20231023164838j:image

端っこのパーティングライン、ちゃんと色乗ってないし前から気になってたんです

 

パーティングラインを消しつつ、#600の耐水ペーパーで全体的にザーッと足付けしました。

 

f:id:zombiEVO:20231023165028j:image

足付けした事によって艶が完全に引けて、もう後戻り出来ない感MAX

 

 

因みに何番の耐水ペーパーを使うかはその時その時の対象物の状態だとか硬さだとかを見てフィーリングで決めてるので、あまり参考にはしない方がいいかもしれませんw

 

 

⌘脱脂してバンパープライマーとサーフェイサー

 

パーティングラインを消した関係でPP樹脂の素地が一部剥き出しになっているので、シリコーンリムーバーで全体をしっかり脱脂してからバンパープライマーを塗りました。

 


f:id:zombiEVO:20231023165118j:image

f:id:zombiEVO:20231023165131j:image

折角吹いた塗料を弾かれると結構悲しいので、脱脂は大事です

 

で、少し乾燥させてサーフェイサー

 

f:id:zombiEVO:20231023165157j:image

サフの質感、地味に好き

 

取り敢えず大きな異物の巻き込みは無さそうなのでそのまま進めていきます。

 

 

⌘下塗りにシルバーを2色⌘

 

下塗りとして、ガレージに在庫してあったシルバーを2種類吹きました。

 

後で中塗りに使うブラックは隠蔽力が高いカラーなので、下塗りは割とどんな色でもイケると思います。

 


f:id:zombiEVO:20231023165227j:image

f:id:zombiEVO:20231023165240j:image

因みにダイハツ用→トヨタ用の順で吹きました。

 

そうそう、ダイハツ用がシルバーメタリック、トヨタ用がブルーイッシュシルバーメタリックという色なんですが。

色の名前的に濃そうなトヨタ用を一応後にしてみたのですが、いざ吹いてみたらほぼ変わりませんでしたw

 

 

⌘中塗りにブラック⌘

 

中塗りは日産用のKH3 スーパーブラックです。

 

f:id:zombiEVO:20231023165348j:image

書いてませんでしたが、どの工程もこんな感じで色が乗り辛い端の方や窪んでる所から優先的に塗って行ってます

 

これは今回の為に買ってきたのですが、黒系で出来るだけ安いのを選んだらコレになりましたw

 

f:id:zombiEVO:20231023165648j:image

取り敢えず真っ黒にした状態

 

一回全体的に真っ黒にしてから、乾燥を待って#1000の耐水ペーパーで中研ぎをしました…

 

f:id:zombiEVO:20231023165734j:image

艶が無くなってる方が中研ぎ終了した方です

 

で、表面がある程度平滑になったので、脱脂して

スーパーブラックをもう一度、今度はそれなりに厚く塗り重ねました。

 

 

⌘上塗りにラディアントエボニーマイカ

 

ここまでで取り敢えず下地が出来たので、28W ラディアントエボニーマイカを塗って行きます。

 

垂れないように、ムラにならない様に…

 

f:id:zombiEVO:20231023165921j:image

ぱっと見は黒に見える色です

 

直射日光の元、ガレージ裏の屋外で塗装してたので非常に強い光が当たるせいか紫色のラメがメッチャ目立ちます。

 

派手過ぎたかな…大丈夫かな…とかちょっと不安になりながら吹いてましたw

 

 

トップコートでクリア⌘

 

ガレージに在庫してあったクリアを使い切ってから今回買って来たクリアを使おうと思って吹いたのですが、ちょっとやらかしている事にこの時点では気付いていません。

次からは気を付けます。(何)

 

最初は砂吹き、最後は出来るだけ厚塗りをして艶出しを楽にしようと思っていたのですが…

 

2ヶ所程軽く垂れたので、異物が入ってしまった所と合わせてリカバリーします(泣)

 

軽く乾燥させてから#1000の耐水ペーパーでリカバリーが終わった後、今度こそ垂れない様に程々の厚塗りをして暫く乾燥させます。

 


f:id:zombiEVO:20231023171212j:image

f:id:zombiEVO:20231023171159j:image

クリア塗りっぱなしの状態で光を当てた場合と消した場合を比較

 

遠目に見るともう充分艶が出ている様に見えるのですが、この程度では純正のイマイチ塗装と変わらない…若しくはちょっと劣るくらいの艶具合なので、この後の工程もしっかりやります。

 

 

⌘乾燥を待って、耐水ペーパー⌘

 

#2000の耐水ペーパーで水研ぎしました。

 

f:id:zombiEVO:20231023170142j:image

何回やっても少し不安になってしまう、水研ぎ直後の艶なし状態

 

本当は1週間くらい乾燥させてからやりたかったのですが、もう時間的に引くに引けない状況なので、程々に乾いたら一気にやってしまいますw

 

今回は結構クリア層を厚めにしたのと、削れやすい所をしっかり意識して加減してペーパー掛けしたので、特に下地が出てしまうとかのトラブルは無く水研ぎ出来ました。

 

で、このクリア層の水研ぎをしていて感じたのですが、どーも在庫してあったクリアと新しく買ってきたクリアでは微妙に色とか質感が違うらしく、水研ぎ中に変なポツポツ模様みたいに見えて非常に不安になるのです。

もしかして下地出ちゃったのかな…みたいなw(研ぎ汁に色がついてないのでそんな事はない)

 

メーカーがそもそも違うので色合いが違っていても全く不思議ではないのですが、それにしたってクリアなんてどこのメーカーでも大差無いと勝手に思い込んでいたので良い勉強になりました(・ω・` )

 

次何か塗る時は、同一工程でのメーカーチャンポンは例え何色であったとしても避ける様にしますw

 

 

コンパウンド

 

3Mのコンパウンドを柔らかいタオルに付けてひたすら艶出しをして行きます。

 

f:id:zombiEVO:20231023170320j:image

コンパウンドBeforeAfter

 

塗装を自分でやった事がある人には伝わるんじゃないかと思うのですが、水研ぎが終わった後のコンパウンドは僕的にボーナスタイムですw

 

こう…艶がほぼ0だった所からいきなりツヤツヤテロテロに光り始めるので、この工程は何回経験してもテンションが爆上がりしますwww

 

ハードの1-Lが終わったら次にタオルを変えてハードの2-Lを施行しました。

 

f:id:zombiEVO:20231023170237j:image

同じタイミングで塗った同じ色ですが、反射率が高くなってくると別物かってくらい綺麗に発色します

 

もうここまで来ると大きな失敗は(地面に落とすとか何処かにぶつけるとかは除いて)まずしないので、ゴールはだいぶ近い感じです。

 

水研ぎの時に気になっていたメーカー違いによる(と思われる)クリアの色合いの微妙な差は、幸い艶が出てくると同時に分からなくなりました。

 

 

⌘完成!⌘

 

最後にワコーズのバリアスコートをかけて、完成!

 

中々良い色になりました。

 

f:id:zombiEVO:20231025220415j:image

ちょっと艶出しし過ぎたかもしれませんw

 

周囲の明るさによって色の印象が変わる、思っていた通りのいい色です♪

 

そうそう、丸2週間ほどロールバーカバー無しで過ごしていたワケですが、その間はこんな感じの姿で走り回ってました。

 

f:id:zombiEVO:20231029125746j:image

かなり情けない姿なので、カバーを外している間は一度も屋根を開けてませんw

 

スモークかかってるから見え辛いかと思いきや、日が当たると見ての通り情けない姿がメッチャ目立ちますね(^^;)

 

 

⌘まとめ⌘

 

たかだか2週間の期間であーでもないこーでもないやった割にはそれなりの出来になって良かったです。

 

太陽光等強い光が当たるとこんな風に紫色が強く出る感じで

 

f:id:zombiEVO:20231029135707j:image

太陽光が当たってる時の見え方

 

 

日陰等あまり明るくない環境ではこんな感じでほぼ黒みたいな色合いです。

 

f:id:zombiEVO:20231029135735j:image

日陰での見え方

 

上の2枚は同じ時間帯に同じ機材で続けて撮影してるので、違いが分かり易いんじゃないかと思います。

 

f:id:zombiEVO:20231031212124j:image

でも夜間に蛍光灯の下で見た感じが実際の印象に一番近いかも…

 

 

そうそう、前の記事で部品で注文すれば…とか書いていたロールバーカバー、片側¥2,000前後かな?とか勝手に予想してましたが…

どうやら部品番号でググると片側でほぼ¥5,000する事が判明(´;ω;`)

 

もしかしたら

「もうこのまま買わないでいっかー⭐︎」(白目)

ってなるかもしれませんww

 

f:id:zombiEVO:20231023225659j:image

無事にコペンの集まりに間に合いましたww

 

最後にボヤキと言うかなんと言うか…

無事ロールバーカバーが完成し

いざコペンの集まりに参加してみたら

多くはないですが、他の方のコペンもチラホラロールバーカバーを塗装してる個体がいました…

冷静になってよく考えてみたら今回のカスタム、全然珍しくもなかったかもしれん…とか思った1日でしたw

 

 

今日はこの辺で。

 

ではでは。

【コペン】時間が無いのに余計な事を始めてしまった話

おはこんばんちは。

 

 

時間が無い時に限って余計な事を始めてしまうおじさん、ゾンビです。

 

…と言いますのも、作業を始めた日の約2週間後にコペンの集まりに参加する予定なのですが

どーせなら前からやりたかったけどやってなかった事を集まりまでに間に合わせたいな

っていう思い付きから、趣味なのに何故か制限時間付きの作業が始まってしまう、そんな流れの話です。

 

 

⌘サイドシルの樹脂カバーにシルバーカーボン風シートを貼り込み⌘

 

そんなワケで…本来は別件用ですが多めに手配したカーボン風シートが手元にあるので、前から気になっていた場所に貼ってみる事にしました。

 

この為にわざわざ買って来た、密かにずっと使ってみたかったけど今まで使った事が無かったナイフレステープを使って…

 

 

⌘そんな気はしてたよ⌘

 

ナイフレステープ、見事に失敗しました。

ですがこれは想定内です。

 

f:id:zombiEVO:20231023163014j:image

上手く押さえられなかったのが敗因な気がします

 

何しろ今回初めて使うっていうのに結構キツめのRがあり、その上すぐ外側には溝があって、溝のキワキワを攻めたい…

練習(実質本番)の条件としては控えめに言って最悪です。

ナイフレステープを仕込んでる段階で

「こりゃ見るからに失敗しそうだなぁ」

なんて思いながらやってたのですw

 

f:id:zombiEVO:20231023162906j:image

いや、これは無理だろ…とか思ってました

 

なので想定内w

 

結局ここに関してはそれっぽい型を作って、型に沿って切り出したシートを貼る事で解決しました。

 

でも失敗したままでは悔しいのですw

 

 

⌘ついでにロールバーカバーも…⌘

 

折角購入したナイフレステープを使って何かしら成功させたい、とにかく悔しいモードの僕。

 

そうだ、ロールバーカバーを内側と外側で色分けして貼り込んでみよう!

と、余計な事を思い付きました。

 

コペンを使う用事が2週間後に迫ってるのにねw

 

シルバー塗装されただけのロールバーカバー、以前からなんかパッとしないなぁって思ってたんですよねぇ〜

 

f:id:zombiEVO:20231023164602j:image

なんかイマイチピンとこない印象

 

折角限定車特有の白い革シートなのに、このシルバーのロールバーカバーがあるせいでシートは目立たないのにロールバーカバーだけ悪目立ちしてしまっている印象です。

 

どうせどちらにせよ目立つんだったら、他の人があまりやってない事をやりたいなと…w

 

 

⌘取り敢えず取り外し⌘

 

ウインドディフレクターの両端のカバーを外して、ウインドディフレクター本体を外して…

 

あとは爪で固定されてるだけなので慎重に外していけばいいのですが…

 

⌘爪を折ってしもーた⌘

 

助手席側を先に外したんですが、こっちは慎重にやってたのもあってかソコソコ綺麗に外れたんです。

 

問題は運転席側…

 

作業してたのが夜で、早く風呂に入って寝たかったので急いで雑にやっちゃったんですよね。

 

で、見事爪を折りました…_| ̄|○

 

f:id:zombiEVO:20231023163353j:image

爪が折れて黒い樹脂カバーの方に残っちゃってます

 

久々に車をバラしてて破壊しました(´;ω;`)

 

ま、まあ最悪部品で手配すれば新品買える筈だし⁈

やっちまった事は仕方がないので次からは気をつけるとして、取り敢えず作業を進めて行きます。

 

因みに左右それぞれの爪の位置はこんな感じで

 


f:id:zombiEVO:20231025211451j:image

f:id:zombiEVO:20231025211438j:image

てか爪多過ぎない⁇

 

それぞれの爪の形状はこんな感じでした。

 


f:id:zombiEVO:20231025211714j:image

f:id:zombiEVO:20231025211651j:image

f:id:zombiEVO:20231025211702j:image

外すのに結構苦労しました

 

もう2度と外したく無いですww

 

⌘カーボン風シートを貼り込み⌘

 

貼る前に軽く掃除して、ヒートガンを使いながら結構良い感じに貼れてきた辺りで気付きました…

 

f:id:zombiEVO:20231023163900j:image

ソコソコ終わりが見えてきた段階

 

あ、これもしかしてちゃんと貼れないんじゃね…⁇

 

f:id:zombiEVO:20231023163521j:image

ここ絶対後から剥がれて来るよね

 

仮にナイフレステープで綺麗にカット出来たとしても数時間と保たずに端っこが剥がれて来てしまう辺り、頑張って綺麗に貼ったところで結局すぐに粘着力が無くなって剥がすハメになるのでは…

 

どーしよっかな〜

 

 

⌘更に余計な事を考える⌘

 

どーせもう爪折れてるし、その内新品部品手配するんだったらこのロールバーカバーは好き放題やっちまうかな〜

 

そーだ、シートが剥がれて来てイライラする未来は嫌だし、それだったらいっそのこと塗装しちゃおう‼︎

 

f:id:zombiEVO:20231023163720j:image

いいや、もう剥がしちゃえ⭐︎なワンシーン

 

脱線に脱線を重ね、既に時間的にだいぶ厳しい事になっているっていうのに、更に別の作業をする事にしてしまいました…

 

我ながらお馬鹿さんですねぇ。

 

因みに途中まで貼ったシートを剥がした時点で用事まで残り約1週間だったりします。

 

 

続きます。

【カメラ】夫婦揃ってマダムにナンパ(?)された話

おはこんばんちは。

 

早く蚊がいない季節になって欲しいゾンビです。

今年は今の所合計10ヶ所以内に収まっている様ないない様な…

ってそんな事どうでもいいですねw

 

さっさと本題参ります。

 

 

⌘カフェでお茶してたら…⌘

 

嫁氏と一緒に閉店間際のカフェのテーブルでティータイム(似合わないとか言わないでw)を楽しんでいた僕。

 

呑気に紅茶を飲みながらふと視線を右側に向けると、ちょっと前に知り合った方の愛犬ちゃんがつぶらな瞳でこちらをじっと見つめて来ている状況。(以前飼い主さんにお会いした時は連れてきてなかったので、愛犬ちゃんとはこの日が初対面)

 

め、メッチャ可愛い…‼︎(←飼ってないけど実は結構犬好き)

生きてるぬいぐるみかお主は‼︎ってくらいの可愛らしさですw

 

人様の愛犬なので横顔だけ。連れて帰りたいくらいです・・・

 

ま、飼い主さんは一応知り合いだしいいよね〜とか思いつつ6Dを向けてシャッターを切り始める僕。

 

同時に嫁氏もR6を向けて写真を撮り始めました…

 

で、暫く撮ってると、いつの間にか嫁氏の方から話し声が…

 

なんか知らんけど隣のテーブルの愛犬を連れたマダム3人組(全員初対面)と嫁氏が盛り上がっているw

 

おぉ…なんか盛り上がっとる…とか思いながら引き続きシャッターを切っていたら。

 

椅子に座ったまま腕だけだらーんと下ろしてずっとローアングルで撮っていたせいか6Dの存在に気付いていなかったらしく、少し驚いた声を上げるマダム。

 

 

⌘マダムがこちらに話しかけてきた‼︎⌘

 

マダム「わっ、こっちのカメラの方が大きい‼︎」

 

僕「大きさはこっちの方が大きいんですけど、あのカメラ(嫁氏のR6を指差して)の方が新しくて性能いいんですよ〜w」

 

マダム「良ければこの子(マダムの愛犬)も撮ってみてくれませんか⁈⁈」

 

僕「(おぉう元気なマダムだな…)いいですよ〜こんな感じですかね〜」

 

取り敢えず一枚撮って、カメラの液晶をマダムに見せる僕。

 

マダム「…‼︎(他のマダムに対して)ちょっと見てよやっぱりカメラが良いと写りが…‼︎」

 

なんか更に盛り上がるマダム達。

 

盛り上がるマダム達を横目に、オーダーしてたスイーツが手元に届いて食事を始める僕と嫁氏。

美味しい。(←関係ない)

 

食べながらマダム達と雑談してると、愛犬達の写真を撮りたいんだけどどうもカメラが苦手らしく、撮影スタジオ的な所で撮ってもらおうとした時は怖がってしまい上手く撮影出来なかったんだとか。

 

引き続きスイーツを食べつつも嫁氏はマダムの愛犬達を何枚か撮っていて、撮れた写真を見せる度にまた盛り上がるマダム達。

 

これだけ思いっきり喜んでくれるとなんとなくこちらまでテンションが上がって来てしまうワケでして。

 

 

⌘カフェ併設のドッグランでマダムグループの愛犬達を急遽撮影開始⌘

 

カフェ店内は嫁氏のR6+24-70の組み合わせがピッタリでしたが、ドッグランは広いので僕が6D+70-200の組み合わせで撮影する事に。

 

犬を撮影するのはこの日が初めてだったので、どんな設定が正解かよく分からず取り敢えずカメラ任せで撮影しましたw

 

撮れた写真を見せる度に歓喜の声を上げるマダム達。

 

ちょ、、大袈裟wとか思いながらも決して悪い気はしませんww

 

そのまま撮ってると、マダム同士で

「初めて会ったのにこんなに撮ってもらっちゃって、ここの食事代私達で出そうよ‼︎」みたいな会話が聞こえてきます。

 

冗談だと思ってたので

「いやいやwwこっちも楽しいし大丈夫ですからwww」

と軽く受け流しながら撮影をしてましたが…

 

 

⌘お代はあちらのお客様から既に頂いています⌘

 

撮影終了して、スイーツも無事食べ終わってお会計って時にカフェのオーナーさんからの一言。

 

初めて言われましたよこんなセリフw

 

マダム達にお礼を言って、あとで綺麗に撮れた写真を選んで送りますね〜!って約束をして帰路につきました。

 

 

⌘たまには誰かの為に撮影するのもいいよね⌘

 

僕は普段、撮りたいと思った撮影対象(主に愛車と愛鳥、たまに野鳥や花等)

綺麗に思った通りに撮影できればそれでもう満足なタイプなので、どうしてもなんか撮影がワンパターンになりがちと言うか凝り固まってしまう感があると言うか。

 

その上過去の自分の写真を自分で見返してるとつい粗探しばっかりしてしまって

"ああすれば良かったこうすれば良かった"

みたいな後悔ポイントが目について一人で苦しくなって来ると言うかww

なんか最近自分の写真に対して変にシビアな目で見ちゃってるな〜って自覚はほんのりあったんですよ。

仕事でもなんでもなくタダの趣味なのにね。

 

今回マダム達が喜んでくれた写真だって、よくよく自分で見返してみると

もうちょっとF値を絞れば良かっただとか

シャッタースピードが遅くて微妙に被写体ブレしてるだとか

そもそもピントが甘いだとか

何故かわざわざズームアップして確認してまで自分で自分を追い詰める様な見方ばかりしてしまうんですw

大した腕してないのに自分の写真に対する要求は無意識に年々上がって行ってるので、ここのところ謎の息苦しさが常に纏わりついてる感じがしてちょっと嫌だな〜って思ってたんですが。

 

あれくらい全力で喜んでくれると、なんかそういった細かい所でウジウジ悩んでたのが吹き飛ばされてどうでも良くなって、精神的に大変良いんじゃないかと思った楽しい1日でしたww

 

 

⌘でも積極的にはやりたくないw⌘

 

でもですね、僕は小心者なので

そんなゴツい機材使ってそんなモンなの…⁇

とか

頼んで撮って貰ったけど頼む価値無かったな…

みたいに思われるのが(言われた事ないけど)怖いので

とてもじゃないけど自分から

"撮りますよ‼︎"

みたいな事は言えませんwww

 

ネガティブ小心者www

 

ま、所詮は自分の愛車を綺麗に撮りたいだけで始めた趣味なので今後も細々と楽しみますw

 

 

⌘まとめ⌘

 

普段撮らない(撮る機会が無い)被写体を撮影すると、

何かと新しい発見があって、それはそれで経験値が増えて良い事尽くめなんじゃないかと思う

 

のでこれからも機会があれば撮った事がない物を撮ってみたいな〜なんて思ったり思わなかったり。

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

 

 

【工具】買う予定の無かった工具を買ってしまった話

おはこんばんちは。

 

色々あって、ガレージに自主避難(?)してきたゾンビです。(嫁氏が思う存分義実家と電話出来る様にリビングを開け渡しただけとも言う)

 

初めて見る面白い工具を買ったので、ちょっと紹介してみようという、そんな感じの記事です。

 

今日買ってその日中にブログをアップするという、僕としては超珍しいイムリー更新、いってみたいと思います。

 

 

⌘弓形の工具、前から地味に欲しかった件⌘

 

(ゾンビ的には)しょっちゅう使う様な工具でも無いし、形が形なのでサイズ違いで揃えたりすると収納場所に困るし…これまで買った事が無かった弓形(若しくはS形)の工具ですが。

 

全然違う工具を見に行った工具屋さんで見かけて、一目惚れしてしまって思わず買ってしまったブツがコチラですw

 

f:id:zombiEVO:20230812220115j:image

SIGNET 34940

10 piece S type Reversible Ratcheting Wrench Set

 

シグネット製の、何かと便利な感じ(←我ながらなんて粗雑な紹介でしょうか)の弓形ラチェットメガネ‼︎w

 

f:id:zombiEVO:20230812220526j:image

ケースも地味に立派

 

これはですね、何が気に入ったかって…

 

 

⌘これ一つで様々なサイズに対応可能!⌘

 

このセットがあれば結構多種多様なシチュエーション・サイズに対応可能な所がいいなと。

 

f:id:zombiEVO:20230812220901j:image

回転方向の切り替えレバーは逆側面にもあります

 

あと収納場所をそんなに取らない点w

 

 

 

⌘使えるサイズは⌘

 

まず本体が19mmと14mmの六角、それぞれラチェットメガネになっていて回転方向も変えられますし裏返して使う事も出来ます。

 

で、本体19mm側に付けて使うアダプターが

  • 22mmのスプラインアダプター
  • 17mmの六角アダプター

 

本体14mm側に付けて使うアダプターが

  • 12mmの六角アダプター
  • 10mmの六角アダプター

 

ここまでがメガネ部分のサイズ変更が出来るアダプターです。

 

f:id:zombiEVO:20230812221640j:image

19mm用の方は抜け止めのCリングが若干硬めです

 

これだけでも22mm,19mm,17mm,14mm,12mm,10mmと結構な使い勝手の良さですが、それだけじゃないんです。

まだあるんですw

 

それが本体上側に写っていたアダプター。

上側のアダプターは全て19mm側用でして

  • 10mmの、多分ビット用?アダプター
  • 1/4sq、つまり6.35mmビットアダプター
  • 1/2sq(12.7mm角)ドライブ
  • 3/8sq(9.5mm角)ドライブ
  • 1/4sq(6.35mm角)ドライブ

 

f:id:zombiEVO:20230812223018j:image

10mm六角軸のビットってあるのか?建築用とか?因みにゾンビは持ってません…

 

そう、こんなマニアックな工具を購入する様な人は既に持っているであろう

汎用のビットも使えてしまう

し、同じく既に持っているであろう

汎用のソケットも使えてしまう

のです!

 

f:id:zombiEVO:20230812223006j:image

裏返すとこんな感じ。プッシュリリース式で、意図しないタイミングで勝手にソケットが落ちないのも魅力です

 

いやぁ〜これは便利‼︎

 


f:id:zombiEVO:20230812223916j:image

f:id:zombiEVO:20230812223908j:image

お試しで色々汎用品を付けてみた、の図

 

何かを躱したりしつつビットを回したいシチュエーションは正直あまり想像出来ませんが、これはこれで面白いのでヨシ‼︎w

因みにビット用のアダプターは、ビットが当たる底部分にマグネットが付いてます。

 

 

⌘まとめ⌘

 

僕の場合は

下に潜って愛車達のマフラー交換をする際

狭いスペースでマフラー本体を躱しつつ奥まった所にあるボルトナットを緩める必要があり

その時に弓形のメガネが激しく欲しくなった

って事があり、いつか買おうと密かに思っていたワケなんですが…

 

ま、それ以外でも機械弄りをする上でアプローチのバリエーションは多いに越した事はないですからね‼︎

 

 

それにしてもそろそろ電話終わったかな…電気代ケチって換気扇回してるだけのガレージはいい加減暑いし、そろそろリビングに戻ろっかな…

 

というワケで今日はこの辺で。

 

ではでは。