Garage Zombie〜趣味漬けの日々〜

ガレージハウスでの気ままな趣味生活を気ままに綴っていきます。

【ラパン】ラジエターを交換しました。

おはこんばんちは。

 

 

何だか最近軽ばっかり弄ってるゾンビでございます。

 

先月手元に来たラパンですが、早速ラジエターを交換しましたので記事にしてみたいと思います。

 

 

f:id:zombiEVO:20190218105839j:image

ラジエター交換の為に外したバンパーを仮置き…ラパンの骸を被ったミラ…みたいな?w

 

 

f:id:zombiEVO:20190218110633j:image

どーでもいいですが、この光景を見てて僕はこの子を思い出しましたww

 

 

ってなワケで、本題参ります〜!

 

 

⌘初日の点検で発見、我が家のラパンの持病⌘

 

 

以前にも同じ写真を貼りましたが。

 

 

f:id:zombiEVO:20190218113605j:image

ラジエターのアッパータンクの光景…

 

 

初日に点検をしてて、リザーバータンクに入っているクーラントの量がなんか少ないな〜って思って、ふとラジエターに目を移すとこんな状態でした。

 

 

こんな跡が残ってるって事は、噴き出したか漏れてるか…どっちかですよねぇ。(´⊙ω⊙`)

 

で、いつもよりも長距離を連続して走る機会があったので、自宅に帰って来てから点検すると写真の光景でした。

 

 

f:id:zombiEVO:20190218113458j:image

う〜ん、何回見てもやっぱ漏れてるよねぇ…(←往生際が悪い人)

 

 

 

写真ではエンジンを止めた状態で撮影してるので湿っているだけの様に見えますが、エンジンがかかっている状態の時はクーラントの泡ポコポコと漏れてるのが見えてましたww

 

 

⌘検討⌘

 

 

さ〜てどうしますかね。

 

手っ取り早いのは、ラジエター漏れ止め剤とかって呼ばれているケミカルを注入する事です。

 

某カー用品店でどれを買えばいいのか分からず漏れ止め数種類と睨めっこする事数分…

 

結論が出なかったのでググってみましたw

 

その結果、漏れ止めとは

  • クーラントの粘度を上げて漏れを止めるタイプ
  • 空気に触れると固まる液剤を混ぜて、漏れて空気に触れる事で漏れを止めるタイプ
  • 繊維だか粒子だかを混ぜる事で、漏れ箇所を詰まらせて漏れを止めるタイプ

がある事が分かりました。

 

ですが、僕としてはぶっちゃけこの手のケミカルをあまり信用してません。

 

その上、漏れ止め剤を入れた事によってウォーターラインが詰まってしまったりと、要らん不具合が増える可能性もあります。

 

1本辺り¥1,000ちょっとなので、買えない値段では無いのですが…そのお金をかけて、直らなかったり最悪不具合が増えたりするのはとっても嫌だ…_| ̄|○

 

 

⌘んじゃラジエター丸ごと交換すっか!⌘

 

 

僕が出した結論は、

ラジエター丸ごと交換する‼︎

でした。(゚ω゚)

 

ネットで探すと、使えそうな社外ラジエターが新品で¥7,000〜¥10,000くらいで売ってる事が分かったので。

 

ケミカルを使うよりかは健全だし安心かなぁと。w

 

確実に直るしwww

 

 

⌘ディーラーで見積もり⌘

 

 

ラジエターを交換する決意はできたので、まずディーラーで修理見積もりをして貰う事にしました。

 

品番を確認したかったのと…もし思ったより安ければディーラーで修理して貰おうかと思いましてww

 

 

その見積もりがコチラ

 

f:id:zombiEVO:20190218235257j:image

いいお値段だこと…

 

 

軽く6万超え…うん、予想通り安くはないw

 

僕「これ、このまま修理をお願いするとしたらいつ頃作業出来そうですか⁇」

 

D「只今混み合ってまして…部品はすぐ届くと思うのですが、早くても1ヶ月は先になるかと思います。」

 

僕「そ、そーですか…そしたら安い社外ラジエター買って自分で交換しようと思います。品番はこれで合ってるんですよね?」

 

D「品番はDELPHI(デルファイ)製なのでこれで合ってますが、この型のラパンはその他にDENSO(デンソー)製の物もありまして、確かラジエターファンの取り付け方が違って互換性は無かったと思います。」

 

僕「私のラパンはDELPHI製との事なので、それと同じのを買えばいいんですね。分かりました。」

 

 

⌘社外品をネットで注文!⌘

 

 

…しようとしたのですが、DENSO製をモデルにしたと書いてある物はいっぱい出てくるのですが、DELPHI製をモデルにしたと書いてある物は少ない上に高い…

 

色々調べた結果、

  • ラジエターそのものの取り付けはどちらでも問題無さそう。ラジエターファンの取り付けだけ最悪ステーとかスペーサーで工夫すれば何とかなるかも…
  • ラジエターキャップは互換性が無さそうなので購入する必要がありそう

って事が判明しました。

 

多分行けるべ‼︎

 

そんなワケで、ノリと勢いで価格の安いDENSO製がモデルの社外品(ラジエターキャップ付き)をポチる事に。(´⊙ω⊙`)

 

 

⌘届いた‼︎⌘

 

 

大体3日くらいで物が届きました。

 

 

f:id:zombiEVO:20190218140935j:image

来るの早っっ‼︎最近こういう真空パックみたいな梱包が流行りなんですかね?

 

 

ラジエターキャップ付きの物を買いましたが、ドレンボルトについては記載が無かったので少々不安でしたが、ちゃんと付いてましたww

 

見た感じは…普通に取り付け出来そうですが果たして…⁇( ゚д゚)

 

 

⌘取り付け〜♪⌘

 

 

さて、物が届きましたので取り付け作業をやっていきたいと思います。

 

日曜の朝に作業を開始しましたが、目標は昼食までになんとかする事…(約2時間)

 

初めてバラす車、そして初めてのラジエター交換という状況なのですが、どーなる事やらwww

 

 

⌘まずクーラントを抜きます⌘

 

 

車高短スロープに乗せた車体(使おうとしていた廃液受けが入らなかった為)の下に、廃液受けを置いて…

 

 

f:id:zombiEVO:20190218142733j:image

ドレンボルトを左に回して抜きます。

 

 

あ、そうそう、こんな作業をやろうとしてる人だったら当然知っているとは思いますが、走行した直後に抜くのはやめましょう。

 

熱々のクーラントが勢い良く出てきて火傷してしまいますよ。

 

 

ドレンボルトを抜くと、クーラントが垂れて来るので適当な廃液受けで受けてあげます。

 

 

f:id:zombiEVO:20190218143007j:image

チョロチョロ垂れてるのがクーラントです。

 

 

ラジエターキャップを開けておけばもうちょっと早く抜けるハズですが、負圧が立たないとリザーバータンクのクーラントまで吸い出してくれないと思い、ラジエターキャップは開けずに作業しました。(どうせ下準備にももうちょい時間がかかりますからね…)

 

 

⌘フロントバンパーを取ります⌘

 

 

調べもせずに開始したのでちょっと時間がかかりましたが…

 

僕のラパン(HE21S)の場合は

 

ここのビスと

 


f:id:zombiEVO:20190218192602j:image

f:id:zombiEVO:20190218192549j:image

フロントフェンダー内側の、バンパーを止めているビス上下1箇所ずつ(左右両方で合計4箇所)

 

 

バンパー下部、車体裏側のクリップと

 


f:id:zombiEVO:20190218192948j:image

f:id:zombiEVO:20190218193004j:image

バンパーの端っこ(左の写真)2箇所と中央付近(右の写真)1箇所、これらを左右両方なので合計で6箇所

 

それと、バンパー上部のクリップ

 

f:id:zombiEVO:20190218193517j:image

ストライカー付近が2箇所と、ヘッドライト付近が左右1箇所ずつで計4箇所

 

これらを外すと…

 

って、そーいえばもう1箇所ありました。

 

僕のラパンに関しては何故か付いてませんでしたが、ナンバーの裏にボルト穴っぽいのが1箇所見えたので、本来は多分そこも外さないとバンパーは外れないと思いますww(ミラとかでもここは止まっていたので一度ナンバーを取りましたが、ねじ穴っぽいのが見えるだけで何も無い事が分かったので僕はすぐ戻しちゃいました)

 

で、今度こそそれらを全て外し…

 

f:id:zombiEVO:20190218194602j:image

フェンダーへと繋がる、フロントバンパーの横部分を外に向かって軽く引っ張るとツメが外れます。(これも左右引っ張ります)

 

 

ここまで外すと、あとはフロントバンパー上部で引っかかっているだけなので…

 

f:id:zombiEVO:20190218194759j:image

このツメが引っかかってるので、左右共に持ち上げて外してあげます。

 

 

これで、フロントバンパーが取れました♪

 

 

f:id:zombiEVO:20190218212043j:image

可愛らしいデザインのラパンですが…バンパーを外すと妙にメカメカしいww

 

 

⌘続けて、ラジエターを取り外します⌘

 

 

バンパーを外し終えた辺りでクーラントも抜け切っていたので、ラジエターを取ってしまいます。(因みに、何故かリザーバータンクのクーラントは抜けてませんでした…ラジエターの亀裂から空気が入って負圧が立たなかったんですかね?)

 

 

作業の順番は、邪魔だな〜と感じた部品を都度取っていく感じで、ぶっちゃけ適当です。

 

 

まず、リザーバータンクへの配管を外し…

 

 


f:id:zombiEVO:20190218232302j:image

f:id:zombiEVO:20190218232250j:image

コイツは挿さってるだけでした。

 

 

作業する上で、エアクリの吸気口がどう見ても邪魔なので…

 


f:id:zombiEVO:20190218232510j:image

f:id:zombiEVO:20190218232456j:image

このちょっと金色っぽい色のボルトを外して、吸気口をグイッと避けてあげました。

 

 

で、ラジエターファンを取り外し…

 


f:id:zombiEVO:20190218232819j:image

f:id:zombiEVO:20190218232844j:image

f:id:zombiEVO:20190218232831j:image

上2本、下1本を外してあげるとラジエターファンがフリーになります。

 

 

写真は撮ってませんでしたが、ラジエターファンのカプラーもこの時外してます。

 

そしてエアコンコンデンサーを外します。

 

 


f:id:zombiEVO:20190218233051j:image

f:id:zombiEVO:20190218233101j:image

左右2箇所のボルトでラジエターに貼り付いてるだけです。簡単ですね。

 

そして最後にラジエターのアッパーホースとロワホースを外しました。

 

f:id:zombiEVO:20190218233402j:image

なんとなくロワホースから作業しました…フレームが手前にあるので、結構外し辛かったです。

 

 

アッパーホースは、見え易いし簡単‼︎…かと思いきや。

 

 

f:id:zombiEVO:20190218233541j:image

この作業のし辛さ…伝わりますかね⁇

 

 

このホースクリップ、プライヤーの類でツメをニギニギして緩めて抜くのですが…

 

ツメの位置がホースの真下になってたんです。

 

まず工具が入らない。

 

無理矢理工具をねじ込み、無理な角度で作業しようとするものの、今度は力が入らない。

 

掴みたい角度で掴もうとすると何かしらの部品に干渉する。

 

ん〜と、これ付けた人は何でこんな向きに付けたんですかね⁇

 

嫌がらせですかね⁇( ゚д゚)

 

アッパーホースのホースクリップがどーしても外れず、ここだけで30〜40分四苦八苦。

 

後述する工具のお陰でなんとか外れました。

 

f:id:zombiEVO:20190218234111j:image

ふっざけんなよマジで…とかブツブツ言いながら作業してました…完全に変な人w

 

 

これで外れる…と思いきや、肝心のラジエター本体がゴムブッシュにはまり込んだままだったので、先程のエアコンコンデンサーの写真に写り込んでいるステー(左右1箇所ずつ)を一旦フレームから外し、上方向に引き抜ける状態にしました。

 

ここまで来れば、あとはコアに当てて曲げたりしない様に慎重にラジエターを引き抜くだけです!

 

 

f:id:zombiEVO:20190218234318j:image

ラジエターファンをエンジン側に目一杯寄せて、エアコンコンデンサーを配管を傷めない程度に手前に引き出し、この隙間からラジエターを引き抜きましたw

 

 

外れたのがコチラです。

 

f:id:zombiEVO:20190218234456j:image

お疲れ、お漏らしラジエター君

 

 

購入した新品と並べると…

 

 

f:id:zombiEVO:20190219000022j:image

影の具合で分かり辛くなってしまいましたが、右側が新品です。

 

 

やはり新品は綺麗で気持ちがいいですねぇ〜♪

 

そうそう、外れた状態でフィッティングを見なきゃね…とラジエターファンを当ててみると…

 

 

f:id:zombiEVO:20190219000324j:image

コアとのクリアランスは問題無し、ねじ穴の位置も普通に合ってる…

 

 

最悪、ステーの自作も覚悟していましたが、すんなり着く事が判明しました。

 

ディーラーメカのあの脅しは何だったのでしょう?www

 

そして折角ラジエターファンを取り外したので、ちょっと小細工をしました。

 

 

f:id:zombiEVO:20190219000702j:image

ラジエターファンの回りが重い様に感じたので、軸受け周りにナスカルブを塗布!

 

 

ナスカルブ、ちょっと前に試しに買ったっきりで使った事が無かったので使ってみたかったのですw

 

ラジエターファンの回転が軽くなったのを確認して、取り外した部品を逆順で取り付けました。

 

 

クーラントの補充とエア抜き

 

 

適当な容器を切って

 

 

f:id:zombiEVO:20190219001210j:image

ウォッシャー液が入っていた空容器をぶった切りました

 

エンジンをかけて、アイドリングさせながらひたすらクーラントを補充。

 

エアが出なくなったのを確認し、各部に漏れが無いかチェック…したら、リザーバータンクへの戻り配管の辺りから滴るクーラントを発見(^^;)

 

応急処置で、インシュロックで仮固定しました。

 

 

f:id:zombiEVO:20190219001524j:image

雑…ww

 

 

でもこれ、ラジエターキャップを外したままの圧力が一切かからない状態で漏れてるワケで…嫌な予感…w

 

 


f:id:zombiEVO:20190219001710j:image

f:id:zombiEVO:20190219001722j:image

セットのラジエターキャップを装着。カーボン風味の柄で好みですw

 

 

ラジエターキャップを着けたら予想通り再び漏れだしたので、インシュロックを増員しましたww

 

f:id:zombiEVO:20190219001917j:image

インシュロック×2で固定‼︎な図

 

 

インシュロックで取り敢えずは漏れが止まりましたが…

 

このままだと気持ち悪いので、その日の内に汎用のホースクリップをゲット。

 

 

f:id:zombiEVO:20190219002231j:image

アストロの使い勝手の良さ、大好きですw

 

 

数時間前に折角取り付けたばかりのインシュロックを容赦無くニッパーでぶった切り、ホースクリップに付け替えましたとさ。

 

 

f:id:zombiEVO:20190219002424j:image

小さいくせに中々の締付け。今度こそ大丈夫そうですね♪

 

 

これでラジエター交換作業は終了です。

 

かかった費用

ラジエターとラジエターキャップのセットが送料込みで¥7,500

クーラントが1本¥600くらいのを1本半使ったので約¥900

汎用のホースクリップが1個だと¥100以下ですが、計算が面倒いので¥100

計約¥8,500でした。

 

かかった時間は準備と片付け全部含めて約3時間でした。(10時くらいから始め、12時過ぎた辺りで嫁から昼食を食べに行きたいコールで急かされました…w嫁…すまぬww)

 

工賃は自分で趣味としてやってるのでタダとして、ディーラーに修理を依頼した場合に比べて控え目に計算しても約¥50,000程節約出来ましたね〜

 

ん〜満足満足ww

 

 

⌘オマケ⌘

 

オマケです。

 

⌘MVP工具⌘

 

使った工具を片付ける前の手入れをしてて、思い付きで撮ったのですが、今回使った工具はこんな感じでした。

 

f:id:zombiEVO:20190219003409j:image

カッターは空容器を切るとき濡れちゃったので、乾かす為にワザと刃を出しっぱなしにしてますw

 

 

そして今回のMVP工具は…

 

f:id:zombiEVO:20190219003611j:image

昔セールで買ったIRWIN(アーウィン)のプライヤーです

 

確実にこのプライヤーです!

 

これが無かったらアッパーホースのホースクリップがいつまで経っても外せなかったと思いますwww

 

こんな形のプライヤー何に使うんだよwwな〜んて思いながらもセールで安かったので買っていたのですが、今回初めて使用して、イキナリメッチャ助けられました(´⊙ω⊙`)

 

 

⌘余計な買い物⌘

 

つい買ってしまいました…

 

f:id:zombiEVO:20190219084016j:image

Lisle(ライル)のスピルフリーファンネル

 

 

今回、クーラントを入れたりエア抜きするのに結構な量を零してしまったり中々終わらなかったりで少々苦労したので、セールしていたクーラントエア抜き/交換用の専用工具も買ってしまいました( ´・ω・)

 

 

 


f:id:zombiEVO:20190219091439j:image

f:id:zombiEVO:20190219091417j:image

買って帰ってきてから気付きましたが、そんなしょっちゅうエア抜きなんてやるか…?wwま、まあ折角買ったんだし、これからはクーラントもちょくちょく交換するようにしよーかなw

 

 

Lisleの読み方、調べるまでリスルと読んでいたのは秘密です…w

 

てか、どーでもいいですがLeica(ライカ)とロゴマークが似てる気が…

 

f:id:zombiEVO:20190219091754j:image

似てますよね?えっ、似てないですか?w

 

 

⌘お漏らしラジエターの状態⌘

 

今回取り外したお漏らしラジエターですが。

 


f:id:zombiEVO:20190219092220j:image

f:id:zombiEVO:20190219092359j:image

f:id:zombiEVO:20190219092639j:image

f:id:zombiEVO:20190219092730j:image

外してから改めて観察すると、思っていた以上にあちこちからお漏らししていた跡がwww

 

これだけあちこちから漏れていたって事は、丸ごと交換して正解でしたね。

 

多分。(´⊙ω⊙`)

 

 

⌘スロープにスロープアタック‼︎⌘

 

ラパンを車高短スロープに乗せる際…

 

ガコン‼︎という音と共に振動を感じたんです。

 

えぇ…って思いながら降りて見てみると…

 

f:id:zombiEVO:20190219114240j:image

ち、駐車場の縁石スロープが割れとる…Σ(゚д゚lll)

 

 

コンクリの地面と車高短スロープのμが低かったらしく…バックで乗せようとしていたので、片側の車高短スロープが勢いよく前方の縁石スロープにアタックする事態に。

 

縁石スロープが割れただけで済んで良かった〜(;´д`)

 

何か対策を考えねば。

 

 

⌘まとめ?⌘

 

う〜ん、そんなに難しい作業じゃないのですが、文字にすると長い…w

 

こんな所まで読んで下さった方は、お疲れ様でした…そしてありがとうございます。

 

そして今の所、交換したラジエターに不具合は無いです。

安かったので、寿命が短く無いか少々心配ですが…(´⊙ω⊙`)

 

 

 

今日はこの辺で。

 

ではでは。