Garage Zombie〜趣味漬けの日々〜

ガレージハウスでの気ままな趣味生活を気ままに綴っていきます。

【愛車備忘録】Part2(GSX-R600編)

さてはて。

さっきまで更新するつもりで記事を書いてましたが…

慣れないブラウザのせいか、タイミングが悪かったのか書いてた記事が消えてしまいました。

下書き保存しとけば良かった…結構書いてたのに…(苦笑)

因みにさっきまで書いてた記事には、いつまで連日更新出来るか⁈的な事を書いてましたが、早くも心が折れそうです(笑)

…本題に移ります。

愛車備忘録Part2は、GSX-R600です。

f:id:zombiEVO:20160721220917j:plain

SUZUKI GSX-R600(既に売却済)

原チャリであるTZRから、中型をすっ飛ばしていきなり大型へステップアップです。

600ccという事で、大型の中では排気量が小さい方ですが…

そこはSS(スーパースポーツ)。

僕的にはメッチャ速かったです。

こちらもTZRと同じく、仲良しの友人(TZRの友人とは別人)よりオマケのパーツ色々付きで購入しました。

大型免許も持ってないのに、少し後に免許を取得するまで車体だけ実家の庭先にジッと静かに鎮座していた時期もあったり。(笑)

R600は、バイクの楽しさも怖さも両方教えてくれた、そんな元愛車でした。

楽しさに関しては、やはり加速の良さが際立っていた印象です。

気を抜くと振り落とされそうな加速G。

回転数を上げた状態で雑にクラッチを繋ぐといとも簡単に強制ウィリー。

バーンナウトもお手の物。

とにかく速い。腕が無いので結局最後まで乗りこなせませんでしたが、楽しかったのは事実です。

そして怖いと感じた点。

それは…僕の腕には速過ぎて、楽しかった反面バイクに乗ってるというよりは乗らされてる感が強く、全然コントロール下に置けていませんでした。

特に峠では、

コーナリング→フルスロットル→2速レブリミットシフトアップして3速→間髪入れずにフルブレーキングしながら2速へシフトダウン→コーナリング

といった具合に、登りですら恐怖の加速と恐怖のフルブレーキングをひたすら繰り返す感じで心休まるタイミングが全く無かった記憶があります。(笑)

下りなんかとてもじゃないですが無理無理…

"その"レベルまで行けてないのであくまでも予想ですが、元オーナーの友人みたいにR600で膝スリしながら峠を攻められる腕があればもっとハマってたんじゃないかな〜と思います。

ですが、今思うと本格的にハマって大怪我(若しくは事故死)する前にバイクから降りる事が出来て結果的に良かったのではないかと…(^_^;)

R600に乗ってて何度死を覚悟した事か。(笑)

R600で忘れられない思い出としては、やはり一番死を覚悟したタイミングです。(^◇^;)

あれは大型免許を取得して、ようやくR600に乗れる様になった直後の出来事でした。

元オーナー含め、友人数人と箱根へツーリング。

大観山で休憩し、寒い時期であった為いい具合にタイヤも冷え切り…よし出ようと走り始めてすぐ。

友人達は皆バイクに乗り慣れているのでフルスロットルでストレートを加速していき、(経験者的には)それなりに余裕を持ってコーナー手前でブレーキング。

その様子を見ていた僕は、

「アイツらが行けるなら俺も行けるはず‼︎」

と、かなりアホな考えでほぼ同じペース、ほぼ同じタイミングでコーナーへアプローチ。

…する筈が、気付いたら自分だけフルブレーキング、慌ててシフトダウンするも回転数を合わせずに1速に落としてパッとクラッチを繋いでしまうという痛恨のミス。

当然リヤタイヤの回転数は車速に対して急激に落ち、ロック(正確には回転しているハズですが)します。

次は右コーナーだったので、アウトいっぱいである左側の側溝ギリギリを走っていた僕は…リヤがロックしたが故に激しくバイクのお尻をクネクネさせながら側溝に落ちまいとあがきます。(^_^;)

クネクネしてる最中は、何故か頭が冴えている様に感じ、

「ヤッベーミスった〜‼︎側溝に落ちるかな〜コレ落ちたら死ぬかな〜⁈良くて廃車かな〜⁈そうだ、クラッチ切ればロックは解除されるはず‼︎」

みたいな事をとても短い時間で考えていました。

考えると同時に、クラッチを切ってリヤタイヤの回転を回復させ、グリップしてくれたのでフロントとリヤ両方でフルブレーキングして、何とかかんとかコーナーをクリア出来ました。

当時事故らないで済んだのは完全に運だと思います。

後にも先にもこの時が一番死を身近に、且つ濃厚に感じました。

今でもたまに無性にSSに乗りたくなりますが、今度こそ死ぬかもしれないので多分もう原チャリ以外乗らないと思います。

乗ったとしても250ccくらいまでかな〜…

これで取り敢えずPart2終了です。

お次のPart3は、いよいよ僕の名前の由来でもあるランサーエボリューション7について書く予定です。

いつまで続くか、目指せ連日更新‼︎(笑)