Garage Zombie〜趣味漬けの日々〜

ガレージハウスでの気ままな趣味生活を気ままに綴っていきます。

【ラパン】お手軽作業オムニバス

おはこんばんちは。

 

一つのブログネタとして扱うには微妙過ぎるレベルのお手軽作業を、順不同でザックリまとめた記事を書いてみたいと思います〜(タダのプチカスタム記録とも言うw)

 

では本題参ります。

 

 

f:id:zombiEVO:20190317000805j:image

折角撮影したのに使い道が無かった画像を何となく…w

 

 

⌘ワイパー交換⌘

 

 

ラパンのワイパーですが、手元に来た時にはもう水切れが悪くなってしまっていたので交換しました。

 

 

f:id:zombiEVO:20190317001144j:image

この水切れの悪さ…‼︎分かり辛かったらゴメンナサイw

 

 

交換にするにあたって、まず油膜が気になったので…

 

f:id:zombiEVO:20190317001703j:image

水をかけると、ワイパーの跡がクッキリ(´⊙ω⊙`)

 

 

油膜を取ります‼︎

 

 

f:id:zombiEVO:20190317001403j:image

まずは黄色瓶で油膜取り〜

 

作業途中は只の汚れた窓ガラスにしか見えないのと、手が汚れてるのとで写真はありませんが…

 

 

f:id:zombiEVO:20190317001818j:image

水をかけても弾かなくなったのでok!

 

 

んで、水気を取ってから超ガラコをヌリヌリ。

 

 

f:id:zombiEVO:20190317003145j:image

何となくいつもガラコに手が伸びるのです。

 

 

油膜取りとガラコの施工が終わったら、いよいよワイパー交換です!

 

 

f:id:zombiEVO:20190317003406j:image

ワイパーゴムの劣化具合…コレじゃ水切れ悪くなるのも当然ですね。

 

 

交換するワイパーはコチラ!

 

 

f:id:zombiEVO:20190317003610j:image

また⁈ガラコです!w

 

 

意味もなくメーカー揃えるのが好きなんですよw

 

交換作業自体は至って簡単。

 

 

f:id:zombiEVO:20190317004036j:image

このツメを押しながら…

 

 

引き抜くだけです。

 

 


f:id:zombiEVO:20190317004158j:image

f:id:zombiEVO:20190317004211j:image

固着しててちょっと固い場合も…

 

 

取り付ける時は逆順で戻して…

 

 


f:id:zombiEVO:20190317004634j:image

f:id:zombiEVO:20190317004645j:image

f:id:zombiEVO:20190317004657j:image

折角撮ったのに、載せてもあまり意味が無い画像達…ww

 

 

最後にカチっ‼︎となったのを確認して完了です!

 

f:id:zombiEVO:20190317004851j:image

こんな感じでツメが嵌り込みます。

 

 

この作業…お察しの通り、ワイパー交換そのものよりも、下処理の方に遥かに時間と手間がかかっておりますwww

 

 

⌘ノーマル電球をアチコチLED電球に交換⌘

 

 

暗いより明るい方が好きなので…

 

 

⌘ヘッドライト⌘

 

まずヘッドライトです。

 

ミラと同じH4だったのでミラから移植…

 

 

f:id:zombiEVO:20190317005652j:image

なんか嫌〜な隙間が。最後まで挿さらないのです。

 

 

水に濡れてショートするのは避けたいので、汎用のゴム板を切り出してスペーサーを作りました。

 

f:id:zombiEVO:20190317005918j:image

すんごい雑だけど、無いよりゃマシでしょ多分…

 

そして画像は撮ってないけどポジションもミラから移植。

 

 

f:id:zombiEVO:20190317010340j:image

真っ白に‼︎

 

 

⌘次に、リヤ周り…⌘

 

 

バックライトから行ってみましょー

 

 

f:id:zombiEVO:20190317010548j:image

バックライト。手持ちのT10(上)を取り敢えず着けてましたが、やはり暗いのでT16(下)を買ってきて交換しました。

 

 

そして交換後はコチラ‼︎

 

f:id:zombiEVO:20190317010736j:image

こんなんで伝わるワケ無い‼︎ww

 

 

ちゃんと明るくなりましたよ。( ̄∀ ̄)

 

 

続けて、ハイマウントもミラから移植。

 

f:id:zombiEVO:20190317190206j:image

ミラと同じく、配線が逆だったので入れ替えました。

 

 

メーカーが違う2台なのに連続して配線が逆とか…何か理由があってワザと逆にしてるんですかね⁇ん〜謎です…

 

 

更に続けてテール/ブレーキライト!

 

f:id:zombiEVO:20190317011233j:image

コレも、手持ち(上)を取り敢えず着けてましたが暗かったので新たに購入した物(下)に交換しました。

 

 

あ、そうそう、書いてませんでしたがバックライトとテール/ブレーキライトはリヤバンパーを外してから作業してます。

 

 

f:id:zombiEVO:20190317011622j:image

スモール点灯。一目瞭然で左のおニューLEDの方が明るいです。

 

f:id:zombiEVO:20190317011731j:image

そしてブレーキ点灯。明らかに左の方が明るいですね!

 

f:id:zombiEVO:20190317192548j:image

外から見るとこんな感じ。またしても伝わらないですねw

 

このテール/ブレーキライト、実は思ってもみなかった嬉しい誤算があったのですが…

 

 

⌘嬉しい誤算⌘

 

 

手持ちで取り敢えず着けてた方のLED電球ですが、実は取り付けてからはブレーキを踏むとカーオーディオのイルミネーションが連動して点灯してしまうという困った現象が起こっていました。

 

害は(多分)無いのですが、うざったいのなんのw

 

 

原因を調べると、どうもスモール点灯の方の回路から電流が逆流してイルミネーション信号に混ざってしまうとか何とか…

 

ダイオードでスモール側の配線を整流して逆流を防いでやれば直るって記述を見たので、評判が良さそうなエーモンのダイオードも買ってきてあったんですよ。

 

f:id:zombiEVO:20190317012623j:image

買ってきましたダイオード

 

なのですが。

 

 

新しいLED電球に交換したら症状が直っちゃったwww

 

ダイオード、無駄になっちゃった…ま、結果オーライって事で‼︎ww

 

 

⌘最後に室内!ルームライト!⌘

 

 

歴代オーナーの誰かが交換したらしく、社外品の電球に変わってましたが暗かったので…

 

 

f:id:zombiEVO:20190317190733j:image

明るいどころか、電球に色をつけたせいでむしろ暗い説も…

 

 

ガレージにストックしてあったLEDに交換!

 

f:id:zombiEVO:20190317190857j:image

ストック品

 

明るくなりました!

 

f:id:zombiEVO:20190317190956j:image

眩しくて直視出来ないくらいには明るいです!

 

 

 

⌘インパネをイメチェン!⌘

 

 

純正のインパネですが、なんていうか…アイボリーホワイトっていうんですかね?

 

ちょっと黄色がかった白。

 


f:id:zombiEVO:20190317191514j:image

f:id:zombiEVO:20190317191629j:image

アイボリーホワイト…的な?

 

完全に僕の主観ですが、こういう色の樹脂パーツってあんまり好きじゃないんですよ。

 

中古車だから尚更なんですが、劣化して黄ばんだ樹脂に見えてしまうのですw(アイボリーホワイトが好きな人、ゴメンナサイ…)

 

なので、インパネを取り外して〜

 

 


f:id:zombiEVO:20190317193645j:image

f:id:zombiEVO:20190317194003j:image

取り敢えず色々と外します。

 

 

貼るのはコレ!セール品w

 

f:id:zombiEVO:20190317194110j:image

こう書いてありますが、傷らしい傷は見当たりませんでした。ラッキーですw

 

表面を脱脂してから、ヒートガンで暖めながら貼るだけ!

 


f:id:zombiEVO:20190317194310j:image

f:id:zombiEVO:20190317194246j:image

f:id:zombiEVO:20190317194321j:image

迷彩色にカラーチェンジ!

 

で、完成したので戻しました。

 

f:id:zombiEVO:20190317194515j:image

そうそう、カーオーディオもこの時ついでにミラから移植してます。

 

あまり細かい所を見てしまうと粗が目立ちますが…ww

 


f:id:zombiEVO:20190317194821j:image

f:id:zombiEVO:20190317194807j:image

f:id:zombiEVO:20190317194831j:image

エアコンパネル周りもついでにカーボン風味に。

 

今回地味に拘ったのはココ‼︎

 


f:id:zombiEVO:20190317195003j:image

f:id:zombiEVO:20190317194952j:image

引き出しの柄がちゃんと合う様にしました!w

 

 

ボチボチ可愛らしい仕上がりになったので満足ですw

 

 

⌘ヘッドライトをカラーチェンジ!⌘

 

 

H4のLED電球にしたヘッドライトですが、光が真っ白過ぎてちょっと改造車感が出てしまったのと…嫁が会社の駐車場で見つけ辛いとの事で…

 

 

フィルムを貼る事に。

 

これまた下準備から…

 

まずバンパーを外して、水洗い…からの

 

いつかは試してみたかったエタノール攻め!

 

 

f:id:zombiEVO:20190317200051j:image

結構落ちますね。白く濁った様になります。

 

 

以前 YouTubeエタノールを使ってるのを見かけて、ずっとやってみたかったんですよね〜ww

 

 YouTubeの人の場合は、失敗して真っ白になってしまっていたのでチャレンジする方は自己責任でお願いします(´ω`)

 

僕の場合は、失敗してもペーパーがけしてコンパウンド何とでもなるし…そもそも足車だから精神的なダメージも無いし…ってコトでトライしましたw

 

黄ばみが紙ウエスに付かなくなるまでエタノールで擦ったら…

 

f:id:zombiEVO:20190317200703j:image

かな〜り前にお試しで買ってたQUIXX

 

 

樹脂を塑性変形させる!って箱に書いてあったので、ホンマかいな的なノリで購入してたクイックスですが…

 

 


f:id:zombiEVO:20190317200931j:image

f:id:zombiEVO:20190317200920j:image

黄ばみ…落ちてはいますね。

 

 

本当に塑性変形してるかは謎ですが、綺麗にはなったのでw

 

フィルムを貼ります。

 


f:id:zombiEVO:20190317201138j:image

f:id:zombiEVO:20190317201121j:image

f:id:zombiEVO:20190317201149j:image

ヘラでイエローフィルムを貼り貼り

 

気泡が抜けたら…

 

f:id:zombiEVO:20190317201318j:image

表面の保護フィルムを剥がします。

 

僕はこの保護フィルムを剥がす工程が一番好きですww(←ペリペリ〜って剥がれるので気持ちいいんですw)

 

で、余ったフィルムを処理して完成〜

 


f:id:zombiEVO:20190317201536j:image

f:id:zombiEVO:20190317201520j:image

ビフォーアフター的な写真

 

もう片目も仕上げて、バンパーも戻して…

 

今度こそ完成!

 


f:id:zombiEVO:20190317201910j:image

f:id:zombiEVO:20190317201906j:image

黄色フィルムなので、黄色ナンバーとの相性も抜群w

 

 

ドライブレコーダーを取り付け⌘

 

 

煽り運転がどーのこーの言われている世の中なので、前後を録画出来るタイプのドラレコを取り付けます。

 

 

f:id:zombiEVO:20190317202313j:image

ちょっと前に、NDロドに着けようと思って買って放置してたドラレコですw

 

 

ロードスターには前しか撮影出来ないタイプのドラレコを既に取り付けていたので、煽られた時の為にwその内着けるか〜ってノリでずっと放置してしまっていた前後同時録画タイプのドラレコです。

 

ドラレコ、接続自体は簡単なのですが…面倒臭いのは内張の裏に配線を通す作業です。

 


f:id:zombiEVO:20190317202833j:image

f:id:zombiEVO:20190317202755j:image

f:id:zombiEVO:20190317202849j:image

f:id:zombiEVO:20190317202816j:image

f:id:zombiEVO:20190317202903j:image

Aピラー外してモール外してBピラー外してモール外してCピラーを外す…とw

 

中でも一番面倒臭いのはやはりリヤハッチ内への配線通しですw

 


f:id:zombiEVO:20190317203305j:image

f:id:zombiEVO:20190317203315j:image

f:id:zombiEVO:20190317203253j:image

ハイマウントのカバーにバックカメラを取り付けるつもりなので…配線はこの辺を通す事に。

 

 

車内に配線が見えちゃうのはスマートじゃないので、ちょっと手間ではありますが純正配線と同じ所を通します。

 


f:id:zombiEVO:20190317203618j:image

f:id:zombiEVO:20190317203630j:image

ミラでリヤハッチに配線を通した時も大変だったなぁ…(遠い目

 

 

  • 本体はルームミラーの裏に取付け
  • シガーソケット電源をダッシュボード裏からAピラー裏を通し、フロントウインドウとルーフライニングの隙間を通して本体に接続
  • バックカメラはリヤハッチ内を通し、純正グロメットを通してルーフライニングとルーフの隙間を通し、Aピラーの根元辺りで電源線と合流して本体に接続

 

ってな具合に取付けました。

 

これで煽り運転されても準備万端だぜぃ‼︎w

 

…でもなんでか僕煽られないんですよね〜…

 

エボとかロドはともかくとして、ミラでもラパンでも後続車が全然煽って来ない…

 

それでもたま〜にちょっと車間が近い目かな〜って感じる時もあって、どこまで付いて来るかな〜と若干ワクワクしながらペースを上げるまず付いて来ない…

 

これではバックカメラのテストが出来ないじゃないか( ;∀;)

 

元々チンタラ走るのは性に合わないので、そのせいで煽られにくいのかもですが…いっその事ビッタリ張り付くくらいに煽ってくれれば、夜間に動きがある場合でも相手のナンバーがちゃんと写るかどうかのテストになるのに…とモヤモヤしている今日この頃ですw

 

 

⌘まとめ⌘

 

こうしてまとめてみると地味に色々やってましたねw

 

でもこれで最低限やりたかった事はやったので、これ以上はもうやらないつもりです(゚ω゚)

 

 

 

今日はこの辺で。

 

ではでは。