Garage Zombie〜趣味漬けの日々〜

ガレージハウスでの気ままな趣味生活を気ままに綴っていきます。

【NDロードスター】ドアの悩みを解決!

おはこんばんちは。

GW中くらいは(個人的には)短いスパンで更新せねば、という事で今日も更新しようと思います。

ロドの悩み!

NDロードスターですが、実は購入前に試乗した段階から気付いていた点があります。

何かといいますと、、、

ドアの開閉が軽いのです。

単に軽いと書くといい意味に取れるかもしれませんが、軽過ぎるのです。

普通にドアを開ける筈が、止まる筈のポイントで止まり切れずにそのまま全開までパッカーン‼︎

もしも隣に車があったらどうなるでしょうか?

えぇ、ドアパンチになりますね。

横が塀だったとしても、それはそれでドアのフチが傷付きます。

駐車場にちょっと傾斜でも付いていようモンなら尚更です。

気を付けてても…パッカーン‼︎

僕がこれまで所有した事のあるクルマは、NDロードスターの他にはE36型のM3とランサーエボリューションの7ですが、この2台と比べても明らかに軽いのです。

コレはよろしく無いですねぇ。

ゾンビ号の取り敢えずの対策。

ディーラーオプションを検討する時に、カタログにドアエッジモールとやらを発見しました。

こんなんです。

人によっては、こんな部品を付けるのは折角のスタイリングが台無しになる、言語道断だと言う人もいる様ですが、やらかしてからでは遅いのです。

何しろドアが軽いですからね!

因みに、よくカー用品店で売ってる様な透明のタイプではなく、最初からボディー同色で成型されてますので取り付けても目立たないし、何より透明なタイプは経年劣化で激しく黄ばむのでそれが無い点も良いです。

でも、もっとこう…根本的に解決をしたい…

ドアエッジモールを付けた事で、これまで何度となくヒヤッとした時に何事も無かったかの様に過ごせてこれました。

誤解されない様に先に書いておきますが、僕はこの純正オプションに非常〜に満足しています。(何せ何度も救われていますからね。)

でもですね、ドアエッジモールって素敵な純正オプションではあるのですが、どうしても間接的な対策なんですね。

そう、ドアがパッカーン‼︎と開くという困った現象の、直接的な対策にはなっていないのです!

パッカーン‼︎問題はもうしょうがない事として、起きてしまった後の被害を最小限に収めてくれる部品でしか無いですからね…(実際隣に停めてる自分のエボ7にも既に何度か風で煽られてドアパンチしています。)

じゃあどうすればいいのか?

色々調べた結果、自分なりの答えが出ました。

ドアを重くすりゃ〜いいじゃないの‼︎

というワケで、チェックリンクを購入しました。

チェックリンクって何よ⁇となるかと思いますが、こんな部品です。

チェックリンク

細かい解説は他の方がしてくれてるので僕はしませんが、要はこの部品がドアの開閉具合を決める部品となります。

コイツの形を変えてやる事で、ドアの開閉具合からどの辺でドアが止まるかまで自由自在に変えられるのです。

かと言って、素人がそんなに簡単に製作出来る部品でも無いので…

Arrowsさんから買いました。

普段はS2000だとかトヨタの86(水平対向の方)をメインでやっていて、NDロードスターもやっているというArrowsさんにお邪魔して、チェックリンクを購入しました。

右が今回買った方のチェックリンクです。

ザックリと交換手順を。

1.まず、ドアの内装を剥がします。

ドアハンドルの奥に1箇所と、ドアポケットの底に1箇所ねじが隠れてますので2本共取ります。

後はプラのクリップで止まっているだけですので、思い切って手前に引いて内装を剥がします。

この時、上手い具合に引っ張らないと内装を留めているクリップがドア側に残ったり割れたりしますので要注意です。(僕は1個割っちゃいました)

2.カプラー類を外します。

ドアの内装にパワーウィンドウ等の配線がカプラーで接続されているので、爪を押して引き抜きます。

3.ドアスピーカーを外します。

ドアスピーカーはねじ3本で留まっています。 こちらにも、カプラーが付いていますので先程と同じく爪を押して引き抜きます。

4.チェックリンクを外します。

ドア側がナット2個、車体側がボルト1本で留まっていますので工具で取り外すと、チェックリンクがスピーカーのあった穴から取り出せる様になります。

チェックリンクを外すと、ドアがフリーになっちゃうので気を付けて作業しないとそれこそ本末転倒な事態になります。(僕は仮にドアが全開になってもどこにも当たらない場所で作業しました。)

5.チェックリンクをArrowsの物に交換する。

交換したら、後は逆順に内装を取り付けて片側が完了です。

僕の場合は、碌に調べもせず(笑)恐る恐る作業した右側ドアが30分くらい、作業手順が分かって普通に作業した左側ドアが15分くらいでした。

使ってみた感想。

車体側にカバーが付くので、見た目もナイスです!

ドアがちゃんと止まってくれる様になりました!感動です‼︎

止まるポイントでの保持力も当然上がってますが、開閉動作自体に重みが生まれました。

かと言って重過ぎる事はなく、前乗ってたM3だとドアが重い‼︎と言っていた嫁も丁度いい重さだと言っていました。(M3は外車なせいか結構重かったです)

今となっては、ずっとヒヤヒヤしながらドアを開閉し続けるくらいならもっと早く付ければ良かったな〜と思います。(笑)

GW、やりたかった事どれだけ出来るかな〜…

気が向いたらまた記事にします!

ではでは。