Garage Zombie〜趣味漬けの日々〜

ガレージハウスでの気ままな趣味生活を気ままに綴っていきます。

【試乗】HONDA S660試乗してきました。

お久しぶりです、こんばんは。

ゾンビでございます。

本日、前々から気になっていたホンダのS660についに試乗して参りましたので、感触を忘れないうちにメモ替わりに記事にしてみようと思います。

車格は違えどジャンルは同じ⁈

前々からしてみたいとは思っていましたが、何となく先延ばしになっていたS660の試乗。

全然別件の用事帰りにふらっとホンダのディーラーに寄り、ダメ元で試乗を申し込んでみたところ、まさかの即試乗OK

快く試乗OKしてくれたディーラーマンに感謝感謝です。

目の前に現れたのは、カーニバルイエローのS660でした。

やる気を感じるお尻です!

軽規格に収まっているとはいえ、2シーターで屋根を開けられ、駆動方式こそMRではありますが、僕のNDロードスターと同じ様な香りを感じます。

軽さが売りのオープンスポーツという点は共通ですからね〜。

取り敢えず走ってみる。

NDロドの試乗の時もそうでしたが、嫁と二人で試乗に行っているので当然ディーラーマンは乗る事が出来ず、思う存分(⁈)楽しむ事が出来ます。

という事で今回は、僕のお気に入りの近場の峠を走ってみました。

登りに差し掛かってからググッとアクセルを踏み込んでみると…おぉ、結構加速するじゃないの!

純正でネオバ(!)という事もあり、グリップ感も申し分無し。

ハイグリップタイヤに加え、電子制御もされている様で、結構なペースで峠を登っている筈なのに破綻する様子もありません。

あっという間に前走車に追い付いてしまったので、残りはノンビリと頂上まで登りました。

頂上で撮影。(※但しスマホ)

頂上に到着しましたので、小休止しながらS660を色々な角度から撮影してみました。

最近のホンダ顔ですな。

ブランドイメージの確立を狙っているのでしょうか?最近のホンダ車でお馴染みの顔立ちです。

後ろから見ると若干腰高感が…

でも角度を変えるとそうでもない。不思議です。

軽規格に収める為だとは思いますが、どうしてもぱっと見の印象としては腰高感が否めません。

全高は1180mmと、高いどころかむしろNDロドより低いくらいなのですが…

もうちょっと全幅を広く出来ればもっとバランスの良いスタイリングになりそうなんですが…軽規格縛りがあるだけに、そこだけは惜しいところです。

プロ目が凛々しいです。

プロジェクターと言えば丸目のイメージでしたが、最近はそうでも無いのでしょうか? てかそもそもLEDヘッドライトらしいので、プロ目に見えて実はプロ目じゃないとかなのかもしれませんが。(笑)

フロントからは個人的にこのアングルが好きです。

コックピット感のある内装。この辺の演出は上手いと思います。

全開走行中に見るワケも無いGメーターが付いてたり、ヘッドレスト間のウインドウが電動で開閉出来たりと、冷静に見るとホントにそれ必要か?という装備が逆に男心というか子供心をくすぐります。

ターボ車ならではの、ブローオフの音も心地いいですねぇ〜。

勝手な予想ですが、良く聞こえる様にブローオフバルブの装着位置は結構な回数試行錯誤したんだろうな〜と思います。

自分のNDロードスターと比べて思った事。

まず見た目!

先程も書きましたが、良くも悪くも軽規格に無理矢理収めてる感じなので、凝縮感というか、ギチギチ感というか少しゴチャゴチャしている印象を受けました。

後ろから見た時の腰高感も、良く考えたら他のパーツのデザインに比べてエンジンフードのデザインが相当シンプルなので、そのせいで上の方のボリュームが他に比べ大きく感じた気がします。

部品単位で見ると結構カッコいいだけに、やはり軽規格がネックとなっている気が…

次期型S2000が出るとの噂もありますので、S660をベースにワイドバージョンのS1000とかS1500とかを作ってくれたりしないかな〜なんて思ったり思わなかったり…

そうすると、NDロドとガチンコの車格が出来るので少しはスポーツカーというジャンルが面白くなりそうな気がします。 採算取れないかもですが(汗)

走り!

気持ち良いの一言に尽きます。

雑誌とかでベタ褒めされていた理由が良く分かりました。

街乗りから峠までしか試乗してませんが、柔過ぎず硬過ぎず丁度いい硬さの足廻りに加えて良く食うハイグリップタイヤ。良い足廻りから来る、良く入る鼻先。

電子制御をOFFにする方法が分からなかったのでそのまま乗りましたが、よっぽど乱暴に扱わない限り電子制御が介入する程パワーがあるワケでも無いのでそれ程気になりませんでした。

ターボラグも僕のランエボ7なんかと比べると無いと言っても過言じゃないくらいです。

金銭的に余裕があれば、サードカーとして欲しいくらいです。

が、メインカーとしては…???

使い勝手…

この手のクルマに使い勝手を求めるのは、そもそも間違ってるのは良く分かっています。

良く分かっていますが、気にはなりますので書きます。

まぁ、S660に興味がある方なら当然知ってるとは思いますが… NDロードスター普通のクルマに感じるくらいには荷物が載りません。

幌を取ってオープン状態にすると、唯一の荷物スペースが幌で埋まってしまいますので荷物は助手席に置くしか無くなります。

通勤快速号としては最高の選択肢だと思いますが、メインカーとしての使用には正直疑問を感じます。

ほとんど何も荷物が載らないのは流石にねぇ〜…

ボディーが軽規格故兎に角ちっこいので、3ナンバーのNDロドと比べるのがそもそも間違っているのですが、それにしたって…

そういう意味でも、S2000との中間グレードを作ったらとっつき易くなるんじゃないかなぁ、と思います。

番外編、ゾンビ嫁評価。

乗り心地がロドちゃんより良いかも〜! と、申していました。

意外と足元広いね〜とも。

何しろエンジンがシートの後ろにあるMRですからね〜。 足元スペースに関してはロドと違ってミッションの出っ張りも無く、スッキリしています。

乗った感じはこっちの方が好き〜なんて言ってましたが…マジか。∑(゚Д゚)(笑)

ロドちゃんもこんな感じの乗り心地にならないの〜? と聞かれましたが、、、車高調入れて少し足固めたら多分近い乗り心地にはなるよ! 多分ね!

車高調をロドに導入する最もらしい理由が思わぬタイミングで出来たぜ…(笑)なんて思ったりした辺りで、今日はこの辺で。

ではでは。