Garage Zombie〜趣味漬けの日々〜

ガレージハウスでの気ままな趣味生活を気ままに綴っていきます。

【クルマ】新たな足車が来ました。

おはこんばんちは。

 

インフル休暇で地味に暇なゾンビです。

 

そう!一昨日は辛かったんですよぉ〜

 

 

⌘いきなり脱線!⌘

 

 

いきなり脱線ですみません。

 

実は金曜日くらいから咳が出ていたりはしていたんですが、それ以外の症状が無かったのでたまたま喉でも痛めたのかなぁ?程度に考えていたんですね。

 

で、サムネにもなっているGarage Zombie 4号機を引き取りに土曜日昼過ぎに友人K氏の元へ行きーの、ガレージまで持ち帰りーの。

 

翌日の日曜日朝より、洗車と車内清掃を軽〜くやっていたらな〜んかいつもよりすっごく寒い気が。

 

昼食を食べて少ししたら、今度は寒気に加えて関節痛なんかも。

 

その後はあれよあれよと言う間に熱が上がって行き、夕方頃には最高で38.7℃を記録する事態に。

 

寝てても起きててもどっちもそれぞれ辛い…久々に味わうインフルエンザは中々キツかったですwww(診断の結果、インフルのA型だったらしいです)

 

 

⌘やっと本題⌘

 

 

そしてよーやく本題です。

 

 

f:id:zombiEVO:20190129225204j:image

ラパン!

 

 

我が家のNEW足車、ラパンちゃんでございます!

 

僕にとっては人生で初めて所有するAT車です。(以前盗まれてしまったJOGもまぁAT車っちゃAT車ですけどあれは原付ですしね…)

 

値段も手頃だし、ちょ〜っと気になる所が無いこともないのですが。

 

 

f:id:zombiEVO:20190129225835j:image

気になる所…それはラジエター上部。クーラントが蒸発した跡が残ってます。

 

 

ま〜これはラジエターキャップか、最悪でもラジエター交換で直るでしょう。(自分でやるつもりなので、多分1万もかかりませんw)

 

 

それ以外は、事前にK氏から聞いていたブレーキの球切れとナンバー灯の接触不良くらい。

 

ボディーに大きな凹みも無いし、綺麗な車です。

 

 

⌘いや、むしろ綺麗過ぎる…⌘

 

 

K氏が提示してきた値段からして、外装には期待していませんでした。

 

ただ、エンジンとミッションは全く問題ないと聞いていたので、現車も確認せず、元気に動けばそれでいいや〜と、ミラの時みたいなノリで即決した車両です。

 

我が家の3号機、ミラ程ではないだろうけどソコソコボロいラパンが来る事を期待(?)していました。

 

 

f:id:zombiEVO:20190129231232j:image

ミラの各フェンダーは穴だらけ、クォーターパネルにはこんなにデッカい凹みまでありましたw

 

 

ところがどっこい、洗車と車内清掃をしながらちゃんと全体を見渡すと、飛び石によると思われる点傷と点錆びが何箇所かあるのと、コンパウンドで消えそうなレベルのかすり傷がある程度で。

 


f:id:zombiEVO:20190129233819j:image

f:id:zombiEVO:20190129233845j:image

こういった黒い未塗装の樹脂パーツは年式相応に白っぽく劣化してますが…

 

f:id:zombiEVO:20190129234013j:image

アーマオールを塗ったくって10分くらいひたすらゴシゴシやってるとこの程度までは簡単に黒さが復活します。

 

内装も使用に伴う若干の黒ずみは見られるものの、フロアマットなんてむしろ中古車にしては綺麗な部類で。

 

 

ん〜と、コレ。

 

洗車したら拭き上げしないと我慢出来ないヤツだ。(←ミラは艶が全く無いので自然乾燥で十分でした)

 

もしスーパーの駐車場とかでドアパンチされたら許すに許せないヤツだ。(←ミラだったら初めからボコボコなので、やられる現場にいなければむしろ気付かない説も…)

 

 

そりゃエボやロドに比べれば、気を使う度は遥かに低いのですが、ミラ程気楽に扱えるボロさはラパンには無いワケで…

う〜ん、買った中古車が値段の割に綺麗だった!ってのは本来は喜ばしい事なのですが、僕の場合は値段相応のボロい車体が欲しかったので地味に困りますねぇ…(^_^;)

 

 

⌘そして僕が乗るにはちょっと可愛い過ぎる…⌘

 

 

三十路のオッサンがですよ、パステルブルー/ホワイトの2トーンカラーにカラーリングされた可愛らしいラパンに乗る…と。

 

ギャグか?

 

ギャグなのか⁇

 

元オーナーであるK氏嫁は似合うからいいけどさ…若いしギャルだし…

 

でも三十路のオッサンは…逆立ちしても似合わんでしょ…w

 

や、可愛い車そのものは決して嫌いじゃ無いんですよ。

 

でもですよ、例えば駐車場にこのラパンが入ってきて、停車してエンジンを切って、「お、若い女の子か⁈」ってちょっと期待しちゃうとするじゃないですか。

 

降りて来るのは僕…三十路のオッサンwww

 

落胆する方向のギャップは誰も幸せにならないので迷惑以外の何物でもないと僕は思うのですwwww

 

 

⌘それでも気にせず乗るつもり(まとめ)⌘

 

 

ま〜色々書いたわけですが、4速ATの出来も悪くはない(僕は軽でAT車に乗るんだったら制御の雑さが出難いCVT派でした)ですし、トランクスペースも思ったより広いですし、ラパンそのものは気に入りましたので(`・ω・´)

 

 

f:id:zombiEVO:20190129235539j:image

マットに折り癖がついているせいでこの写真だと段差があるように見えますが、こんなに段差があるわけではありません。

 

あとは、AT限定免許でペーパードライバーなゾンビ嫁の練習車としてはいいかもしれませんね‼︎(運転の練習そのものを拒絶されそうですがw)

 

というワケで、これからはラパンの記事もちょくちょくアップすると思います〜!

 

 

今日はこの辺で。

 

ではでは。

【PS4】ACECOMBAT7 SKIES UNKNOWN(エースコンバット7スカイズアンノウン)買いました!

おはこんばんちは。

 

実は戦闘機も好きだったりするゾンビです。(ニワカレベルですけどね…)

 

ず〜〜〜っと楽しみにしていたエースコンバットシリーズの最新作が1/17に発売されました。

早速購入してキャンペーンをクリアしたので感じた事を書いてみたいと思います。

 

 

開封‼︎⌘

 

 

今回僕は、早期予約特典付きのフルセット(?)の方を購入しました。

 

 

f:id:zombiEVO:20190123235824j:image

左がソフトの入ったセットで、右は予約特典のクリアファイルです。

 

 

中身は…

 


f:id:zombiEVO:20190123235907j:image

f:id:zombiEVO:20190123235855j:image

3段重ねで、ソフト本体・ステッカー・ワッペン・ハードケース(?)・冊子が入ってました。

 

 

予約サイトで確認した時、ハードケースだけ何だこれ?って思っていて、疑問が解決しないまま予約していましたが、ようやく疑問が解決しました!w

 

 


f:id:zombiEVO:20190124000628j:image

f:id:zombiEVO:20190124000646j:image

カッチョいい外装の、ディスク(ソフト)を入れる為のケースでした。

 

 

冊子の方は、パラパラ捲った感じでネタバレっぽいのが見えた気がしたので一切読んでませんでしたが、一先ずクリアしたのでこれからちょっとずつ読んでいきますw

 

 

⌘プレイしてみた感じ⌘

 

 

PS4では初のエースコンバットなのですが…

 

 

f:id:zombiEVO:20190123235945j:image

タイトル画面。これはアレですかね、キャノピーの内側から大空を見上げた…的な視点ですかね?

 

 

色々な面で、流石は現行ハード‼︎と感じました。

 

 

⌘画質がとにかく綺麗‼︎⌘

 

 

天候の表現…それに付随する光や水滴等の表現が素晴らしかったです!

 

ミサイルを発射した際に機体が光を反射する感じもカッコイイし…

 

f:id:zombiEVO:20190124000008j:image

ミサイル発射‼︎なシーン。機体に反射する光もさる事ながら、景色も綺麗ですねぇ〜!

 

急旋回した際の気流の表現も素敵。

 

f:id:zombiEVO:20190124004334j:image

機体上面に注目。調べたらヴェイパーって呼ぶらしいですね。車のブレーキで起こる、ヴェイパーロックのヴェイパーと語源は同じなのかな?

 

闇夜に紛れて敵を空襲しようとしていたら…

 

f:id:zombiEVO:20190124000920j:image

こんだけ暗けりゃ見つかるまい…(ヘッヘッヘッ

 

 

僕が所属する部隊の来襲に気付いた敵がサーチライトを当てて来て、ちょっと焦ったりw

 

f:id:zombiEVO:20190124001131j:image

メタ◯ギアだったら、(!)ってマークが表示されそうな状況w

 

サーチライトを当てられ始めてからの敵さん側のマシンガンの命中率は高過ぎてヤバいですw

 

 

 

あと、暗い中飛行していると、当然アフターバーナーはとっても目立つのですが…

 

 

f:id:zombiEVO:20190124002010j:image

見て下さいアフターバーナーのこのカッコよさ。

 

クルマやバイクのアフターファイヤも大好物ですが、戦闘機のアフターバーナーもまた大好物なので…

 

 

f:id:zombiEVO:20190124002133j:image

これがアフターバーナー萌えってヤツです!(?)

 

 

気の向くままにスクショを撮りまくっているだけで、カッコいい写真がいっぱい撮れてしまう。

 

 

f:id:zombiEVO:20190124002432j:image

割と明るいステージでのアフターバーナーも乙なものです。

 

かなり明るいステージでも薄っすらですが見えます。

 

f:id:zombiEVO:20190124135608j:image

雲と戦闘機って相性いいですよねw

 

 

いや〜、良い時代になったものですwww

 

 

⌘戦闘機の挙動だとか爆発の表現だとか…⌘

 

 

実際に戦闘機を操縦した事も無いし、当然敵戦闘機を撃墜した事も無い(笑)ので、表現がどの程度リアルなのかは正直分かりませんが、プレイしていてチープさは感じませんでした。

 

エースコンバットに出てくる機体で唯一僕が乗ったことがあるのはCH-47(通称チヌーク)くらいですかね。

 

それまで飛行機すら乗った事が無かったので、生まれて初めて乗る航空機がCH-47だったという…そんな体験をした人は日本に100人もいないんじゃないかと勝手に思ってますw(え、そんな事はどうでもいいですって?すみません…w)

 

脱線しちゃいましたが、兎にも角にもテンポ良く敵を撃墜出来た時の爽快感は最高でした‼︎

 

 

f:id:zombiEVO:20190124114602j:image

やはりミサイルが当たると嬉しいですw

 

 

⌘ストーリーと難易度⌘

 

 

今作のストーリー。

 

僕は非常に燃えました。(`・ω・´)

 

ネタバレはアレなんでいつものごとくボヤかしますが、転落してからの復活劇が熱かったですねぇ〜‼︎

 

立場が変われば護るべきものも変わる。

 

口煩いだけのよく喋る"積み荷"を護衛しなくちゃいけないミッションは、護衛対象を1mmも守りたく無かったので少しイラッときましたがwww(しかもちょっと放っておくとすぐ堕とされてゲームオーバーだしw)

 

 

 

そして難易度ですが、ノーマルでも結構難しかったです。

 

ま〜マルチをちょろっと試した時、初めてで勝手が分からなかったとはいえ8人中8位でスコアも0だったのには愕然としましたが、要するに僕の腕前はその程度ですw

 

その程度の腕前ですが、それなりに戦略を考えつつ諦めずに戦えば、キャンペーンのノーマルはクリア出来ます。

 

ハードの難易度は…これから試すのでまだ分かりませんwwww(あ、イージーもやってないので分かりません…)

 

 

⌘不満が全く無い訳ではない⌘

 

 

良い点ばかり書いて来ましたが、実は不満が無い訳ではないのです。(大した事ではなく、ホントちょっとした不満なんですけどね(^_^;))

 

 

⌘ミサイルの数が…⌘

 

 

本作をプレイしてて、一番「ええぇ…」って思ったのはここです。

 

何の事かと言いますと…

 

"敵を殲滅しろ"

敵の数が多いので、ミサイルをバカスカ撃って指示された敵を殲滅する

ミサイルの残弾数少ないけど、ギリギリ何とかなったぜー‼︎

"待て!あれは何だ⁈"(新たな敵機が出現、しかもメッチャ強い)

うわああぁぁミサイル全然当たらねー‼︎てかミサイル尽きたー‼︎どーしよどーしよ、機銃で落とすしか無いかな、ただでさえ強いのに…(ハラハラドキドキ)

機銃でしばらく頑張るものの、敢え無く敵のミサイルで撃墜されてゲームオーバー…(ヤバい、チェックポイント時点でのミサイルの残弾数じゃまた機銃地獄だ…でもやったるぞ〜‼︎(`・ω・´)ウオオォォ!)

チェックポイントからリトライを選択…

リトライしてふと気付くと…

 

ミ サ イ ル 残 弾 数 M A X

 

機銃地獄を覚悟して、テンションは最高潮だったのにこれには正直興醒めしました。

 

チェックポイントからリトライすると強制的に兵装の残弾数が回復してしまう

 

これはね〜…

 

せっかくギリギリの緊張感を楽しんでいたのに、萎えてしまいました。

 

なので、この点に関してはせめて残弾数そのままかMAXか選べるようにして欲しかったです。(ま〜最初からミッションをやり直せば…って考えもありますが、やられる度にそれもちょっとねぇ…(^^;;)

 

兵装を極力節約して、如何にして敵戦力により大きなダメージを与えるか…その駆け引きが楽しめないのは勿体ないなぁと思いました。

 

僕は取り敢えず難易度ノーマルでプレイしてたので、ノーマルでの出来事でしたがもしかしたらハードだったら残弾数そのままだったりするのかな…⁇

 

 

⌘ストーリーをもうちょい長く…⌘

 

 

この作品が好きだからこそ出てしまう不満ですね〜。

 

もっとこの世界観に浸っていたい。

なのに夢中になってプレイしていて、気付いたらクリアしてしまっていた。

 

ってな感じでした。

 

2周目3周目をプレイするのもそれはそれでいいのですが、ストーリーが分かってしまっているので、どうしても新鮮味というか緊張感というか…ドキドキワクワクが減ってしまうんですよね〜(^_^;)

 

 

⌘機体の各部をパカパカしたい‼︎⌘

 

 

何のこっちゃですよね。(笑)

 

これはですね、格納庫で機体を眺められるモードがあるんですが…

 

機体の周りをグルグル回ってズームしたり引いたり出来るってだけなんですね。

 

折角のグラフィック、しかも飛行中はちゃんとエアブレーキが作動したり偏向ノズルが作動したりしてるのに、その辺が固定されちゃってるのは勿体ないなと…

 

どーせ可動部があるんだから、パカパカしたりして動かして遊びたいじゃないですか。

 

こんな事考えるの僕だけですかね⁇ww

 

 

⌘ミサイルのリロードが…⌘

 

 

ミサイル…撃つじゃないですか。

 

飛んで行って、それまで機体に取り付いていたミサイルが無くなるじゃないですか。

 

機体がパカっと開いてミサイルをリロードするのかと思いきや…

 

いきなりミサイルがパッ!と出現します。

 

手品じゃあるまいし、そこはもうちょっと頑張って頂きたかったww

 

 

⌘リプレイにもっと自由を!w⌘

 

 

折角の綺麗なグラフィックです、良い角度、良いタイミングでスクショをすれば自分だけのカッチョいい画像がお手軽に出来上がる訳なんですが…

 

早送りとスローと視点変更があるくらいで、今時のゲームにしてはちょ〜っと自由度が低い感じなんですね。

 

今のシーン!って思っても巻き戻せない。

 

スローでミサイルの発射シーンを撮影したいと思っても一時停止が出来ないので、一時停止連打でコマ送り的な事も出来ない。(スローで見ててもミサイルの発射シーンって結構一瞬なんですよ…)

 

 

f:id:zombiEVO:20190124103529j:image

このシーンを撮りたいが為に何枚ボツスクショを撮った事かww

 

 

 

敵を撃墜した決定的瞬間も…

 

 

f:id:zombiEVO:20190124103706j:image

これはまだ分かりやすい方。

 

 

上手い具合に自分の機体が入ればまだ状況は分かりますが…

 

 

f:id:zombiEVO:20190124103805j:image

こんなん最早何のこっちゃですよね。

 

 

タイミングと角度が合わなければ、この様に爆発しか写らないというww

 

もしかしたらリプレイをちゃんと見れるモードがあって、僕がそれに気付いてないだけかもしれませんが。

 

そうだとしたら優しく教えて下さいwww

 

 

⌘まとめ⌘

 

 

少々記事が長くなってしまいましたが、エースコンバット7、ちょっとでも興味があるのならば是非プレイしてみて下さい。

 

 

f:id:zombiEVO:20190124135935j:image

現実だと1発で約2,000万円程するミサイルをバカスカ撃つのは気持ちいいですよぉ〜‼︎w

 

 

マルチでフルボッコにされてしまうヘッポコパイロットの僕でも楽しんでクリア出来たのです。

 

なので、自分には難しいかも…ってだけの理由で敬遠してしまうのは非常に勿体無いと思います!

 

エースコンバット7には、美しい大空がプレイヤーを待ってますよ‼︎

 


f:id:zombiEVO:20190124140201j:image

f:id:zombiEVO:20190124140100j:image

f:id:zombiEVO:20190124140151j:image

どの空も好き‼︎w

 

僕的にはかなりオススメです‼︎

 

 

 

 

今日はこの辺で。

 

ではでは。

【クルマ】新年早々いきなりトラブル…

おはこんばんちは。

 

…いや、明けましておめでとうございます、ですかね。

 

今回は色々とあってそれどころじゃなかったので、去年みたいに挨拶用の画像みたいなのはありませんw

 

そんなワケで本題参ります〜!

 

 

⌘お漏らし‼︎⌘

 

誤解が無いように最初に書きますが、僕がお漏らししたワケではございません:(;゙゚'ω゚'):

 

以前にもチラっと書いてましたが…

 

一昨年の夏に手元に来た時からポタポタとエンジンオイル(多分)が漏れていた僕のミラなのですが。

 

f:id:zombiEVO:20190108175242j:image

ぎゃああぁぁぁ‼︎コンクリがあぁぁぁ‼︎

 

これ、1/3の木曜日に撮影した写真でして。

 

正月セール巡りをして帰って来たらこんなんなってしまってたというwww

 

予兆らしい予兆も無く、イキナリこの状況だったのでビックリしましたw

 

 

⌘入院‼︎⌘

 

放っておいてこれ以上ガレージ前のコンクリを汚すのも嫌だったので、ディーラーに電話して修理見積もりを依頼してその日の内に入院させました。

 

持っていく前に自分で簡単にチェックした感じでは、カムのプーリー付近から漏れてそうな感じ…あとはオイルパンの辺りが怪しかったのですが…

 

 

⌘見積もりの結果。⌘

 

ディーラー「あちこちから漏れていそうですね〜」

 

う〜んまぁそうでしょうね…で、おいくら万円くらいで…?

 

ディーラー「経年劣化が疑われる箇所を全交換で約16万円です。」

 

た、高ぇ…Σ(゚д゚lll)

 

ディーラー「一度エンジン降ろしますので…でも交換した箇所が正常になる事で、他からまた漏れ出す可能性はあります。」

 

そうですか…(どーせエンジン降ろすんだったら全部交換しての見積もりじゃないとあまり意味無いでしょ、って思いましたが最後まで話を聞くことにしました。)

 

ディーラー「もう一つ提案がありまして、リビルトエンジンに載せ替える方法があります。」

 

それはおいくらくらいです⁇

 

ディーラー「多分普通に直すよりは安いはず…でも業者に確認しないとエンジンの値段が分かりませんので、確認して別途ご連絡します。」

 

数時間後…

 

ディーラー「エンジン載せ替えの費用は約26万円です。」

 

:(;゙゚'ω゚'):グハッッ

 

ディーラー「費用はかかりますが、載せ替えか…もしくは年式を考えると乗り換えをオススメします。」

 

(3台持ってる車の内の1台で、他2台と違って超格安で買ったからそんなに金かけたく無いなんて言えない…)リビルトって事は、降ろしたオイル漏れしてるエンジンは返さなきゃいけないんですか⁇

 

ディーラー「そうなります。」

 

どうせ載せ替えるなら同じエンジンじゃなくて、ミラジーノのターボエンジンとかが希望なんですがそれって…?

 

ディーラー「ディーラーではそのような作業はお受け出来ません…」

 

(…ですよね〜‼︎(´⊙ω⊙`))ちょっとどうするか考えたいので、取り敢えず引き取りに行きます。

 

⌘一先ず引き取り!⌘

 

まとめますと、また漏れるかもしれないレベルの修理で約16万円、エンジン載せ替えでちゃんと修理して約26万円ってところでした。

 

f:id:zombiEVO:20190109010919j:image

上から今回の見積もり代金、通常修理代金、載せ替え修理代金です

 

普通に直すより載せ替えの方が安いんじゃなかったんかい‼︎

 

…って突っ込みたいのは山々でしたが、見積もりを取らないと分からないとも言っていたのでそれはまあいいとして。

 

困りましたねぇ。

 

僕のミラは、友人P氏から超格安(ほとんどタダみたいな値段)で譲って貰ったので、嫁との間で

 

「車本体が格安だったから一回くらい大きい故障があったとして、それはそれで直してもいいかもね」

 

な〜んて話してましたが、こんなに早くそのタイミングが来るとは正直思ってなかったので(´;ω;`)

 

でもでも、ドアパンチされようがさほど気にならず、燃費もそこそこ良くて維持費も安くて荷物も載って取り回しも良くて…

 

下駄車としてのオンボロ軽自動車の魅力にいつのまにか取り憑かれている自分に気付いてしまったのです…

 

 

⌘(やっぱり)下駄車のボロくて安い軽が最低1台欲しい‼︎⌘

 

ロドを通勤に使用し、日中会社の駐車場で野晒しはもう嫌なので…やはり下駄車としてボロい軽は欲しい…

 

って、んなワガママ言ってもタイミング良くそんな上手い話無いよね〜www

 

でもちょっと前に友人K氏が軽を売りたがってた気がするから確認だけしてみるね〜と、嫁に話した上でK氏にLINEを打ってみたところ…

 

K氏「まだあるよ!買う?」

 

え、マジか。おいくら万円くらい?

 

K氏「希望は〇〇万円だけど…安くするよ〜」

 

嫁にK氏の希望額を伝えたところ…

 

嫁「いいんじゃない⁇」

 

ミラ程では無いにしろ、K氏の希望額の時点で思っていたより安かった(しかも結構綺麗そう)のでこの時点でまさかのニュー下駄車ほぼ確定。

 

時系列で並べると

 

1/3 夕方→ミラの大量オイル漏れに気付く

1/3 夕方(ほぼ夜)→ディーラーにミラ入院

 

1/4 昼前→ディーラーより通常修理の見積もり額連絡

1/4 昼後→ディーラーよりリビルト載せ替えの見積もり額連絡

1/4 昼後→K氏に打診、お互いに売買の意思を確認

 

1/5 昼後→検討する旨を伝え、ディーラーよりミラ引き取り

1/5 夕方→K氏との値段交渉大方終了

 

この記事の構成では若干時系列が前後しちゃってますが、実際にはこんな感じでした。

 

どうしよう…って悩み始めたのが1/4の昼後なので、K氏とのLINEの会話履歴を見る限り30分程で次の下駄車が見つかり、尚且つほぼ確定するという奇跡www

 

流石の(?)僕もこんな経験初めてですwwww

 

 

⌘更なる奇跡が…ww⌘

 

実は話には続きがありまして。

 

K氏との話がほぼまとまった段階で、実はミラの元オーナーであるP氏にも連絡していました。

 

折角ミラを"お前になら"と超格安で売ってくれたのに、このまま行くと手放す可能性が出てきたので、せめてP氏が乗っていた時にミラに装着してくれていたほぼ新品の車高調だけでも返したいな〜って思いまして。

 

もしまだP氏が純正のサスペンション一式を持っていたら…取り敢えず車高調は外して返せるじゃん‼︎と。

 

で、これまたLINEで連絡したところ…

 

P氏「何次の車でも欲しいのか?タマあるけど。」

 

う〜んと。

 

僕は"ミラの件でちょっとした相談をしたい"と打っただけだったんですが。

 

お前はエスパーかよwwwwwしかもタマがあるってwwww

 

聞いてみるとP氏、僕にミラを譲渡してくれた後改めてセカンドカーの軽を入手していたそうで。

 

ファーストカーの方に全然乗らなくなったらしくちょっと悩んでいたみたいな事を言ってました。

 

しかも箱バンMT車…いい趣味してますwww

 

 P氏「先輩から〇〇万円で買ったんだけど…お前なら〇〇万円(買値の半額)でいいよ。ボロいけどね。」

 

気前良過ぎでタイミング良過ぎかwww

 

そんなに何回も P氏の愛車を格安で奪うワケにもいかないので、丁重にお断りしましたw

 

ただ、肝心の純正サスペンションはとっくに捨ててしまっているとの事。

 

でも車高調は…

 P氏「ほぼ新品だし、外せば売れるはずだから、外してお前(僕の事です)が売ればいいんじゃない?」

 

気前良過ぎかwww(再)

 

申し出はとても有難いのですが、あまり P氏に甘え過ぎると今後頭が上がらなくなりそうなのでwもしミラを手放す場合は、外せる部品は出来るだけ外して P氏に返却する方向性で考えてます。

 

⌘まとめ⌘

 

つくづく僕のカーライフは心の広い友達のお陰で成り立っているんだなぁと感じた出来事でした(´⊙ω⊙`)

 

車を探し始めたその日の内に、手頃な値段の候補が2台も見つかる事なんて今後二度と無いでしょうwwww

 

今のところ、ミラの処遇は…未だに迷っています。

 

f:id:zombiEVO:20190109003149j:image

取り敢えずこれ以上コンクリを汚さないようこんな感じで対策はしました。

 

 

速くはないけど、メッチャ使い勝手の良いMT車という事で、結構気に入っちゃってるのも事実なんですよね〜地味に手間暇かけてるし…(ちなみにですが、年末にミラのオーディオを新しくしたばかりです)

 

  • 最低限普通に動かせるだけの部品のみを残して売却
  • 動かせなくなる事を覚悟の上で取れるだけ部品を取って廃車
  • 手頃な同型エンジンのドナーを見つけて、DIYでエンジンを積み換える
  • ミラジーノorコペン用のターボエンジンで魔改造(ポン付け出来るならDIYでやりたい…)

 

以上が今僕の頭の中で考えている案ですが、一番現実的なのはやはり一番最初の案ですかね。

 

最後の案なんて最早行くとこまで行っちゃう感がハンパない…

 

僕個人としては、愛着も湧いてしまっているし最後の二案のどちらかを採用したいところですが、よっぽど運良くドナーが格安で手に入らない限りはまず無理でしょう…

 

次の下駄車が来ても、ガレージ前の駐車場にミラを置いておく事は可能なのでもうしばらくモヤモヤします…

 

 

 

今日はこの辺で。

 

ではでは。

【依頼作業】友人からの依頼。

おはこんばんちは。

 

正直、作業そのものは大した事をしてないのですが、色々と笑えたので(勝手に)ブログのネタにする事にしました。

 

なので今回はいつもよりは短めです〜!

 

 

⌘背景⌘

 

中学生の頃の同級生、友人S氏。

 

彼は原付スクーターをこよなく愛しているそうで、ボロボロの原付を安価で仕入れては、修理をして販売し、いつかはそれを仕事にしたい…なんて言っている人物です。

 

 

で、僕が趣味で車やバイクを弄っているのを知っているのでチョコチョコ「教えてくれ‼︎」な〜んて言って我が家に遊びに来るのですが…

 

 

⌘スーパーディオが焼き付きを起こした!(らしい)⌘

 

ちょっと前にオンボロのスーパーディオを入手して、軽く修理して足にしてたみたいなのですが…焼き付きを起こしたそうです。

 

S氏は、どうしよう⁈でも折角だから直してみようかな⁉︎なんて言ってましたが…

 

僕としては、直したければ直せばいいけどそれなりにお金も手間もかかるからね〜…その辺は任せる‼︎とだけ返しましたw

 

 

⌘ボアアップキットを買ったよ!⌘

 

いくらでも替えが転がっている筈の原付スクーターなので、諦めるかな〜なんて思っていたのですが…

 

S氏はどーしても直してみたいらしく、安いボアアップキットを探して買ったそうですw

 

必要な工具とか作業のやり方を聞かれたので、僕が知っている範囲で教えましたが結局…

 

 

⌘取り敢えずエンジンはバラしたけど、やり方分からない‼︎助けて‼︎⌘

 

そう来たかwwww

 

僕「いやまあ分かる事は教えるけどさwww俺、素人だから責任は持てないからねwww」

 

と事前に言っときましたw

 

 

2stエンジン、しかも空冷なので組み立て作業自体は最初に書いた通り大した事ないのですが、どうもキットのシリンダーヘッドに傷があるらしく…

 

レビューを読むと、加工が必要だとか何とか書いてあるそうで。

 

何処をどう加工したらいいか分からず、そこで躓いたらしいです。

 

⌘何でそんなキットに手を出した⁈www⌘

 

後日、車にスーパーディオを積んで我が家に現れたS氏。

 

f:id:zombiEVO:20181110110815j:image

エンジンをバラして、純正のピストンを外すところまでは出来たみたいです。

 

早速問題のボアアップキットを見せてもらうと…

 

f:id:zombiEVO:20181110111024j:image

予想以上に酷いwwww

 

シリンダーヘッドを裏返してみると、S氏の言う通り確かに強烈な傷がwww

 

しかもよりによってヘッドガスケットの当たり面ですw

 

どういう品質管理をしてるんだか…こんなん間違いなく排気漏れを起こしますww

 

この時点で、

イヤイヤイヤイヤイヤ…www

と乾いた笑いが出て来ましたが、どーすっかなーと考えていると…

 

S氏「ミッションケースとかに塗ってあるヤツ…あれで何とかならないかな⁈」

 

僕「ん?液体ガスケットの事⁇」

 

S氏「そうそれ‼︎」

 

いや…流石にこれは…液ガスじゃどうなるか分からんし、それなりにちゃんと直そうよ…(^^;)

 

 

ゴッツイ線傷が何箇所もある以上は、削るか盛るかしか無いのですが…

 

当たり面を削る場合、当然削った分燃焼室が狭くなります。

 

最悪ピストンとプラグが接触して、折角直したエンジンが速攻でお亡くなりになってしまう可能性があるので削っても大丈夫そうか先に確認します。

 

 

f:id:zombiEVO:20181110112555j:image

削ってもギリギリ当たらなさそう。

 

プラグを仮で取り付けて、削っても大丈夫そうである事が判明したのでやはり削る事にしました。

 

それにしても…買った値段は安かったのかもしれないけど、使えるようになるまでの加工の手間とか工具の費用を考えたら、加工の必要無いもうちょっと良いキットを買えたのでは…なんて。

こんな残念なキットに手を出すくらいなら先に相談して欲しかったです…_:(´ཀ`」 ∠):

後の祭りですが。w

 

ちなみにピストンとシリンダーは一先ず問題無さそうでした。

 

⌘オイルストーンを買いに行く事に。⌘

 

いつか必要になるだろうけど、取り敢えずまだ必要無いからいっか〜‼︎って事で買うのをずっと先延ばしにしていた為、Garage Zombieにはオイルストーンがありません。

 

でも今回の場合、ある程度平面を出しつつあの深さの傷が消えるまで表面を削るにはオイルストーンが必須なので、S氏と一緒に買いに行く事にしました。

 

ホームセンターには水研ぎ用の砥石しか無く、買えなかった為ちょっと離れた工具専門店でオイルストーンを入手しました。

 

で、昼ご飯を食べて(工賃代わりにS氏に奢ってもらいましたw)帰って来て、約1時間程ひたすらオイルストーンで削って…

 

f:id:zombiEVO:20181110113457j:image

うん、これだけ削れば大丈夫でしょ!

 

取り敢えず使えそうなレベルの平面にはなったのでは無いでしょーか。

 

ついでに、プラグホールの強烈なバリを取り、その付近の半球面部分…ボールエンドミルか何かで仕上げたであろう表面の仕上げが、切り粉が落ちて来そうなレベルでかなり荒かったので、リューターをかけてあげて綺麗にしました。

 

色々と酷い状態だったシリンダーヘッドの加工が出来上がったので…

 

⌘組立てます⌘

 

クランクケースに紙ガスケットを置き

ピストンにピストンリングを嵌め込み

シリンダー内面とピストンリングにタップリ2stオイルを塗ったくり

コンロッドにニードルベアリングを入れて

ピストンを被せ、ピストンピンを挿入し

サークリップを取り付け

 

f:id:zombiEVO:20181110114943j:image

これでピストンが着きました。

 

ピストンリングの向きを確認しつつ、指で縮めながらシリンダーを被せ…

 

f:id:zombiEVO:20181110114835j:image

シリンダーも着きました。

 

で、ヘッドガスケットを置き

シリンダーヘッドを置き…

 

あとはボルト4本を締めるだけ…

 

 

僕「ねえ、ここの締め付けトルクっていくつ⁇」

 

S氏「えっ、知らない。」

 

僕「スマホで調べてくれる?一応規定トルクで締めたいから。」

 

S氏「工具無いし、手で締めるんでしょ?なんとなくでいいんじゃない?」

 

僕「や、トルクレンチ使うし。」

 

S氏「え、あるの⁈」

 

僕「しょっちゅう乗り物弄ってるんだからそりゃトルクレンチくらい持ってるよwwwそもそもどうやって締める気だったの⁇(´⊙ω⊙`)」

 

S君「いや、何も考えてなかった…取り敢えず分解すれば何とかなるかなって…」

 

僕「何とかならねーってwwその状況でここまでバラすとか勇者過ぎwww」

 

 

何故なんとかなると思ったのか後から聞いてみると、S氏曰くYouTubeの整備系チャンネルを見てるとトルクレンチが必要か不要かは人によって言ってる事がバラバラだったそうで、それなら必要無いかな〜って思ったらしく。

 

特にエンジンとか駆動系とかの重要な所は、

慣れない素人が勘で適当に締めるくらいなら安物でもいいからトルクレンチを使った方が良いよと勧めておきました。(←厳密に言うと、トルクレンチも定期的に校正しないと本当の意味での管理は出来ないんですけどね…まあ何も無いよりはマシでしょ程度の考えです)

 

取り敢えずエンジン自体は形になったので、ゴミが入らない様にプラグで蓋をして…

 

 

僕「後はバラした部品を元に戻して、スロージェットとメインジェットを推奨の物に交換して…プラグの番手は合ってるのを買ったんだよね⁇」

 

S氏「多分…」

 

僕「⁈www

 

S氏「"このボアアップキットを買った人はコチラも買っています"って出て来たプラグを買っておいた!」

 

僕「適当過ぎwwwちゃんと番手合ってるか調べて、大丈夫な事を確認してからエンジンかけてねw」

 

 

⌘余談⌘

 

シリンダーヘッドの加工中、S氏が今回の加工の為に買ったと言っていたリューターが見当たらなかったので、折角買ったのに置いてきちゃったのかと聞いたところ…

 

S氏「安売りしてるリューターを買ったんだけど、電動だと思ってたらよく見たらエアリューターだったから使えなくて…だから持って来なかった!」

 

…S氏、もういっそのことコンプレッサーも買っちゃえば⁇www

 

 

⌘まとめ?⌘

 

僕も結構適当な方なのであまり人の事は言えませんが…

 

そんな僕から見てもいくらなんでもノープラン過ぎて、適当過ぎな気がしてなりません( ;∀;)

 

S氏色々と大丈夫かなぁ…適当さが原因の怪我等しない事を祈りつつ…

 



今日はこの辺で。

ではでは。

 

 

⌘後日談⌘

 

シリンダーヘッドの加工を終了し、数ヶ月後。

 

キャブのセッティングなら出来るよ‼︎みたいな事を言っていたのでセッティングはS氏に任せていたのですが。(僕もぶっちゃけあまり詳しくないので)

 

S氏「エンジン直して貰ったディオ、結局エンジンかけるとこまで自分で出来なくてバイク詳しい人に売っちゃった!」

 

僕「あ〜、所詮加工したの俺だからな〜アレじゃダメだったか。すまんかったね。」

 

S氏「いや、加工は完璧だったよ!」

 

僕「え、どういう事⁈」

 

S氏「発火点が高かったみたい」

 

僕「んーと、点火時期がずれてたって事かな?」

 

S氏は少し悔しい‼︎と言っていました。(そりゃそーだろーな)

 

話を聞く限り、加工と組み付けは特に問題無かったらしく、点火時期を弄ったら普通にエンジンがかかったそうです。

 

ん〜、S氏にはもうちょっと頑張って貰いたいところでしたが…取り敢えずは僕がやった加工に問題が無さそうで良かったですw

【試乗】ABARTH 124 spiderに試乗してきました!

おはこんばんちは。

 

カマロ以来の試乗記事となります。

 

この車はベースがNDロードスターだって事もあり、ずっと気になっていたんですよね〜

 

って事で本題参ります。

 

 

⌘イタリアンなロードスター?⌘

 

ABARTHと言えばFIAT、FIATと言えばそう、イタリア

 

そんなABARTHから発売されたABARTH 124 spider(アバルト124スパイダー)。

 

 

f:id:zombiEVO:20180926082010j:image

アバルト?何それ美味しいの?って方も、このサソリのエンブレムだけは見た事ある!ってなる…かもしれません。(え?ならないって?)

 

 

ベース車となるのは我が愛機と同じ、NDロードスターであるとの事で。

 

 

f:id:zombiEVO:20180927163017j:image

写真荒くてすみません…右奥が124スパイダーです。結構形違いますよね。あ、ロドが左タイヤで白線を踏んでるのは隣にドアを当てられない様ワザとです。(笑)

 

 

ま〜一番大幅に変わっているのは外装だとは思いますが、その他にもエンジンだとか足回りだとか内装だとかも変わっているって事なので、ABARTH流の味付けはどんな風になってるのかな〜ってずっと気になってました。

 

 

⌘経緯?⌘

 

実はこの日、メインとなる用事は全然別の用事だったのですが、約束の時間よりだいぶ早く着いてしまったので途中で見かけたディーラーに急遽飛び込みで試乗をお願いしました。

 

 

f:id:zombiEVO:20180925182044j:image

コチラのサザナミインコを買いに行ったついでに試乗(笑)

 

 

なので、折角ディーラーには行ったのですが、時間の都合上残念ながら1台しか試乗出来てません…

 

 

f:id:zombiEVO:20180926082338j:image

近所に置いてあったとの事で、数分間の待ち時間ののち姿を現した124スパイダー。う〜んカッコイイ…

 

 

⌘試乗の前に、まずNDに対して変わった所をザックリ書いてみます⌘

 

あっちこっち変わってますが、ザックリまとめてみますと…

 

 

⌘外装!⌘

 

さっきも書いてますが、大きく変わった点としてまず外装です。

 

NDロドの原型が残ってるのって、ドアとドアから上の部品だけじゃないですかね?(笑)

 

  • Fバンパー
  • Fフェンダー
  • ボンネット
  • サイドスカート
  • トランク
  • Rフェンダー
  • Rバンパー
  • タイヤホイール4輪
  • 前後灯火類

 

う〜ん、ほぼほぼ全取っ替えです。

 

見た目だけで言うと最早完全に別の車に見えます。

 

NDの、見るからに軽そうな印象とは異なりドッシリと腰を据えた様な印象を受けました。

そのせいか、一目見た時ワンクラス上の車に見えました。(値段的に実際上のクラスではありますが(笑))

 

 

⌘内装!⌘

 

大きく変わった外装に対し、内装はそんなに違わないな〜といった印象でした。

 

シートが全然違うくらいですかね?

 

その他は小変更レベルかな…

 

あ、そうそう!

 

 

f:id:zombiEVO:20181022103544j:image

これは地味に羨ましかったです。

 

 

なんて名称なんでしょうねこの部品?

 

ドアハンドル?取っ手?

 

とにかく、この部品はNDロドには着いてません‼︎

 

これがあるだけでワンクラス上の…(以下省略)

 

 

⌘中身!⌘

 

あとは忘れちゃいけない中身。

 

 

等が違いですかね〜(※タイヤホイールは走りもですが、見た目が結構変わるので外装の方にカテゴライズしちゃいました。)

 

この中ではやはりエンジンが一番の違いでしょうか。

 

NDロードスター(車重1,010kg)

1.5L NA

(131ps/7,000rpm)
(15.3kgm/4,800rpm)

124 spider(車重1,130kg)

1.4L ターボ

(170ps/5,500rpm)

(25.5kgm/2,500rpm)

 

スペックだけで見てみると、NDロドに対し124 spiderは低回転型のエンジンになっているように受け取れます。

 

この差がどう乗り味に影響するのか…という事で、漸く試乗編です。

 

⌘試乗に行ってきま〜す⌘

 

ゆうてそんなに変わらんやろー‼︎(似非関西弁スミマセン…w)

 

等と思いながら乗り込んだワケですが。

 

エンジンをかけようとクラッチを踏み込んだところ…

 

クラッチ重っっ‼︎

 

明らかにNDよりクラッチが重いのです。(でもエボ程では無かったかな?)

 

気になってその場で聞いてみると、どうもNDロードスター用のMTだとパワーとトルクに耐えられないんだそうで、NCロードスター用のMTが採用されているんだとか。

 

知らなかった…w

 

⌘走りの方は?⌘

 

まず、停止からの走り出しはNDより苦しそうな印象でした。

 

トルクは増えてるし、NDよりも低回転から最大トルクを発揮する筈なのに…です。

 

トルクカーブを見比べたワケではないので一概には言えないのですが、恐らくこれは車重とギヤ比が影響しているんじゃないかと思います。

 

発進こそ少々苦しさを感じましたが、一度走り出してしまえば内装がほぼ一緒という事もあり、すぐに違和感は無くなりました。

 

普通に真っ直ぐ走ってる分には、足がちょっと固いな〜くらいの印象です。

 

今回試乗したのは割と交通量の多い所だったので、あまりしっかりと挙動の確認は出来なかったのですが、それでもほんのちょっとだけ車を振り回してみた結果…

 

  • ボディーの剛性が上がっている
  • 足回りが全体的に固められている
  • ロールも減っている
  • ブレーキの効きはGOOD
  • やはりちょっと重い
  • パワー感は思った程ではない

 

(NDロドと比べて)この様に感じました。

 

乗り味の固さはロールし過ぎないのでこちらの方が好きです。

 

ですが、やはり軽快感がちょっと足りないかなぁと。

 

元々の車重が約1tのクラスの車で120kgの差はやはり大きいんだな、と痛感しました。

 

総評として、コンパクトなオープン2シーターとしてよく出来ていると思います。

 

でも、NDロードスターを売り払ってまで124 spiderを購入したいかと言うと…僕の場合は答えはNOです。

 

何しろNDロドのスタイリングも走りも含めて全て気に入っていますからね〜(あ、嘘つきました。妙に高い車高…特にフェンダーとタイヤの隙間は気に入っていないんでした(゚ω゚))

 

これからどちらかの購入を考えている方は、是非両方試乗してみる事をお勧めします。

 

敢えて抽象的な表現をすると、

 

「走りの面白さや軽快な挙動」を重視する方にはNDロド

 

「走りの上質さや落ち着いた挙動」を重視する方には124 spider

 

ですかね〜!

 

先程、"NO"な〜んて書きましたが、結局のところ僕の好みは前者だったってだけの話ですww

 

124 spiderもNDロードスターも、どちらもそれぞれ個性があって良い車だと思います‼︎

 

 

⌘オマケ編⌘

 

試乗はしてませんが、折角ついでに何台か見てきたのでオマケです〜!

 

 

⌘ABARTH 595 Competizione⌘

 

まずはコレ、ABARTH 595 Competizione(アバルト595コンペティツィオーネ)です。

 

 

f:id:zombiEVO:20180927162823j:image

カッコ可愛いお顔

 

 

ルパ◯3世が乗ってるあの黄色い車、FIAT500(謂わゆるチンクエチェント)の後継車…のホットバージョンとでもいった感じです。

 

ずっとコンペツィオーネだと思い込んでいたなんて言えない…ww

 

正しくはコンペティツィオーネです。

 

イタリア人の巻き舌気味の発音だと言いやすそうだけど、日本人の日本語的な発音だと途端に言い辛くなる印象を受けているのは僕だけでしょうか⁇ww

 

コンペティツィオーネ…う〜ん、何て発音しにくいのでしょう!w

 

 

f:id:zombiEVO:20181029103219j:image

お尻もプリチーですね。

 

 

外装、やっぱカッコ可愛くていいな〜なんて思いながら内装を覗き込んでみると…

 

 

f:id:zombiEVO:20181101115716j:image

内装もカッコ可愛い‼︎

 

 

内装もいいじゃないですかぁ〜‼︎

流石はイタリア車!

 

595 Competizioneに興味が出てきてしまい、ジロジロ眺めていると…

 

ディーラーマン「音聞いてみます⁇」

 

いいんすか⁈

 

ディーラーマン「外にエンジンかけられる車がありますので。」

 

ワーイ‼︎w

 

RECORD MONZA(レコルトモンツァ?レコードモンツァ?)のマフラーは凄い音がする…と知ってはいたものの実際に聞いた事は無かったのですが…

 

一言で表すと、すんごいです。w

 

アイドリングからしてかなり激しくガロガロいうのですが、なんか聞いた事がある気が…

 

どのスーパーカーとも違うし、気のせいかな?と思っていたところ、後日たまたま後輩にこの話をしたら…

 

後輩「(YouTubeの動画を見て)完全に直4直管の音ですね。シルビアにソックリじゃないですか!」(←彼は直管のシルビアを所有してます)

 

言われてみると確かに‼︎www

 

だから聞いた事がある気がしたんですねww

 

 

ある程度以上の回転数になると排圧でバルブが開いてリヤピースが直管になるらしいのですが、何でこの爆音で車検通るんだか…www

 

アクセルを踏み込んで戻すとパンパンパラパラ喧しいし、超僕好みのマフラーでした‼︎

 

これは近々また時間を作って試乗しなくちゃですね!ww

 

 

Alfa Romeo Giulia Quadrifoglio⌘

 

最後に、Alfa Romeo Giulia Quadrifoglio(アルファロメオ ジュリア クアドリフォリオ)です。

 

 

f:id:zombiEVO:20181108152903j:image

コチラもカッコいいですね〜‼︎

 

 

アルファロメオって言うと、僕はDTMで走っていた155 V6 TI辺りが大好物なのですが、あの頃と比べると随分と流麗なボディーラインになりましたね〜。

 

 

f:id:zombiEVO:20181108153455j:image

ボリューミーでセクスィーなお尻

 

 


f:id:zombiEVO:20181108211027j:image

f:id:zombiEVO:20181108211034j:image

ミニカー、プラモ等見掛けたら思わず買ってしまう程度には155 V6 TIが好きですww

 

 

アルファロメオ=赤‼︎みたいなイメージを持っていた僕ですが、隣の青も綺麗な色で似合ってて良かったです。

 

ブレーキもゴッツイのが着いててよく止まれそうだなぁなんて眺めてましたが…

 

 

f:id:zombiEVO:20181108155859j:image

キャリパーとスポークのクリアランス狭っっ!

 

 

僕のエボ7のキャリパー・スポーク間のクリアランスもかなり狭いのですが、これは多分それ以上に狭いwww

 

このまま回転したところで当たらないのは分かってますが、これだけ狭いと当たらないと分かってても不安になりますww

 

 

そして気になるお値段はなんと1,132万円…‼︎とてもじゃないですが買えません(^^;)

 

コチラもエンジンをかけても良いとの事でしたので、遠慮なく踏み込んでみましたが…

 

ジェントルな快音でした!

 

アクセルを踏んだ瞬間、エンジンの回転数が上がる反動で車体が揺れるのも、思わずテンションが上がってしまう演出で好きです‼︎

 

M3みたい…とボソッと言ったら、ディーラーマン曰くまさにM3辺りの揺れを参考に作ったんだとか。

 

外車はこういう演出が本当ニクイです…(*´ω`*)

 

 

⌘まとめ⌘

 

この間はアメ車、今回はイタ車

 

外車のクセの強さ、ハマってしまいそうですww

 

買えるか買えないかはまた別の話ですが…w

 

 

今日はこの辺で。

 

ではでは。

 

【ミラ】キーレスが効かない‼︎〜後編〜

おはこんばんちは。

 

ミラ@キーレス奮闘記の後編です。

 

 

f:id:zombiEVO:20180926085442j:image

キーレス配線地獄の図

 

 

 

⌘いきなり脱線するスタイル。⌘

 

取付けを進めて行くのですが…

 

ハイ、いきなり脱線からです。

 

何せ作業しているのは脱線の名手…いや、迷手である僕ですからね‼︎

 

何が脱線かと言いますと、今回入手したキーレスのセットは4ドアまで対応出来る物なんですね。

で、L700Vは集中ロックなんて洒落たモンは付いてないので、施錠した状態でトランクを開けたい場合、カギをハッチのキーシリンダーにぶっ刺して都度開ける必要があります。

 

例えば、嫁を迎えに行った時にすぐ出発するのでアイドリングしながら待っているとします。

 

嫁が荷物を持ってるとします。

 

ちと大きいから、トランクに入れたいなぁ…となった場合、一回エンジンを止めて、キーを抜き、車を降りてさっき抜いたキーでハッチのキーシリンダーを回して解錠して、荷物を積んで今度は施錠し、エンジンをかけ直す必要があります。

 

ま〜面倒臭いなと。

 

4ドア用のセットを3ドア車に使うので、余ったアクチュエーターを使ってハッチの鍵も連動してキーレスで解錠出来る様になったらいいな〜なんて。

 

一番苦戦しそうな気がするので、最初にやっつけたいなと思った次第です。

 

 

⌘そんなワケで、ハッチに配線を通します。⌘

 

 

まずマスキングテープを使って仮止めして、配線の長さが足りるか確認します。

 

 

f:id:zombiEVO:20180926090352j:image

た、足りないよぉ…

 

 

足りなさそうである事が判明したので、配線を延長します。

 

スレーブのアクチュエーターから出てる線は2本なので、手元に転がっていた赤黒の2色コードを1M程使用します。

 

 

f:id:zombiEVO:20180926091022j:image

接続はギボシ端子です。

 

 

配線が見えてしまうと後付け感満載非常にカッコ悪いので、純正の配線と同じ所を通す事に。

 

 

f:id:zombiEVO:20180926091323j:image

ヒンジ横のココを通したい!

 


f:id:zombiEVO:20180926091130j:image

配線カバーは軽く引っ張ると外れます。

 

 

そうそう、しっかり配線を通しちゃってからハッチのキーシリンダーに手が届かなくて取付け出来ない…‼︎なーんて事態を避けるために、先にキーシリンダー周りの作業が出来そうかどうか確認します。

 

 

f:id:zombiEVO:20180927105829j:image

この板を外せば中を見れそうです。

 

 

写真に写っている、カバー的な板を外せば中を見れそうなので外す事に。

 

 


f:id:zombiEVO:20180927110047j:image

f:id:zombiEVO:20180927110027j:image

ねじを外して行くと、一気に落ちてこない様にプラのクリップで2箇所止まってました。思いの外親切ww

 

プラのクリップを内装剥がしで外すと、カバーが取れました。

 

 

f:id:zombiEVO:20180927110440j:image

君はここでお留守番しててね!w

 

 

中が見れるようになったので、構造を確認します。

 

 

f:id:zombiEVO:20180927110630j:image

コイツがハッチのキーシリンダーですね〜キーシリンダーから伸びてるロッドで開閉するみたいです。

 

 

なんとかなりそうなので、配線を通します。

 

 

f:id:zombiEVO:20180927110828j:image

配線通し用のワイヤーを使用…

 

 

この配線を通す作業…

 

サラッと書いてますが、メッチャ大変でしたwww

 

ハッチ内の空間の角度がキツく、ワイヤーがなかなか通らないという(´⊙ω⊙`)

 

 

f:id:zombiEVO:20180927111416j:image

ここまで来るのにかなり時間がかかりましたwww

 

 

で、苦戦しつつも配線を通し終えたので…

 

 

f:id:zombiEVO:20180927111502j:image

ギボシ端子を使用してアクチュエーターと結線。

 

 

アクチュエーターを結線出来たので、どの程度キーシリンダーのロッドを動かすと解錠出来るのか確認します。

 

ロッドを指で押してみて…

 

ん…⁈

 

 

【悲報】キーシリンダー裏からロッドを押して解錠出来ない事が判明…⌘

 

 

いや〜、実はですね。

 

カギを刺して回した時にキーシリンダー裏から動きを見てて、

ある程度回すと解錠→更にもう少し回すとハッチが開く

って感じだったんですね。

 

なので、アクチュエーターの位置を上手い具合に調整して、丁度解錠する辺りまででストロークが止まる様にすればいいじゃん‼︎って思ってました。

 

が、ロッドを指で押したところで全然解錠されません

 

要するに、アクチュエーターで解錠するのは無理だという事が判明しました(´;ω;`)

 

今回ハッチにアクチュエーターを着けようと思い立った時点で、似たような事を他の人もやってるだろうなと思い、参考にしようとググってみましたが…

 

わざわざキーシリンダーを殺して

わざわざ電源を新たに用意し

わざわざ別でスイッチまで着けて

で、スイッチを操作するとハッチが開く…という改造をしている方がいました。

 

読みながら、何でこんな面倒で回りくどい事をやってるのかと思いましたが、つまりそういう事だったんですねwwwww

 

 

(゚ω゚)…

( ˙-˙ )……

(´Д` )………はあぁぁー↓↓

 

これまでの苦労は何だったんでしょうか⁈w

 

アホか自分www

 

ま…折角配線を通した事ですし、また次回何かに生かすとして、剥がした内装やら何やらをそっ閉じする事にします…

 

 

⌘やっと本筋。⌘

 

 

上記の脱線作業を始めたのは21時頃で、嫁に24時頃呼ばれてしまったのでそのままリビングに戻ってしまい、風呂に入って寝ちゃいました。

 

なので、本筋の作業は翌日の朝からですw

 

 

⌘取り敢えず、ドア用アクチュエーターの状況確認から開始!⌘

 

 

今回購入したキーレスセットを買った理由ってのが価格が安い事とフルセットである事以外に実はもう一つありまして。

 

リモコンの形がソックリなのでお気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、(恐らく)同じメーカー製、若しくは兄弟的な製品であろう事を見越して購入しました。

 

もしユニットの交換だけで済んだら、既存のハーネスをそのまま使えるので簡単だな〜と思いましてww

 

ですが、その企みは一目見ただけで諦めざるを得ませんでした…

 

 


f:id:zombiEVO:20180929014836j:image

f:id:zombiEVO:20180929014843j:image

左が既存のハーネス、右が今回購入したセットのハーネスです。

 

 

見て頂くと分かると思いますが、配線の順番も本数も違うのです。

 

ってかそもそもハーネスの形が違う…(笑)

 

この時点で、配線の引き直しが確定しました…(´Д` )

 

気分が萎えたので、アクチュエーターから作業する事に。

 

 

f:id:zombiEVO:20180929015334j:image

ハンドパワーウインドウなので、クルクルするハンドルを外します。

 

 

ハンドルを

 


f:id:zombiEVO:20180929015358j:image

狭い隙間から、写真の様にクリップリムーバーを突っ込んで手で軽く叩いて金属製のクリップを外します。(名前こそ"クリップリムーバー"ですが、本来はこう使う工具ではありません)

 

 

外して〜

 


f:id:zombiEVO:20180929015415j:image

ドアポケットの底のねじを外します。

 

 

ドアポケットと

 


f:id:zombiEVO:20180929015346j:image

ドアハンドルのねじも外します。

 

 

ドアハンドルも

 


f:id:zombiEVO:20180929015421j:image

どっちのねじがどっちだか分からなくならない様記録。

 


f:id:zombiEVO:20180929015408j:image

ドアポケットを外して…

 

 

外して

 


f:id:zombiEVO:20180929015427j:image

ドアハンドルも外します。ドアハンドル裏のロッドは、ピックツールで持ち上げて外しました。

 

 

外して〜

 


f:id:zombiEVO:20180929015341j:image

サイドミラー裏のカバーも引っ張って外します。

 

 

カバーも外して〜

 


f:id:zombiEVO:20180929015353j:image

そうそう、カギのノブも回して外します。

 

 

…と、ここまで外したら、クリップを割らない様適当な力加減でドアの内張りを車内側に引っ張ると、内張りが丸ごと外れます。

 

 


f:id:zombiEVO:20180929020344j:image

f:id:zombiEVO:20180929020338j:image

生意気にもKENWOODのコアキシャルスピーカー&プチデッドニングまでしてありましたww

 

 

スピーカーを外して、外した穴から既存のアクチュエーターの配線を引っ張り出すと…

 

 

f:id:zombiEVO:20180929020534j:image

ギボシ端子が固着して外れない程度にはサビッサビでした…

 

 

不調になってから、集中ロックの機能も凄く不安定になっていたのですが、集中ロックの機能を担っているはずのマスターアクチュエーターがこの状態じゃあ納得です…(゚ω゚)

 

 

⌘作業ついでに、防水タイプのスリーブ(カバー?)に変更⌘

 

 

そのまま同じ様に取り付けしても、恐らくまた同じく錆びてしまうであろう事は容易に想像出来ます

 

なので、ギボシ端子のスリーブを防水タイプに交換しておく事にしました。

 

しかし、ギボシ端子をカシメる際、アクチュエーターから出ている配線はさっきの赤黒2色コードよりも細いので今まで使っていた電工ペンチだとカシメが甘くてそのままスポッ!と抜けてしまう事が判明しました。

 

 

仕方がない…以前買っていた様な覚えはあったので、どこかにあるはずの新品の電工ペンチを捜索…

 

 

f:id:zombiEVO:20180929230959j:image

真ん中の激しく錆びてるヤツがいままで使ってた電工ペンチです。

 

 

サイズ違いで2個見つかりました。

 

取り敢えず、写真左に置いてあるFUJIYAの電工ペンチを使用したところ…いやはや、とても快適に綺麗にカシメる事が出来ました。

 

やはり今まで使っていた物はサビサビなだけあってダメになっていた様ですww

 

早いとこ新しいのを使えば良かったです(´⊙ω⊙`)

 

 


f:id:zombiEVO:20181002104604j:image

f:id:zombiEVO:20181002105110j:image

コレが防水タイプのスリーブです。

 

 

防水タイプを謳っているだけあって、配線にスリーブを通す時点でクリアランスが狭めになっており、ちょっと力が要ります。

 

オス側とメス側でしっかり嵌合する様になっているので、防水性は結構期待出来るんじゃないかと思います。

 

それにしても…この防水スリーブ、エボかロドにその内使おうと思って購入していたモノだったのですが、まさか一番最初にミラに使う事になるとは…ww

 

 

⌘本体を付けて動作テスト。⌘

 

アクチュエーターを取付けるポジションを確定する為にも、まず動作テストをする必要があります。

 

それには古いハーネスを取り外す必要があるので、絶縁の為にハーネステープでグルグル巻きにされている配線を外します。

 

こんなにハーネステープをしっかり巻くだなんて、この古いキーレスを取付けた人は随分と丁寧に作業してるな〜俺だったらインシュロックで何箇所か適当に留めて終わりにしちゃうな〜なんて思いながらハーネステープを剥がして行くと…

 

ちょww待っwwえぇ⁈wwww

 

 


f:id:zombiEVO:20181002110107j:image

f:id:zombiEVO:20181002105946j:image

f:id:zombiEVO:20181002105838j:image

いやいやいや…この結線の仕方はアカンでしょwwww

 

被覆を剥く

銅線を巻きつける

ハーネステープを巻く

お終い‼︎

 

ってな具合に結線してあった事が分かりました。

 

グルグル巻きのハーネステープは、丁寧な絶縁&配線纏めかと思いきや、どうやら適当なユルユル結線を何とかして固定しようとした結果だった様ですwww

 

この状況を見て思い返すと、ユルユル結線が原因であると思われる現象がそーいえば起きていましたw

 

  • アンサーバックのハザードの点灯の仕方が何だか変(妙に暗い・点灯時間が極端に短い)
  • 反応する時としない時がある
  • リレーの動作音は聞こえるのにロック&アンロックしない

 

等が思い当たりますw

 

 

特に、ハザードの点灯の仕方についてはミラが手元に来た時からずっとおかしいな〜安いキーレスなんてこんなモンなのかな〜って感じていたのですが、この結線状況を見れば納得です。

 

いや〜疑問が解決してスッキリしましたwww

 

 

てっきりギボシ端子で接続してあるかな〜って思い込んで作業をしてましたが、見ての通りギボシ端子では無い事が判明したので手っ取り早くカニさん(僕が勝手にそう呼んでるだけですw)を使って接続する事にしました。

 

 

f:id:zombiEVO:20181002150655j:image

ホントは"エレクトロタップ"だとか"配線コネクター"って名称です。

 

 

今回使ったカニさん、構造上銅線が傷付いて断線するリスクもあるので実はあまり好きではないんですけどね!

余計な事をやり過ぎて時間がかかり過ぎてるので、ま〜最初の状況よりはマシでしょって事でこれ以上時間をかけずにサクッと終わらせる為の苦肉の策ですw

 

常時電源、アース、ハザード等を繋げてあげて…

 

f:id:zombiEVO:20181003134716j:image

アースは運転席足元から取りました。

 

 

ここまでやって、ようやく動作テストが出来ます。

 

 


f:id:zombiEVO:20181002154948j:image

f:id:zombiEVO:20181002154911j:image

左がアンロック、右がロックの状態です。しっかりアクチュエーターが伸縮してますね。

 

 

マスターアクチュエーターを手動で伸縮させると、スレーブアクチュエーターも連動して伸縮するので集中ロック機能もちゃんと動作しているようで一安心です。

 

 

⌘ここからはスピードアップ。⌘

 

 

動作確認やらなにやらが済んだので、一気に取付けしてしまいます。

 

 

f:id:zombiEVO:20181003135250j:image

アクチュエーターの取付けはこんな感じ。

 

 

古いアクチュエーターと新しいアクチュエーターの置き換えなので、アクチュエーターの取付けはでした。

 


f:id:zombiEVO:20181003135205j:image

ロッドはこんな感じです。

 

 

仮固定して、動作確認して、調整して固定して内装を戻して完了です。

 

 

⌘折角なので、セットのスピーカーも付けます!⌘

 

 

今回のセットにはアンサーバック用のスピーカーも含まれていました。(オマケ?ww)

 

似たような製品の作動音をyoutubeで確認したところ、何だか間抜けな感じの音だったので最初は要らないかな〜なんて思っていたのですが、やはり折角なので取付けようと。

 

もし音が気に食わなかったら、配線を外せばいいし〜ってなノリです。

 

 

スピーカーはエンジンルームに取付けたいので、エンジンルームから車内への配線の引き込み方をググってみたところ…

 

L700系のミラは助手席側にサービスホールがあるんだとか。

 

運転席側に無いのかよ〜なんて思いいくつかページを開いてみるものの、助手席側の情報しか見つからず…

 

車内運転席側で数十分それっぽい所を探しても見つからず…

 

諦めきれず、そーいえばエンジンルーム側に伸びているはずのボンネットオープナーのワイヤーはどこをどう通ってるんだ?という疑問から右フロントのフェンダー内側を覗き込んだ時…

 

 

f:id:zombiEVO:20181003141350j:image

こ、これはまさか…‼︎

 

 

触ったら柔らかい…ゴム系の素材なので、ここに小さい穴を開けて配線を通せば、防水性も申し分ないですね。

 

それにしても、さっき車内側から探してた時何で見つからなかったんだろ〜⁇

 

 

f:id:zombiEVO:20181003142756j:image

理由:色が灰色で気付かなかった為

 

 

この手のゴム系の部品って、一般的に黒い物が多いと思うんですね。

 

黒い部品黒い部品…ってずっと探してたので気付かなかっただけだというww

 

灯台下暗しですね(´⊙ω⊙`)

 

 

f:id:zombiEVO:20181004150906j:image

こんな感じで配線を通しました。

 

 

配線さえエンジンルームに引き込めれば、あとは接続して適当にアースを取ってお終いです( ˘ω˘ )

 

 

なお、音の方は…

 

 

ピュイピュイ♪(アンロック)

ピュイ♪(ロック)

 

 

ってな感じの音で、思っていたより悪くないけど、音量が少々大き過ぎるのと我が家で飼っているオカメインコが真似して今までより更にうるさくなりそうだな〜って感じでしたw

 

 

⌘まとめ⌘

 

今回の作業は、なんだかんだでほぼ丸一日かかってしまいました。

 

その内の大半は、バラし方を調べてたり工具探してたり脱線してたりで余計な時間を過ごしてしまっていた気がします…(´Д` )

 

また、古いキーレスは僕以外の誰かが取付けたものだったので、どこになにをどう取付けているのか調べる時間も結構かかってたり。

 

他人が過去に作業した場所を再び作業するのって、非常に面倒なので出来ればこれからはやりたくないですw

 

あ、新しいキーレスそのものは苦労した甲斐もあってか非常に快適ですよ(゚ω゚)

 

 

なんだか今回は長くなってしまいましたね…

 

最後まで僕の駄文を読んで下さった方はお疲れ様でした&ありがとうございました。( ˘ω˘ )

 

 

今日はこの辺で。

 

ではでは。

【ミラ】キーレスが効かない‼︎〜前編〜

おはこんばんちは。

 

最近ようやく朝晩は涼しくなってきましたね。

 

それにしてもこの前刺された右足の踝が痒い…早く蚊がいなくならないかな〜なんて思っている今日この頃です。

 

それでは本題参ります。

 

 

⌘キーレスが効かなくなりました。⌘

 

僕の足車、ミラですが数週間前からキーレスが反応したり反応しなかったりと、動作が非常に不安定になっていました。

 

 

f:id:zombiEVO:20180925103917j:image

ミラのキーレス。僕が持ってるメインリモコンも、嫁が持ってるスペアリモコンも開錠・施錠共に無反応…

 

 

元々動作が若干不安定気味ではあったのですが、このところ輪を掛けて不安定になってしまい…

 

普段は反応しててたまに反応しない程度だったのが、悪化した事により普段は反応しなくてたまに反応する様になりました。

 

控えめに言ってダメダメですね。

 

一番使用頻度の高い足車でこの状態は不便。

 

いや…スンゴイ不便

 

ちょっと昔の…そう、BNR32辺りのGT-RだとかJZA80辺りのスープラだとかが全盛期の頃はキーレスなんて無かったワケで…(無かった…ですよね?w)

今現在年齢が50代辺りの方々は平気でキーレスレス(?)車に乗っていたはず。

 

いや〜、人間楽を覚えるとダメですねwww

 

 

⌘原因は…リモコンの電池かな⁇⌘

 

以前乗っていたE36M3なんかは年式的にキーレスレス(打ち易いので、キーレスが無い状態は今後こう表現しますw)だったので、僕自身は不便だな〜くらいでキーレスレスにあまり抵抗はありません。

 

だがしかし、嫁にキーレスレスを強いるのはちょっと可哀想かなぁと思い、取り敢えず手っ取り早くて一番怪しいリモコンの電池を交換する事に。

 

買ってくるにしても、開けて種類を確認してからじゃないと買えないもんね〜ボタン電池複数個かな〜⁇

 

なんて思いながら開けてみると…

 

 

f:id:zombiEVO:20180925104325j:image

…何だこの電池⁇( ゚д゚)

 

 

ん〜と、何ですかねこれは⁇

 

単5電池?いやいやいや単5にしちゃ妙に細くねーかい⁇

 

 

f:id:zombiEVO:20180925155631j:image

見えますかね?27A12Vって書いてあります。

 

 

この時は、

「ふ〜ん、27アンペアの12ボルトなんだ〜こんな小さいのに電圧高いんだなぁ」(´-`).。oO

な〜んてボヤーっと考えてましたが…

 

イヤイヤ待て待て。

 

 

f:id:zombiEVO:20180925160357j:image

エボに使ってるバッテリー、caosの60B19L

 

 

高性能だと言われるカオスのこのサイズで12Vの36Ahですからね、単5電池以下の体積で12Vの27Aなんて有り得ない…そんなにエネルギー密度の高い電池が有ったらビックリですww("Ah"ではなく"A"としか書いてない時点で気付けよって話ですが(´⊙ω⊙`))

 

おかしい事に気付いた後よくよく調べてみると、電圧が12Vで"27A"という規格の電池だという事が判明しました。(メーカーによって色々呼び方が違うそうです、統一して欲しいところですね…)

 

1.5Vのボタン電池を8個直列に繋げてパッケージングした物なんだとか。

 

なーるほどね、ってかよくよく思い出したら結構前に雑誌のオマケで付いてきた物をまだ持ってましたw

 

 

f:id:zombiEVO:20180925170454j:image

何かの雑誌のオマケ。確か付録の12V LEDの確認用で付いてきてた気がします。放置し過ぎてもう使えなさそうですw

 

 

コレが"27A"だったんですね〜今まで全く知らなかったww

 

 

⌘新品の電池を買ってきました。⌘

 

何店舗か家電量販店を巡って、見つからなかったらしょうがないからネットで買うかな〜なんて考えで買い物に出掛けましたが…

 

なんと1店舗目に立ち寄った近所のケーズデンキ普通に売ってました。(´⊙ω⊙`)

 

 

f:id:zombiEVO:20180925171550j:image

1本¥200くらいでした。

 

 

こんなマニアックな電池を店頭に置いてる辺り、有能なお店ですねぇ。

 

ホントだったら、○店舗も量販店を巡ったのに全然売ってない‼︎どういう事だよ⁈的なネタになる事を密かに期待して探しに出たのですが、簡単に見つかり過ぎて拍子抜けしてしまいましたwww

 

 

⌘サクッと交換!⌘

 

無事に電池を入手出来ましたので、改めてキーレスのリモコンをバラして電池を交換しました。

 

…が‼︎

 

我が愛機ミラは黙りを決め込み、リモコン操作に一切反応しません

 

えぇ…電池じゃないのかよ…

 

いやまぁ、薄々そんな気もしていたんですけどね。

 

それぞれのリモコンの傷付き具合から、どう見ても使用頻度が異なるはずの2つのリモコンが同時に電池切れを起こす事なんて中々無いですからね。

 

それに反応する時と反応しない時があるって現象もずっと引っかかっていました。

 

電池切れの場合、一回切れたらそうそう反応する事は無いはずですからね…

 

 

⌘しょうがない…新品のキーレスセットを買いました。⌘

 

もうこうなってくると、車体側に何かしらの問題が発生している事になります。

 

我が家のミラはL700V、ミラのバンなので、エアコンとパワステこそ付いているもののキーレスなんて上等装備は純正では付いていません。

 

この段階では何が原因かハッキリしてなかったので、キーレスレス車にも対応出来るフルセットを購入しました。

 

それがコチラ。

 

 

f:id:zombiEVO:20180925173138j:image

箱絵はゼロクラウンですね。ワザワザこういうキットを後付けせんでも、ゼロクラは純正でちゃんとしたキーレスが付いてると思うんですが…www

 

 

CENTRALDOORLOCKSYSTEM ULTIMATIVE〜(ドラ○もん風に)

 

お値段¥3,200と、極力安いのを選びましたからね〜、そこかしこに残念クオリティがw

 

 

f:id:zombiEVO:20180925173653j:image

届いた時点で既に閉まりきってない箱ってどーなのよ⁈

 

 

f:id:zombiEVO:20180926100629j:image

箱を開けると、付属のアクチュエーター×4がドーンと。

 


f:id:zombiEVO:20180926100603j:image

ワザワザ穴が用意されているのに、何で刺さってないのかな…

 


f:id:zombiEVO:20180926100649j:image

多分…スピーカーが元々のセットに入ってなくて、スピーカーを入れた事で上手く入らなくなったっぽいです。

 

 

それにしてもこのセット、見れば見る程色々と面白いです。

 

箱に書いてある文字をよく見ると…(意訳)

 

  • 防水だよーん
  • どんな車でも使えるよーん
  • 2個がマスター、もう2個がスレーブだよーん
  • 最後のはよく分かりませんでした…

 

3行目ですが、恐らく付属のアクチュエーターの事を言ってるんだと思いますが…

 

 

f:id:zombiEVO:20180926095923j:image

内容物全部。マスター1個とスレーブ3個だよねコレ…

 

 

取説もマスターは1個で表現されてます。

 

 

f:id:zombiEVO:20180926100537j:image

どー見てもマスターが1個ですよね?

 

 

そうそう、このすんごく丁寧で分かり易くて完璧な素晴らし過ぎる取説も色々とツッコミどころ満載で笑わせてくれました。

 

 

f:id:zombiEVO:20180926101613j:image

ちと拡大。

 

 

まず1行目から面白いのが凄いですよね。

 

文字の位置がズレていてまるで踊っているかの様に片仮名が表記されているのにもちょっと笑いましたが…

 

"ランプが一回点めつ、ラップが一回鳴って、キーレスがろっくになります"

 

…お前はGA○TZか‼︎

 

 

f:id:zombiEVO:20180926103219j:image

画像は公式より拝借。

 

 

画像の左側の文字列を見てもらうと分かって頂けると思いますが、日本語の崩壊具合と文字の並びの崩れっぷりを見て、僕は真っ先にコレを思い浮かべました…w

 

他にも"後部助手席"のアクチュエーター同士が謎の3本目の線で繋がれていたり、色々ネタにして書きたいところですが多過ぎてキリがないのでwこの辺にしておきます( ˘ω˘ )

 

さっきは皮肉を込めてあのように書きましたが、取説の親切度合いは見ての通りです。

 

ある程度予備知識が無いと、書いてある事の意図を汲むことも厳しい出来です。

 

値段が値段なのでしょうがない気もしますが…誰か推敲してあげて下さいw

 

 

⌘続きは次の記事で!⌘

 

次の記事で取付け作業編を書きます〜

 

 

 

ではでは。