Garage Zombie〜趣味漬けの日々〜

ガレージハウスでの気ままな趣味生活を気ままに綴っていきます。

【試乗】ロードスターRFとSそれぞれ乗りました

おはこんばんちは。

今後、読んで下さっている方への挨拶は朝だろーと夜だろーとどうにでもなるように(笑)おはこんばんちはで統一しようと思います。

それでは本題に参ります〜

そもそもRFってどんなグレードなのよ⁈

グレードが色々あるNDロードスター

そんな中でも、一番大きい他グレードとの差は、やはりルーフ(屋根)が電動で開くところでしょう!

前から。顔付きは当然変わりませんね。

後ろから。いいルーフラインしてます。

そして確かにルーフは開く…開くんだけど…

これじゃ、タルガトップな気がするぞ…

先代のNCロードスターまでは同じ電動格納ルーフでもルーフ全体をしっかり格納出来ていましたが、ND型になって全体を格納出来なくなっています。

「それって退化じゃないの⁇」

と思うかもしれませんが、NDの幌車を見てくれれば納得出来ると思います。

ちょっと脱線、幌車の良い所を書きます。

幌開閉で操作するラッチ(留め金?)はセンター一ヶ所になっていて、更に初代であるNA型と違い幌を格納した時にも幌の内側(NAは構造上幌がひっくり返ります)を曝け出す事なく、綺麗に格納スペースに収まります。

ゾンビ号オープン状態

それでいてトランクスペースを犠牲にする事なく、尚且つボディーサイズもNA程では無いにしろ原点回帰と言えるくらいに小さくなりました。

使い勝手と見た目両方を良くし、更にサイズも小さくする。

これってかなり凄い事だと思うんです。

幌を格納した時の格納スペースのパッツンパッツン具合を見るだけでも開発者の苦労がうかがえます。

そう、NDロードスター手動開閉する幌車ですら格納スペースがパッツンパッツンなのです。

RFが出るという噂を初めて耳にした時、手動の幌車でもパッツンパッツンの格納スペースに何をどうやれば電動開閉ユニットが収まるのだろうかと疑問に思っていました。

その答えがタルガトップだったというワケですね。

さて、試乗するぞ!

今回は、ディーラーマンがロードスターSで先行し、その後ろをロードスターRFで着いて行く形になりました。

乗り込んで、早速電動ルーフをウイィーン…

んん〜、まるで高級車の様です。

開閉スピード自体は手動の方が断然早いですが、これはこれで大人な感じでいいですね!

Bピラーといいますか、後ろの部分が結構持ち上がるので、「トランスフォーム‼︎」等と叫びたい衝動に駆られるのは僕だけでは無いはず。(笑)

そうこうしている内に、ロードスターSが発進したので慌てて着いて…着いて…

RF「…」

エンストしました(白目)

クラッチのミートポイントが僕のSSP(Sスペシャルパッケージ)と全然違うのです。

エンストしそうになってからの粘りも心なしか1.5LエンジンのSSPよりも粘らない気が…

エンジンそのものはRFは2.0Lでパワーもトルクもアップしていますので、この差はどちらかというと車重のせいですかね?

エンジンを再始動し、発進。

軽快に加速して行くSのお尻を眺めながらこちらも加速して行きます。

走りはどーなのよ⁇

2.0Lエンジン…確かにパワー・トルク感は感じます。

感じますが…全体的に動きが重い印象です。

1500rpmくらいからそのまま加速しようとすると、正直ちょっと辛そうです。

ハンドリングに関しても、鼻っ面が重く、ワンテンポ遅れる感じがします。

でも僕がSSPを購入する前に、一番最初に試乗したSSPよりは大分いいかな〜って気がします。

ハンドリングの良さは、

一番最初に試乗したSSP<RF<ゾンビSSP(試乗した印象から、純正OPのタワーバーとロワアームバーを装備)

な印象でした。

やはり少しずつ改良しているのでしょうかね?

正直ちょっと羨ましい、内装の差。

RFを運転しだして気付いたのですが、SSPだと普通の白文字液晶になっているコンビネーションメーター左の燃料計の辺りが、丸々フルカラーの液晶になっているではありませんか!

何これ羨ましい‼︎

新しい車感満載です!

最近の、例えばアウディ車とかはメーターパネル全体がフルカラー液晶だったりしますが、タコメーターだけはアナログ派な僕にとってRFはホントいいとこ取りです。

ダメ元でディーラーマンに、「この液晶良いですねぇ!SSPには付けられないんですか?」 と聞きましたが、「多分付かないんじゃないかなぁ…」と言っていました。

そりゃそーか(笑)

Sはどうだったのでしょうか⁇

試乗の途中でディーラーマンと車を交代する形でSに乗りましたので、RFを楽しんだ直後にそのままSを楽しむ事になります。

僕は多分、些細な変化に気付きにくい鈍感な方だと自分で思ってますがそんな僕でも流石に気付きます。

明らかに軽い!

全てが軽いのです!

これぞロードスターという感じです!

僕のSSPよりも軽く感じました。(実際にSは990kgでSSPは1010kgなので20kg軽いのですが)

それに加えて、ゾンビ号は車載工具を20kg程積んでますので、それも効いているのかもしれません。

ベースグレードであるSに欲しい装備を足して行ったらSSPになったのでSSPを購入しましたが、この軽さは魅力ですね。

順番に各グレードを乗り比べたりとか出来たら楽しいかもしれません。

最後に纏めて写真を載せます。

この辺の形が全然違います。

トランクの形状なんてもう別物ですね。

何だこのトレー⁈こんなのSSPに無いぞ⁈

ブレンボとBBSの組み合わせはエボ7で慣れてたつもりですが、こう見ると新鮮です。

試乗中の一コマ。Sの車内からトランスフォーム中のRFをパシャリと。

SSPとRFを並べて両方オープンにしてみると、違いが際立ちますね。

オマケです。CX-5格好良いですね。

CX-5のグリルは、造形が凝ってるのが印象的でした。

まとめ。

今回の試乗は、ゾンビ号のオイル交換の待ち時間についでに試乗させて貰いました。

RFだけではなく、NDロードスター全体の魅力を再認識出来た試乗でした。

ネットで評判を見ると、高いだの何だのと言われていますが僕は内容の割にはむしろバーゲンプライスだと思います。

無難で面白く無い車がありふれている今のご時世に新車でこんなに楽しい車に乗れる幸せ。

いつまで乗っていられるか分かりませんが、これからも末永くNDロードスターライフを楽しみたいと思います。

ではでは。

【PS4】biohazard7買いました。

どうもこんばんは。

暇が出来ればついついゲームをしてしまい、更新をサボってしまっていたゾンビです。

それでは本題に参ります。

グロテスクバージョンゲット!

ゾンビだけに(?!)バイオハザードは昔から好きなシリーズでしたので今回も必死に嫁から許可を貰い購入しました。

Z指定らしいです

購入OKの条件は、我が家のオカメインコ用の鳥籠を拡張する事だとかなんとか…

材料は既に買ってきていて、図面も書かずに突貫工事していますので、完成したらもしかしたらミスも含めてブログのネタにするかもしれません。

話が逸れました。

ザックリとやってみた感想を。

実は発売日に買いましたが、前述の通り暇が出来るとプレイしてしまっていましたので記事にしていませんでした。(笑)

まず第一印象としては、今回の作品は久々に怖いです。

僕はバイオハザードシリーズを初代バイオからプレイしてきていますが、初代を思い出しました。

思い出補正もあるかもですが、当時はまだガキの頃でしたので初代バイオハザードでのゾンビとのファーストコンタクトは相当怖く、ビクビクしながらプレイしていた覚えがありますがその感覚に近い気がします。

暗闇の恐怖!

あまり詳細を書くとネタバレになりかねませんので敢えて抽象的に書きますが、全体的に画面内の配色がかなり暗めで、そこかしこが暗闇で見え辛いが故にいい感じに恐怖心を煽ってくれます。

正にサバイバルホラーなイメージです。

最近のバイオハザードシリーズは次から次へとワラワラと湧いてくる奇っ怪なモンスターを銃で撃ちまくってただひたすら倒して行ってどんどん次のステージへ進んで行くアクションゲー的な感じでしたが、そういった意味ではテイストが大分違うのではないかと思います。

最近のシリーズから始めた人から見ると、「こんなのバイオじゃない!」と感じるかもですが、そこは好みの問題なので…

弾足りねー!でも敵はいる!大ピンチ!といった状況が多々あるので、緊張感があります。

肝心のグロテスクさは?

当然かもですが、やはり海外版の方がグロい様です。

どうせなら開発者が本来表現したかった内容をプレイしたかったので海外版を買おうかとも思いましたが、早口の英語でペラペラ喋られても半分も内容を理解出来ないだろうな〜と思い、日本版のグロテスクバージョンで我慢。

後から調べてみると、やはり残酷表現がかなりマイルドになっているみたいですね〜…ちょっと後悔…

どうせなら残酷表現をマイルドにするよりも、虫がウジャウジャしてる表現をマイルドにして欲しかったです。

僕的には、バイオに求めるモノは初代バイオの様なおどろおどろしい雰囲気とグロさあって、決して虫がウジャウジャのグロさではないのです!

虫がウジャウジャは素直にキモかったです…

総評。

バイオらしいバイオが帰ってきたんじゃないかと思います!

怖さが良いです!

まだ全部クリアしていませんが、今までプレイしてきたストーリーの内容としては僕は嫌いでは無いです。

進め方がよく分からず暫く右往左往したりもしましたが、よく探せば自力で進められたのでその辺のバランスも丁度良い気がします。

逆に、最近のバイオシリーズの様なアクション寄りのゲーム性を期待している人にはあまりオススメ出来ません。

メーカーは今回思い切った冒険をしたなぁ、といった印象を受けました。

初代バイオの様な昔ながらのサバイバルホラーを求めている人にはオススメです!

今日はこの辺で…

ではでは。

【試乗】HONDA S660試乗してきました。

お久しぶりです、こんばんは。

ゾンビでございます。

本日、前々から気になっていたホンダのS660についに試乗して参りましたので、感触を忘れないうちにメモ替わりに記事にしてみようと思います。

車格は違えどジャンルは同じ⁈

前々からしてみたいとは思っていましたが、何となく先延ばしになっていたS660の試乗。

全然別件の用事帰りにふらっとホンダのディーラーに寄り、ダメ元で試乗を申し込んでみたところ、まさかの即試乗OK

快く試乗OKしてくれたディーラーマンに感謝感謝です。

目の前に現れたのは、カーニバルイエローのS660でした。

やる気を感じるお尻です!

軽規格に収まっているとはいえ、2シーターで屋根を開けられ、駆動方式こそMRではありますが、僕のNDロードスターと同じ様な香りを感じます。

軽さが売りのオープンスポーツという点は共通ですからね〜。

取り敢えず走ってみる。

NDロドの試乗の時もそうでしたが、嫁と二人で試乗に行っているので当然ディーラーマンは乗る事が出来ず、思う存分(⁈)楽しむ事が出来ます。

という事で今回は、僕のお気に入りの近場の峠を走ってみました。

登りに差し掛かってからググッとアクセルを踏み込んでみると…おぉ、結構加速するじゃないの!

純正でネオバ(!)という事もあり、グリップ感も申し分無し。

ハイグリップタイヤに加え、電子制御もされている様で、結構なペースで峠を登っている筈なのに破綻する様子もありません。

あっという間に前走車に追い付いてしまったので、残りはノンビリと頂上まで登りました。

頂上で撮影。(※但しスマホ)

頂上に到着しましたので、小休止しながらS660を色々な角度から撮影してみました。

最近のホンダ顔ですな。

ブランドイメージの確立を狙っているのでしょうか?最近のホンダ車でお馴染みの顔立ちです。

後ろから見ると若干腰高感が…

でも角度を変えるとそうでもない。不思議です。

軽規格に収める為だとは思いますが、どうしてもぱっと見の印象としては腰高感が否めません。

全高は1180mmと、高いどころかむしろNDロドより低いくらいなのですが…

もうちょっと全幅を広く出来ればもっとバランスの良いスタイリングになりそうなんですが…軽規格縛りがあるだけに、そこだけは惜しいところです。

プロ目が凛々しいです。

プロジェクターと言えば丸目のイメージでしたが、最近はそうでも無いのでしょうか? てかそもそもLEDヘッドライトらしいので、プロ目に見えて実はプロ目じゃないとかなのかもしれませんが。(笑)

フロントからは個人的にこのアングルが好きです。

コックピット感のある内装。この辺の演出は上手いと思います。

全開走行中に見るワケも無いGメーターが付いてたり、ヘッドレスト間のウインドウが電動で開閉出来たりと、冷静に見るとホントにそれ必要か?という装備が逆に男心というか子供心をくすぐります。

ターボ車ならではの、ブローオフの音も心地いいですねぇ〜。

勝手な予想ですが、良く聞こえる様にブローオフバルブの装着位置は結構な回数試行錯誤したんだろうな〜と思います。

自分のNDロードスターと比べて思った事。

まず見た目!

先程も書きましたが、良くも悪くも軽規格に無理矢理収めてる感じなので、凝縮感というか、ギチギチ感というか少しゴチャゴチャしている印象を受けました。

後ろから見た時の腰高感も、良く考えたら他のパーツのデザインに比べてエンジンフードのデザインが相当シンプルなので、そのせいで上の方のボリュームが他に比べ大きく感じた気がします。

部品単位で見ると結構カッコいいだけに、やはり軽規格がネックとなっている気が…

次期型S2000が出るとの噂もありますので、S660をベースにワイドバージョンのS1000とかS1500とかを作ってくれたりしないかな〜なんて思ったり思わなかったり…

そうすると、NDロドとガチンコの車格が出来るので少しはスポーツカーというジャンルが面白くなりそうな気がします。 採算取れないかもですが(汗)

走り!

気持ち良いの一言に尽きます。

雑誌とかでベタ褒めされていた理由が良く分かりました。

街乗りから峠までしか試乗してませんが、柔過ぎず硬過ぎず丁度いい硬さの足廻りに加えて良く食うハイグリップタイヤ。良い足廻りから来る、良く入る鼻先。

電子制御をOFFにする方法が分からなかったのでそのまま乗りましたが、よっぽど乱暴に扱わない限り電子制御が介入する程パワーがあるワケでも無いのでそれ程気になりませんでした。

ターボラグも僕のランエボ7なんかと比べると無いと言っても過言じゃないくらいです。

金銭的に余裕があれば、サードカーとして欲しいくらいです。

が、メインカーとしては…???

使い勝手…

この手のクルマに使い勝手を求めるのは、そもそも間違ってるのは良く分かっています。

良く分かっていますが、気にはなりますので書きます。

まぁ、S660に興味がある方なら当然知ってるとは思いますが… NDロードスター普通のクルマに感じるくらいには荷物が載りません。

幌を取ってオープン状態にすると、唯一の荷物スペースが幌で埋まってしまいますので荷物は助手席に置くしか無くなります。

通勤快速号としては最高の選択肢だと思いますが、メインカーとしての使用には正直疑問を感じます。

ほとんど何も荷物が載らないのは流石にねぇ〜…

ボディーが軽規格故兎に角ちっこいので、3ナンバーのNDロドと比べるのがそもそも間違っているのですが、それにしたって…

そういう意味でも、S2000との中間グレードを作ったらとっつき易くなるんじゃないかなぁ、と思います。

番外編、ゾンビ嫁評価。

乗り心地がロドちゃんより良いかも〜! と、申していました。

意外と足元広いね〜とも。

何しろエンジンがシートの後ろにあるMRですからね〜。 足元スペースに関してはロドと違ってミッションの出っ張りも無く、スッキリしています。

乗った感じはこっちの方が好き〜なんて言ってましたが…マジか。∑(゚Д゚)(笑)

ロドちゃんもこんな感じの乗り心地にならないの〜? と聞かれましたが、、、車高調入れて少し足固めたら多分近い乗り心地にはなるよ! 多分ね!

車高調をロドに導入する最もらしい理由が思わぬタイミングで出来たぜ…(笑)なんて思ったりした辺りで、今日はこの辺で。

ではでは。

【雑記】工具やらケミカルやら

どうもこんばんは。

最近仕事もプライベートもドタバタであまり趣味漬けになっていないゾンビです。

暇もお金も無い…とても残念です…

では、本題行きます。

ディスクブレーキピストンツール買いました。

ブレーキパッドが残りわずかの僕のランエボ7。

ローターやっちゃうと目も当てられませんので、早速ブレーキパッドを交換する為の工具を買って来ました。

やっぱりアストロ

付属のプレートを付け替える事で、シングルキャリパーからビッグキャリパーまで何でも行けちゃう優れものです。

結局というか、やはりというか、KTC製は少々値が張るので安定のアストロ製を購入です。

そしてついでにシムグリスも買って来ましたが…シムを付けるか抜いちゃうか未だ決めてませんw

抜いたらキーキーと喧しくなるかもですが、それはそれで弄ってる感出ていいかな〜と…

ま〜でもどちらにせよ暇が出来るまでは作業出来ませんので、ゆっくり考えます。

ブルーマジックも買いました!

アストロ店内をパトロール中、目に止まってしまい手に取ってしまい…気になってしょうがなかったので購入しました。

ブルーマジック

少し調べてみますと、トラック業界で人気みたいですね。

ホイールを磨いてたり、タンクを磨いてたりするページが見つかります。

アルミだろーとステンだろーと大抵の金属に使えるのがいいですねぇ。

そこで、我が家のボロキッチンで実験。一部だけ磨いてみる…

仮にもステンレスなのに、錆びて汚くなってしまっている我が家のオンボロキッチンで実験。

擦って擦って…

お?

おぉ?

結構キレイになるじゃないですか!

結構強烈なアンモニア系の臭いがしますが、臭いだけあって僕がこれまでに使用した事のあるケミカル類の中ではダントツに綺麗になります。

これなら以前ピカールで苦労していたNDロードスター用に手に入れたレイズのホイールも更に綺麗になるかも…⁈

レイズのホイールに使ってみました!

ま〜ピカールも値段の割には悪くはないし、そんな期待し過ぎるとガッカリするかもだしであまり期待しないどこ…って感じで始めましたが…

あれ、結構綺麗になってる?

最初は気のせいかな〜と思ってましたが…

反射したスポークの鏡像が見える様になりました。

やっぱり綺麗になっているようです。

凄いぞ、ブルーマジック!(←回し者ではありません)

気のせいじゃないか確かめる為にホイール関連の以前の記事を見返してみると…

【NDロードスター】レイズホイールのサビ落とし… - 趣味漬けの日々 過去記事です。

うん、やはり綺麗になってきているようです。

どうしても新品並みとまでは行かないとは思いますが、あんなに全面錆だらけだった事を考えると同じホイールには見えません。

それだけでも僕は満足です。

残り3本、ペーパーからやるべきかいきなりブルーマジック行っちゃうか…

固着した錆を取る為にスコッチを使った時の傷がガッツリ残ってますので、いきなりブルーマジックをかけても綺麗にはならない気がします。

折角(?)残りが3本もあるので、実験的に色々やってみるのもアリかもしれませんね。

仕上げにクリアを塗装するかどうかも未だに迷っています。

エボのホイールも、SSRのプロフェッサーVF1なのでこのレイズのホイールみたいに鏡面仕上げの段付きリムが付いてますが、今の所こまめに洗っているせいもあってかブレーキダストの固着は皆無です。

なので、エボに比べたらダストの量が少ないであろうロドのホイールはあまりブレーキダストの再固着は気にしないでもいいような気が…せんでもないのです。

こちらもどうせ直ぐには出来ませんし、ネオバの本領が発揮出来る暖かい季節まではどっちにしろ寝かせておくつもりなのでゆっくり考えます。(←そればっかりw)

ではでは。

【ランサーエボリューション7】ブレーキパッド届きました。

皆様、新年明けました。おめでとうございました。

連休ボケが全然抜けていないゾンビです。

まあ…連休があろうとなかろうとユルユルやるんですけどね。(^ν^)

本題参ります。

ランエボ7用ブレーキパッドが手元に届きました。

コスパ重視の安〜いヤツです。

ランエボ7には、純正でブレンボ社製ブレーキキャリパーが付いております。

んが、純正のブレーキパッドを買おうとすると高いのなんの…(T_T)

ブレーキパッド代のみで、安い車高調が買えてしまいます。

なので、最近は峠も滅多に行かないしサーキットも偶にしか行かないので、コスパ重視でいいかな〜なんて…(笑)

制動力UP!耐熱性UP!ってホントか?

コンパクトカーやらミニバンやら、スポーツ性能は二の次三の次の車種であれば純正品に比べて制動力や耐熱性がUPするという話も分かります。

ですが、先程書いたようにランエボ7はブレーキ周りが純正でブレンボ社製となっています。 そこら辺に走っている普通の車と比べると、中々強力なブレーキであります。

果たして、ブレンボ製ブレーキパッドと比較した時にも、制動力と耐熱性がUPしているのでしょうか?

そこで箱を見てみる…

疑問に思ったところで、箱を見てみます。

すると…

えっ、日産⁈

日産ってデカデカと書いてあるじゃないですか!

CT9A用の前後一台分セットを買ったのに、間違ってるじゃん!

…と、一瞬思いましたがしっかりとLANCERの文字が。

多分ですが、キャリパーの形は違ったとしても、パッドそのものは共通の形なんでしょうね。

でもでも、ガッツリと"REAR"と書いてあるのに、エリーゼの欄だけ何故かフロント…車重が軽いからフロント用でも小さくて良いんですかね?

は深まるばかりです…(←大袈裟)

ピストン戻しツールを買ってきたら交換します。

プライヤーなんかでも出来るみたいですが、ピストン戻しツールを使う予定です。

ブレンボのキャリパーに傷付けたく無いですし、キャリパーそのものを外すのは出来れば避けたいので。

手元にあった、同期から貰った半壊状態のピストン戻しツールはやはり半壊なだけに動きが渋く…直すよりは買った方が早いかなと。

出来ればKTC製が欲しいですが、値段に釣られてアストロ製に落ち着きそうです。(笑)

交換してみて、何かしら変化が起きれば記事にするかもしれません。

変化が起きなければネタとしてはイマイチなので何も書かないかもしれません。( ̄∇ ̄)

ではでは。

【NDロードスター】レイズホイールのサビ落とし…

お久しぶりです。

サボリ魔です。

早いもので、もう年末になってしまいました。

25歳過ぎた辺りから時間の流れがどんどん加速している気がします。 えぇ、気のせいなのは良く分かっておりますが。

さてさて、本題行きますよ〜

サビが大分落ちてきた!レイズのホイール!

以前J氏より中古のネオバ付きで譲って貰ったロードスター用のホイール、それなりに綺麗になってきました。

こんなだったのが…

これぐらい綺麗になりました。

スコッチかけーの、ヤスリかけーのピカールかけーのと手作業でやって来ましたが流石に疲れたので、この前電動ドリルに装着出来るバフを買って来ました。

室内でバフ掛けはやはりやらない方がいい。。。(←当たり前)

何となく予想はしてましたが、研磨剤は飛び散るわバフの破片は飛び散るわでエラい目に。

電動ドリルくらいの回転数ならなんとかなるかな〜という甘い見立てで作業開始したのが間違いでした(笑)

以前、昔乗ってたGSX-R600のスクリーンを磨こうとして、ハンドグラインダーにバフを付けて回転させたら回転数が高過ぎてこれまたエラい目に遭ったのを思い出しました…( ;∀;)(この時はベランダで作業しましたが、ベランダ中が毛まみれに…(_))

残り3本終わるのに何週間かかるかな〜…(笑)

頑張ってくれピカールさん!

エボもそろそろ検切れの時期だったので、車検通しました。

いつものお店で車検。

無事帰ってはきましたが…

店「フロントのブレーキパッド残り2mmくらいしか無いよ〜!早いうちに何でもいいからパッド買って換えてね!」

僕「オススメのパッドとかあります?」

店「何でもいいって!兎に角ローターやっちゃう前に早いとこ換えた方がいいよ!工具持ってるでしょ?」

僕「ピストン戻すヤツですか?持ってるけど確か壊れてた気が…(笑)」

店「直すか買うかしなよ(笑)」

パッドはもう既に嫁に頼んで楽天で安いのを1台分手配しましたが、悩むのはローター…

見た感じ、まだ使えそうではあるけど少し段が出来てるし、そのままパッド交換のみで使うか研磨すべきかいっそのことローターそのものも換えちゃうか…悩みどころです。

今年最後の総まとめ。

今年は色々ありました…

エボのスピードメーター不動から始まり、スピードメーターを直すためにミッション毎交換したり、その上ロードスターを購入したりと、トラブルは御免ですが充実したカーライフを送れた気がします。

来年こそはノートラブルで過ごしたいものです…(^_^;)

ではでは皆様、良いお年を。

メモ

ロド

  • エアロボード手直し
  • レイズホイール補修
  • 洗車
  • フロントウインドウ油膜取り

エボ

  • バッテリー交換
  • ブローオフ交換
  • ブロワファン不動原因究明
  • A/F計不動原因究明
  • ドラレコバッテリー交換
  • 電飾配線再接続
  • 時間があればホーン配線見直し
  • ブレーキパッドは買ってから

あ、これ多分やり切れないパターンだ…(^^;)